最大HPが25%upでも、回復量が15%upだけじゃあ、ナイトの被ダメ20%カットとは釣り合わない。
最低でもラース一段階につき4%、合計20%upに強化したとして、やっと素の耐久性能が同等。

とはいえラースには一段階2%、Ⅴで10%のクリティカル率が付与されるので、攻撃面に若干秀でている。
(クリティカルは1.5倍なので、ダメージ期待値5%up)

と思いきや、戦士のディフェンダーの与ダメ減少は25%なのに対して
ナイトの忠義の盾はそもそも与ダメ減少が20%なので、素の攻撃面は同等。

そして同等とは書いたが、それはラースⅤを維持している場合の話。
そのためには、戦士最大の特徴であるラース系スキルが実質60秒に一回(ウォークライのCT60秒)
しか撃てないことになり、戦士のコンセプトである殴って回復!の原初の魂が全然使えない。

そして何より一番の格差となっているのが、アディショナルの差ではないかと思います。

斧唯一の軽減系フォーサイトと、特徴である吸収のブラッドバスはナイトでも使えますが
剣の低レベルバフのランパートでさえナイト専用、戦士で使える防御系はコンバレセンスのみです。
(特性が及ばないのは双方同じ)

では、戦士は格闘の攻撃系が使えるかと言えば、役に立つのは発勁のみで
あとはフェザーステップと焼け石に水の内丹だけ。

といった感じで、格差は確かに存在します(厳密ではないですが…)

散々ディスったような感じになっちゃってますが、スチサイとオーバーパワーのまとめ狩り能力が外郭で輝いたりしてますし
この先生き残る道はないわけではなさそうです。

メイムとブレハとフラクチャーの維持や、バーサクとアンチェを上手く使って火力をガンガン出して頑張りましょう!