Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 67
  1. #51
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    ダンジョンっていうか・・
    もう、攻略Wiki見ないで参加してくるな 動画も見ておけ 装備も用意して来い
    これが参加条件なんですよね。
    FF14やってた頃は、そういうユーザー層にまぎれてプレイしていると諦めないと仕方ないです。

    探索要素にあたる部分というのは、もし有ればですが 途中にNMがPOPしてしかもランダム 
    あくまでオマケ部分で演出
    とかそういう感じかなと思います。

    外見変更するために、必死になってバハムートタワー最上階のクリスタル性転換美容院目指すとか
    ユーザーが要望する、それを実行するには、FF的にはこれぐらい苦労してくださいってのが表現できてると面白いなぁ
    動画見るのもいいけど、せめて1回はグダグダになるのわってはいるけどウーン。。
    なんていうかTRPG的にいうと

    マップ下調べ済み、罠の位置も頭に入れた、巡回の時間も調査済み どうですこの?情報買いませんか?安くしときますよ!
    とかマップ商や何でも屋、盗賊の会話が聞こえてきそうですが、メンバーに迷惑かけないならそうでしょうねぇ・・

    あるいみ昔と違い<情報がなく考える苦労が減っている現代のが不幸なきもします>まぁ私も時間短縮の意味でWikはみますが・・・w

    010111000みたくマシン語っぽいんでいまもそうかと思ったら違うんですね。。
    (0)

  2. #52
    Player
    larva's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    50
    Character
    Ralshe Rakisher
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by mitra View Post
    <個人的な疑問として>ですが< なんでわざわざ殴られる仕様に?? >

    ここで開発の意地の悪さっていうか<簡単になるのはイヤダ>とか11とは違うものでなければいけないとかの私的対抗心なきがします・・・
    逆で、わざわざ殴られない仕様にしないとトレイン回避できないんだと思うです。
    別に意地悪したくてやってた訳じゃないと思います。
    通常が「殴られる」状態で、フラグ立てて「殴られない」になるんだと思うですよ。処理的に。

    まぁ殴られるのが不便だったのは同意です。

    FF11で殴られなくなった経緯は、エリチェンに関わる部分の問題でしたけど、
    トリビューン的に言うと

    『知ってのとおり、チョコボからは何ともいえない匂いがする。
     それは我々にとっては心地よいものなのだが、獣人らにとっては鼻が曲がるほどの悪臭らしいのだ。
     そのため、騎乗中に獣人に見つかると、その匂いを頼りに地の果てまで追いかけられることになる。
     このチョコボの匂いに着目した、ウィンダス連邦『鼻の院』の魔道士たちが、日夜の研究を経て、
     チョコボの匂いを吸収する「寝藁」を完成させたのだ。』

    との事だそうですので、FF14の世界のチョコボは、匂いぷんぷんしたままだったのねっと。

    -----------------------

    ちなみに、これ→トリビューン
    文字が赤くなってると思うですが、これクリックするとページ飛ぶですよ。
    前回の投稿の『吉Pの~』の部分も赤くなってると思うですが、飛べるですよー

    -----------------------
    Quote Originally Posted by mitra View Post
    初代88か98の頃3・5インチでもなく5インチか8インチでもなく(どっちかはあった)磁気テープでジーガー聞きながらインストールしてた時代からゲームしてた人であります。いまは全部マシン語だけどベーシック言語なんてだれもしらないでしょうねぇ・・・ 
    mitraさんてば ブラックオニキスにハマった世代ですか?

    私、いまだに押入れにPC88、PC98のソフトがあります。なんか捨てられなくてw
    あと、一番最初に深く覚えたのはN88Basicでしたww
    その次にマシン語使うようになって >QuickC > C++
    今はもっぱらVisualBasicですの。Microsoft Excel (←三四郎みたいな表計算ソフト)で
    VBA使うのが多いんで、VisualC++よりも使う頻度が多い・・・
    ↑Visual Basic for Applicationsの略です、表計算ソフトの中で簡単なプログラム?組めるですお
    (1)

  3. #53
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    良いと思いますよ。
    本人の言葉、書いた文章で読めるのが一番です。

    読めるように直ったらこっちは消しますね。
    (0)

  4. 12-14-2012 09:26 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #54
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    リーブに関しては、
    下位のリーブを何枚か枚集めて、ある組み合わせになると、上位リーブが現れるという階層構造にする。
    リーブの報酬にポイントだけじゃなくて、レアなリーブを直接入れる。

    最上位リーブに関しては、発見者と最初のクリアプレイヤーをワールドごとに記録する。
    見たいにすればよかったんじゃないかと思います。

    オープニングムービーを見てそうおもっった。
    ファンクションリーブはその名残だと思う。
    まさに記録にかんしては11とおんなじかなTAで名前でたし
    階層っていうより段階構想みたいなのもあったね
    (0)

  6. #55
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    -----------------------
    Quote Originally Posted by larva View Post
    mitraさんてば ブラックオニキスにハマった世代ですか?

    私、いまだに押入れにPC88、PC98のソフトがあります。なんか捨てられなくてw
    あと、一番最初に深く覚えたのはN88Basicでしたww
    その次にマシン語使うようになって >QuickC > C++
    今はもっぱらVisualBasicですの。Microsoft Excel (←三四郎みたいな表計算ソフト)で
    VBA使うのが多いんで、VisualC++よりも使う頻度が多い・・・
    ↑Visual Basic for Applicationsの略です、表計算ソフトの中で簡単なプログラム?組めるですお
    エリアMPK(故意じゃないけど)カザムや要塞でヒドイ目にあったの思い出したw

    オニキスはやってないかなぁまぁでもこのスレの趣旨が   <過去のゲームからアイデア引っ張ってきて参考にしてもらう>
    なので出来ればどんなとこがどうよかったのか書いていただけると開発の人に伝わると思います~

    そして私は遊ぶだけでしたので(友達はプログラム考えてましたが)
    かの北欧の三姉妹の末っ子が、<取り扱い説明書なんて、わからなくなってから読めばいいのよ!>そのままにやってましたねぇ。。。

    (セリフが微妙に間違ってるかもです)
    やれば便利機能や新規アイデア以外は問題ないのでクリアは可能でした!

    昔はAVGも選択式じゃなく入力式だったんで<セリフがキー入力で正解>しないとその画面から抜け出せないってのはよくあった。。。
    (0)

  7. #56
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    初めて入る所は動画見てても動けるわけではないので着いて行くのがやってとなんですが
    ある意味新鮮味のないのも事実だよねぇ・・

    レイドじゃないけど初キャラで初めてバスからサンドいったときは<きのこが歩いてる!>とか
    ウィン行った時は <イモムシガー!!!>とか発見が多くて楽しかったなぁ・・
    (0)

  8. #57
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by Boyanh View Post
    良いと思いますよ。
    本人の言葉、書いた文章で読めるのが一番です。

    読めるように直ったらこっちは消しますね。
    メソポタンデルタール語の古代石版から翻訳された博士の解読文書は貴重な資料として残しておいてくださいw
    メソポタンデルタール語=(メソポタ文明にネアンデルタール人がいて石版に字書いたらこうなるかも!)

    改造っていうより。。ほぼ解体になるので全部残しておきたいのが心情です

    基礎と棟上状態まで持ってくので屋根も壁も窓もなくなります
    (1)

  9. 12-15-2012 04:12 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #58
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by Alphard View Post
    ダメなとこは指摘されることで理解されることは多々ありますよ(遠まわしに開発にも・・・・)
    (そしてタイトル書き直しまで追記にきづかなくて申し訳ありませんせした^^;)

    大改造されたタイトルはどうでしょうか?
    スキルも(顔の貼り付け、コピペ、引用で返信で引用者の内容まで変えられる(バグですか?)等、身につきました。
    色々教えていただいた方には感謝です ^^
    (2)

  11. #59
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    新生では、地図をクリックで飛べるらしいです。

    という事で、バスからサンドへ一発テレポ ウィンにも一発テレポ
    簡略化して便利にして欲しいというユーザーの声が選んだものみたいでして・・
    開発サイドから正式にそういう仕様ですって回答もありました。

    なんていうか、プレイしなくてもいいゲームという楽さが魅力ですかね^^;
    それ聞いて思ったこと。。。冒険っていったい・・・・・・・

    根性版がいいとは言えないけど、地図クリできるのにも条件つけず、いきなり飛べるってどうかな・・と思うのですが・・・

    FFらしさっていうかオフゲでさえチョコ~ふね~飛行船とか段階あって移動手段が楽になったりするのに
    MMOだから主流だからって何もかも先端いく必要ってあるんですかね。。

    昔の考え方だ古いやりかただと言われるかもしれませんが。。。11くらいの制限はあったほうがいいと思いますよ。

    LVや資金の改造できる本昔あって(いまもあるかもですが)友達にDQとGジェネやってもらったんですが・・・

    簡単で楽でサクサク進む<<じつにつまらないゲーム>>になったので元に戻してもらったことがあります。
    (0)

  12. 12-15-2012 08:26 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. #60
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    バッサリ削りましたねぇ・・・
    読みやすくなったけど、ボクの好きな序章が消えてちょっと寂しかったりします。
    原文の改行整理版は記念に残しておきますね。
    (3)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast