Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast
Results 71 to 80 of 90
  1. #71
    Player
    Gilgamesh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    156
    Character
    Gilgamesh Alexandria
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 23
    Quote Originally Posted by Sankai View Post
    審査や講習についてはUOでの成功例があるので無理じゃないはずなんですけどね><
    じゃあ自分は月々100円払ってでもやりたいです! BOT処分係
     ども。横やりをば・・・エイッ。

     日本人ネットユーザーに「ユーザー同士の審査」とかやらせたらマズイって・・・。絶対に「悪用するバカ」が居るよ。それも「某巨大匿名掲示板」ユーザーでね。
     ただですら、「私怨晒し」とかやってる輩で溢れてるんだから・・・。それくらい、日本人ネットユーザーの「知能」は退化しちゃってます。

     で、コレの対策なのですが、運営自身が囮捜査等をして、RMTの業者を根こそぎBANしまくってやればいいんですよ。
     で、その後に民事訴訟(←ここがポイント)で業者を訴えて、莫大な損害賠償をフンだくってやればいいんです。アメリカ流にね。

     で、RMTや育成代行といった業者をトコトンなまでに叩きのめせば、ユーザー同士の審査なんて必要ないって。
    (2)

  2. #72
    Player
    Bastet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    57
    Character
    Bastet Purplemoon
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 2
    Quote Originally Posted by MaiVal View Post
    今日も自力で採取してるとこでBOTがいたので通報したんですが、半日経った今でも元気に採取してますねー。
    これって通報の意味ありますか?
    半日や1日経ってからチェックしたとしてその時に中身が居たら?ツールを一時使ってなかったら?
    仮に1サバで500/日の通報があったとしても複数人で半日もかければ全て目で見て即BAN対応できますよね。

    「後手に回っている」というのは言い訳で、「対応していません。通報メールも機能していません」というのが本当のとこではないですか?

    少なくとも現状は、「チートに対して対策していません」という「事実」が目の前に広がっています。

    「ユーザーが手を入れてUIなどの環境を良くできるように簡易な言語で開発」といえば聞こえはいいですが、「チートしやすい言語環境である」というのも簡単に分かることですよね。
    チートする人などいるはずがないとでも思って開発してましたか?

    地道にコツコツと頑張ってる真っ当なプレイヤーに対してどうするんです?この状況。
    大量にシステムからアイテムやギルをひねり出すBOTが居たからと言って瞬時に対応する必要性はそこまでないのでは?
    結局数日後でも1周間後でもそのキャラが規約違反行為を行って得たアイテムやギルを全て没収できれば問題ないですから。

    もちろんその網に漏れがあるのであれば対応は急がないといけませんが「即日」とかいう緊急対応よりも手口を明らかにして同様に行っているキャラクターを洗い出して一気にまとめて処分してしまう方が大事に思えるのですか・・・一長一短ですかね?
    (8)

  3. #73
    Player
    fillgray's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    82
    Character
    Sui Ka
    World
    Alexander
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ワープや埋まって掘っているBOTは即BANしてくれないと困ります。
    UOでも全盛期は世界中が監視下に置かれ、ツールを使用していると思われるキャラにはGMが飛んでいって話しかけ、返事がなければBANでした。
    それに比べて、FF14のBOTはツール使用が分かりやすい上に出現場所も絞られます。
    当時のUOほど人員が必要とは思えませんが、それが出来る程度の人員すら割いてないのは怠慢と思われても仕方ないと思います。
    資金の流れなど後で調べれば済むことを言い訳にして欲しくありません。
    ユーザーが願っているのは、とにかくBOTを減らして欲しい、その後にシステムの改善、それから資金の流れによる芋づるBANです。
    色々改善点が出てきて大変な時期とは思いますが、不正対策は本当に頑張って欲しいです。
    (5)

  4. #74
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     極端な話、効率的にはBOT自体は放置して泳がせて、ギル貯めてるキャラやRMTを一斉検挙ってのが運営と一般ユーザに一番得だからね。気分的な部分は別として。
     BOTがいくらゲーム内通貨を稼ごうが、業者としてはそれをリアルマネー化できなれければ意味が無いわけで、月額課金しつつ文字通り奴隷のようにゲーム内通貨稼いでも、そのゲーム内通貨を凍結されるアカウントなんて、運営にお布施して間接的に一般ユーザへのサービスを向上させてくれるだけの存在なんですよ。気分的な部分は別として。
    (13)
    Last edited by stir_pris; 10-12-2013 at 11:58 PM.

  5. #75
    Player
    MaiVal's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    41
    Character
    Orange Pekoe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Armorer Lv 90
    今、自分の採取のために同じ場所に行ってみたら今でも元気に自動採取してました…。
    しかも同じFCの別キャラが「全く同じ自動化設定」の動きで増えてました。

    正直なところ、通報メールですらバカらしく感じましたよ。
    本当に悲しくなってきました。
    何で自分はコツコツと真面目にがんばってるんだろう…何で横のキャラを操作?してる人はサボって楽してるんだろう…。
    ちゃんと通報メールもした…けど…。って


    お願いですから、真剣に誠心誠意でチートの対応してもらえないですか?
    めちゃくちゃ悔しいし悲しいです。
    (7)

  6. #76
    Player
    Sankai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Sanzen Sekai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Rogue Lv 71
    最新版BOTを今日見かけました。 ついに・・・名前も姿も見えない完全ステルス 音のみ 通報できませんね
    これを対人コンテンツで使われたら・・・gkbr
    (3)

  7. #77
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Ains View Post
    そーいえばFF11でもチートが蔓延して、それに見兼ねた人(公式的には対策していますという回答だったらしい)が自らチートを行って動画サイトにアップ
    「こんな事が出来る」という状態を放置していると、全世界にアピールしたわけです
    それから所謂「お祭り」が始まる。
    それを見た公式が本腰を上げて、一気にチート対策プログラムを開発、実装。そして収束。
    祭りに参加した人は厳重注意とし、チートをして深刻な事態を告げた人は…

    なんて事がありましたね
    昔の話なので、今のご時世「ジショウセイギノミカタ」な方が腰を上げてくれないと対策してくれないのか
    とも思ってしまう時もあります
    似たような話は他社で最近(といっても1年前)ありましたね。

    見つけたのは外人で騒動にはなったらしいですが。

    結局真意は分からずいつの間にか改善し、BOTはいなくなりましたが。

    ※PSO2の事ではありますが、最近はわかりません。
    公式HDDクラッシャーしたあたりからやる気すら無くなった。(被害にはあっていませんが。)
    (0)

  8. #78
    Player
    Sankai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Sanzen Sekai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Rogue Lv 71
    ユーザーにできる、完全ステルスBOTの探し方です

    PCサーチでLv1~50
    クラスは園芸と採掘のみチェック
    言語J以外選択
    ワールド全体
    GC未選択

    これでバハムート鯖では15体くらいの怪しいモノが出現します。
    共通の特徴は

    ・戦闘職が10ちょい
    ・GC未加入
    ・言語圏Eに下線がある

    間違いなくBOTだと断定はできませんが、見るからに怪しいモノ達が浮き彫りになります。
    あとは各鯖のみなさんが報告するかどうかでしょうか(´・ω・)
    (1)

  9. #79
    Player
    SoulUst's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Raizou Mishima
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    これまでチート・BOTの存在を意識してなかったのですが、先日採掘に出かけたら・・・初期設定+種族装備のキャラ多数がピッタリ同じ動きで延々と採掘をしてる現場に出くわしまして・・・
    きちんと通報をしたかったのですが、数が多すぎるし足も異様に速いのでとてもじゃないけれど通報しきれませんでした。
    何か良い方法は無いものでしょうか、見て見ぬふりができる量では無いのですが・・・
    (2)

  10. 10-14-2013 11:06 AM
    Reason
    念願のガル拳が手に入ったので

  11. #80
    Player
    Aigias's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    23
    Character
    Shion Atlasia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Ninja Lv 66
    昨日より地面潜伏のまま採掘続けるキャラを見かけたので通報したにも関わらず今日も同じく同じ潜伏移動にて採掘しているキャラをみて、本当に対策やら警告やらやっているのか甚だ疑問で仕方ない。

    対策提案としてはFF11のツーラー対策で導入された徘徊ゴブリンの改良型と言いたいところ・・・ただ確実な事を言えば、なぜ14では11で起用されていたGMの存在がないのか通報する度に思う。実際プレイヤーが見ていることを報告し、それを受け取った対策チーム等が検証対策のようだが、実際に対策側も現場に来て確認した方が信憑性という意味では確実ではないだろうか?
    (2)

Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast

Tags for this Thread