インタビュー記事の該当部分を確認しましたが、文章表記からは、深読みのしようもなく、うーん、個人的にはこのニュアンスだと…そう取れてしまうのかなっていうのが…
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20120830015/
のところでしょうか…ふかよみしすぎだーといわれてしまえばそれまでですが。
[最終セーブデータがβテストに反映される]と取れる表現は、残念ながらありませんね…
この文章で言及しているのは、あくまでも[後期βテスター]に関してのことでしかないので。
新生は後ろに押しているのに、現行サービスは予定通り終わりましたね。
バージョンアップも無い状態で課金をさせるのは無理があると判断したのか。
まあ一度スケジュールを決定したら覆せない体制なのでしょう。
ただアンケートは取るべきだったかもしれませんね。
MMOはプレイ出来ない期間が生まれるとホントに興味ゼロに移行しやすい。・データセーブはする
・バージョンアップは無い
上記の2点を了解した上で、課金を行なってでも現行サービスを継続稼働してほしいか?
愛が冷める、中毒が無くなるといいますか、オープンβ開始くらいまではサービスするべきだと思いましたが。
時既に遅し。
Player
少し説明足らずでしたね。申し訳ないです。勘違いしてる人が結構いるみたいですけど、クローズドαテストは 遊び とは違います。
実際にプレイをして運営では見つけれなかった致命的なバグがないか、予期せぬ不具合が起こらないかを見つけそれをフィードバックする作業者、いわゆるデバッカーです。 もちろんαで育てたデータは破棄され引き継がれません。
テスターはバグを見つけて報告する仕事をする人であって 遊び じゃないんです。
まぁ、テスターがいくらフィードバックしてもそれを活かせなかったのが†14ですけど、今回はそうならないようによしPも運営もテスターも頑張っています。
新生が最高のスタートを切れるように、いままで14を酷評してた人たちを見返してやるためにも、よしPが満足いく所まで煮詰まるのを待つしかないと思います。
4回レターLiveの最後のところで、αテストの状況説明からαでのテスト要件は大半をクリアしているのではないかなっと推測できる感じでした。(たしか同時接続の問題解消と連続稼働テストのみといったニュアンスで説明されていました)
その上で「多くの人にαバージョンを触って頂いて遊んでいただけるように。。。」といった発言をしたということは、プロモーションも含めた活動へとシフトチェンジを始めているのでは?と勝手ながら受け止められたので、このような発言をしました。
自分も現行版はαから参加させて頂き、いろいろ渋い思いをしてきていますので良いものを待ち望む気持ちは同じです。
とことん待ってみたいとも思っています。
ただ、前代未聞ともいえる一度サービスインしたものを中止してまで作り直すというこの行為に対しては、かなり視野を広く持ってユーザサポートをしていかないと、いざ新生をスタートしたときに誰もいなくなっていたってことになりかねないと危惧するばかりです。
現にこのスレのような不満も噴出していきているのが現実ですしね。
Last edited by kastor; 11-13-2012 at 08:47 PM.
いや、申し訳ない。
確かに「明言している」というのは言いすぎでした。
「そのように解釈できる言い回しを使った」というのが正しいですね。
まさに21MM392さんが引用しているその記事で、
4Gamer:
PS3の新生FFXIVでMMOデビューという人も大勢いるでしょうからね。ところで,データワイプの可能性があるということは,現行プレイヤーがテストに参加するときは,新キャラクターが増えるようなイメージでしょうか。
吉田氏:
そうですね,αテストやβテストの初期には完全に新キャラで参加していただこうと思っています。もちろん,現行のキャラクターをコンバートして新生FFXIVでも使えるようにしますので安心してください。
という回答をしています。
「βテストの初期には完全に新キャラで」ということは、裏返せば、後期は新キャラでなくとも参加できる(可能性がある)、と言っているわけです。また、その直後に「現行のキャラクターをコンバート」という文言が続きますので、これを「βの後期には、データをコンバートした現行のキャラクターでプレイできる」と取ったのです。
β後期に育てたキャラクターは、ワイプしないでデータを「新生」本番に引き継げる、とはいっても、「現行」で育てたキャラがいるのに、βで新キャラを作り、それを「新生」に引き継いだところで、「現行」プレイヤーにはあまりメリットがないんですよね。
だからこそ、そう解釈してしまったのかもしれません。
所詮は私もポジショントーカーだということですねw
Last edited by Hieroglyph; 11-13-2012 at 09:37 PM.
件の記事を読む限りから推測すると…というところなのでは?
この記事からは「βテスト後期には新キャラ以外で参加出来る?」とも取れますからねぇ。
その「新キャラ以外」がβテスト初期に作ったキャラなのか、それともコンバートした現行キャラなのかというところですよね。
βテスト後期キャラはワイプなしで正式サービスに引き継げるようにしたいというのもあるので、βテスト後期が始まる際にコンバートされた現行キャラでの参加も可能になるかも?と考える人が出てくるのは想像に難くないかなぁと思いますね。
当該部分は
[αテストやβテストの初期には完全に新キャラで参加していただこうと思っています。
もちろん,現行のキャラクターをコンバートして新生FFXIVでも使えるようにしますので]
ですね。
まず「初期には」とあり、次の文は「後期には」とは無くて、「新生でも使えるように」と続きます。
ここで、期待値の大きい人は、[後期からは]現行のキャラクターをコンバートして新生でも~と、
恣意的に単語を挿入して解釈しているわけです。
もちろん、開発ががんばって、それを実現してくれる可能性はありますが、この文章だけからは、
やはり多分に希望的観測すぎると思います。
※インタビューを記事に起こしているのでしょうから、その際の話しぶり~ニュアンス~まで含めれば
違ってくるかもしれませんが。
ゲンコーはもう終わりです。やらなくていいです。
新しい世界でしたら大歓迎!アルファ当たりたい!!;;
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
そうですね。「現行運用を延長することによるリスク」は確実にあります。スレ主さんの提案はリスクが大きいのではないか、と考えてしまいます
私には技術も知識もないのでわかりませんが
仮にデータセーブを遅らせることが可能なことだったとしても
その結果何か問題が起きてしまった場合、新生は大幅に遅延する危険性があるんじゃないでしょうか?
データセーブの作業は1ヶ月以上かかると聞いています
莫大な量のデータがあるだろうしなんといっても大切なデータです
急いたがために「あなたのデータが全て消えてしまいました、すいません」では済まされないです
私としては余裕を持って、万全を期してデータセーブはしてもらいたいです
私もやれなかったことたくさんありますしもっとプレイしていたかったですけど
他のMMOに負けたくない、最高のものを作りたい、
という昨日のよしpの意志を信じて首を長くして待とうと思ってます
なんにしろ新生をはやく遊んでみたいという気持ちは同じです
ぱっと思いつくのは、「現行版に未発見の致命的なバグがあり、運用延長したことによりその致命的なバグが顕在化し、プレイヤーのデータを破壊してしまう。」ということです。(他にもあるかも知れません。リスクの一例です。)
さすがに現行延長運用はバグ対応など未サポートでよい、といってもデータ移行ありの前提の場合、破壊されたプレイヤーデータの復旧やバグ対処は必要になってくるかと思われます。
プロデューサーレターライブでよしPが言っていたように、「他のMMOに負けたくない、最高のモノを作りたい」という発言に対しては非常に感動しましたが、それはそれとして新生のサービス開始も延びてしまうなら、その間、何かやらせてくれませんか?という思いがあります。
なお、既に私見として記述しておりますが、セーブデータの移行に1ヶ月かかるというのは、本番の移行処理のみではなく、移行仕様の検討、移行プログラムの設計、移行プログラムや手順の作成・その検証を含めた期間と考えています。
(数時間でバックアップできるテキストデータのコンバートのみに1ヶ月かかるというのはちょっと考えられないです。コンバートを手作業でやっていたら別ですがw)
現行運用延長により、アイテムが追加されたりカバンが拡張されたりするようなアップデートが伴うなら、移行仕様の検討からやり直さなければなりませんが、そのようなことはない前提ですので、11/1の朝にやったバックアップを、もう一回同じ手順でやってもらえばよいはずと考えています。
はい。その認識はあります。
第36回プロデューサレターで
新生FFXIVへデータが引き継がれない前提で(中略)2012年11月11日(日)17:00の全ワールドダウン後、数日後にワールドを再稼働する予定です。
と表明されておりますが、そこでもう一苦労していただいて、
・(再稼働前に)11/1のセーブデータを戻す
・もう一度(正式かオープンβで現行データの移行を行う前に)最終バックアップをとる
をやって、現行運用を延長してもらえませんか?
という要望です。
現在のデータが引き継がれない前提での再稼働は、既に現行の課金手続きができなくなっていることから、無料でやっていただけるモノと考えていますが、データ引き継ぎありなら、最初の投稿の通りいくらかプレイ料金を払ってもいいと思っています。
Last edited by mizunotkf; 11-13-2012 at 11:55 PM. Reason: 運営費用に関し、課金に関する部分を追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.