Page 11 of 34 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 338
  1. #101
    Player
    Type3's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2
    Character
    Bis Mind
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 37
    釣りを愛する心優しい方へ

    釣り用のマクロを組みたいのですが
    いいマクロございませんか?
    会ったら是非教えて頂きたい
    (1)

  2. #102
    Player
    JAGUARNAUT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Real Eorzea
    Posts
    24
    Character
    Jaguar Juggernaut
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    『focustarget』と『<se.1~16>』について

    二つ質問です、どなたかマクロに詳しい方、ご回答お願いします<(_ _)>

    ①フォーカスターゲット
    フォーカスターゲットを試してみたくて、適当にNPCや周りのPCをターゲットして
    /focustarget
    を実行したのですが、「コマンドが違う」のようなエラーが出て実行出来ません。
    これってパーティーメンバーとかにしか実行出来ないのでしょうか
    後、もし実行出来た場合、何か目印のような物でこちらが判断出来るものなのでしょうか?

    ②<se.1~16>
    16種類ありますが、今は見れないマクロのマニュアルで「相手が設定した音がなる」とあったと記憶しています。
    でもこちらで1~16と種類が選べますよね?
    これってどういう仕組みなのでしょうか?
    キャラクターコンフィグでもtellの音を3種類から一つ選ぶとかしかなくてイマイチ16種類の使い分けが分かりません

    ご回答よろしくお願いたします!
    (2)

  3. #103
    Player
    Luka06's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    71
    Character
    Luka Stewart
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    カメラを初期位置にするのをマクロで出来ませんでしょうか?
    キーボード操作のEnd にあたるものです。

    よろしくお願いします。
    (1)
    Last edited by Luka06; 08-29-2013 at 07:26 AM. Reason: 文章訂正

  4. #104
    Player
    Ange_Shovarts's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Ange Shovarts
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ご存知のかたがいらっしゃれば教えてもらいたいのですが、ゲームパッドのBボタンに相当する操作を
    テキストコマンドで実行することはできないのでしょうか。
    /tnpcで付近の資源をターゲットし、Bボタンで採取するマクロを作りたいと考えています。
    (0)

  5. #105
    Player
    Ashray's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    66
    Character
    Ashray Astral
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by J-Alex View Post
    クラフターのマクロについて教えてください。
    簡易製作ではなく、手動製作をマクロ登録できますか?
    できるのであれば、お教え頂けると幸いです。
    GCDと同じでwait3を挟めば実行できる様です。
    具体的に、三回加工して一回作業する場合を例にあげます。

    /ac 加工 <me>
    /wait 3
    /ac 加工 <me>
    /wait 3
    /ac 加工 <me>
    /wait 3
    /ac 作業 <me>
    (1)

  6. #106
    Player
    Ashray's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    66
    Character
    Ashray Astral
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by JAGUARNAUT View Post
    二つ質問です、どなたかマクロに詳しい方、ご回答お願いします<(_ _)>

    ①フォーカスターゲット
    フォーカスターゲットを試してみたくて、適当にNPCや周りのPCをターゲットして
    /focustarget
    を実行したのですが、「コマンドが違う」のようなエラーが出て実行出来ません。
    これってパーティーメンバーとかにしか実行出来ないのでしょうか
    後、もし実行出来た場合、何か目印のような物でこちらが判断出来るものなのでしょうか?

    ②<se.1~16>
    16種類ありますが、今は見れないマクロのマニュアルで「相手が設定した音がなる」とあったと記憶しています。
    でもこちらで1~16と種類が選べますよね?
    これってどういう仕組みなのでしょうか?
    キャラクターコンフィグでもtellの音を3種類から一つ選ぶとかしかなくてイマイチ16種類の使い分けが分かりません

    ご回答よろしくお願いたします!
    1.ターゲットした相手をフォーカスターゲットするマクロは、

    /focustarget(/ft) <t>

    ですね。
    PCだけでなくNPC(モンスターや町の人など)など、結構なんでもフォーカスできます。
    フォーカスターゲットが付くと、対象に「 \/ 」の様なマークが付きます。
    ちなみに、ダイレクトチャットモードでなければ、
    デフォルトで割り当てられているShift+Fでフォーカスターゲットできます。
    はずす時は離れるか、同様の操作ではずします。

    2.<se.1~16>の代名詞は、まだ使った事がないのでおそらくですが・・
    パーティチャットの中に記述すると、そのパーティ内の人のクライアントで対応した音が鳴るはずです。
    数字は音の種類で16種類あるのだと思われます。
    おそらくソロでも、

    /p テスト <se.1>

    などとすれば、試しに音がきけるのではないでしょうか。
    (3)

  7. #107
    Player
    TheBlackDream's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1
    Character
    Horaizon Ariadust
    World
    Atomos
    Main Class
    Archer Lv 50
    質問です。僕はこんなマクロを使っています:

    /macroicon ヘヴィショット
    /ac ブラッドレッター <t>
    /ac ヘヴィショット <t>

    でも、できればアイコンをいつもヘヴィショットではなくいま使えるアクションを表示したい。たとえばブラッドレッターが使えるならブラッドレッターのアイコンを表示し、使えないならヘヴィショットを表示します。

    できる方法があれば教えてください。
    (0)

  8. #108
    Player
    JAGUARNAUT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Real Eorzea
    Posts
    24
    Character
    Jaguar Juggernaut
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    早速のご回答ありがとうございます!
    Quote Originally Posted by Ashray View Post
    1.ターゲットした相手をフォーカスターゲットするマクロは、

    /focustarget(/ft) <t>

    ですね。
    PCだけでなくNPC(モンスターや町の人など)など、結構なんでもフォーカスできます。
    フォーカスターゲットが付くと、対象に「 \/ 」の様なマークが付きます。
    ちなみに、ダイレクトチャットモードでなければ、
    デフォルトで割り当てられているShift+Fでフォーカスターゲットできます。
    はずす時は離れるか、同様の操作ではずします。
    「/focustarget <t>」も既に試していたんですが、何かをターゲットした状態でチャット欄に直接打ち込んだり、マクロにコマンド書いてXHB登録から実行したりしましたが、両方とも前述のエラー表示が出て実行出来なかったんです(>_<)
    う~ん、何かが違うんだろうか?
    Quote Originally Posted by Ashray View Post
    2.<se.1~16>の代名詞は、まだ使った事がないのでおそらくですが・・
    パーティチャットの中に記述すると、そのパーティ内の人のクライアントで対応した音が鳴るはずです。
    数字は音の種類で16種類あるのだと思われます。
    おそらくソロでも、

    /p テスト <se.1>

    などとすれば、試しに音がきけるのではないでしょうか。
    「クライアントで対応した音」って事はどこかで16種類をコンフィグ設定出来る項目があるんですかね?
    私はPS3プレイヤーですが、まさかWindows版だけこの16種類の意味があるとか?

    後、テストと記入すれば、CFとかで無言で忙しい人達にも少しは理解してもらえるかもしれませんね♪
    今度パーティープレイする時に試してみます。
    (0)

  9. #109
    Player
    Ashray's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    66
    Character
    Ashray Astral
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by JAGUARNAUT View Post
    早速のご回答ありがとうございます!

    「/focustarget <t>」も既に試していたんですが、何かをターゲットした状態でチャット欄に直接打ち込んだり、マクロにコマンド書いてXHB登録から実行したりしましたが、両方とも前述のエラー表示が出て実行出来なかったんです(>_<)
    う~ん、何かが違うんだろうか?

    「クライアントで対応した音」って事はどこかで16種類をコンフィグ設定出来る項目があるんですかね?
    私はPS3プレイヤーですが、まさかWindows版だけこの16種類の意味があるとか?

    後、テストと記入すれば、CFとかで無言で忙しい人達にも少しは理解してもらえるかもしれませんね♪
    今度パーティープレイする時に試してみます。
    残念ながらフォーカスターゲットはマウス操作用のインターフェイスらしく、
    windows版のみらしいです。

    「クライアントで対応した音」にコンフィグ設定はありません。PS3でも使えるはずです。
    クライアントに保存されている音が番号に応じて鳴るだけなので。
    慣らしてみて確かめるしかないんじゃないかな~
    ピーとかピッピーとかゴーンとかだと思います。試してないので想像ですが(笑

    パーティで使う場面はどんな時か考えてみましたが、
    増援が来たよ!ピッピーとか、リミットブレイクします!ドーンとかでしょうか(笑
    しょっちゅう鳴らしてたらうるさそうですからね~
    リミット貯まってるよ!ドーンでもいいかな~試してないのd(略
    (1)

  10. #110
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Ujigreentea View Post
    /echo マクロ開始
    /tenemy
    /ft
    /ac フェイント <t>
    /wait 2
    /ac トゥルースラスト <t>
    /wait 3
    /ac ボーパルスラスト <t>
    /wait 2
    /ac トゥルースラスト <t>
    /wait 3
    /ac フルスラスト <t>
    /echo マクロ終了

    今これを使っているのですが、これを発動しようとするとチャット欄に書き込んでしまいます。
    どうしたらよいのでしょうか あとマクロってこれであっているのですか?
    キャラクターコンフィグ>チャットログ設定>ログフィルター設定 から、「エラーメッセージ」をオフにしてみてください。
    タブンこれで解消されるのではないかと思います。

    あと、上記マクロは、/wait 2を/wait 3に変更すると上手く動くと思います。
    現在の仕様では、GCD2.5に対して、/wait 2は短くて動作しないので、/wait 3を使う必要があります。

    尚、/wait 3でコンボをつなぐと、当然ながら、その代償として手数が減ることになるので、ご注意ください。
    (0)

Page 11 of 34 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread