Page 30 of 39 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast
Results 291 to 300 of 381
  1. #291
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    マテリア製作の仕様は何か増えるかもしれないですね。
    安い旧レシピはなくなるし、
    ゴミ装備でザコ狩した副産物ってレベルの需要量じゃないし、なにより面白くない。
    マテリア作りを目的としたコンテンツが出てもおかしくない・・・かも。  
    スレチですね。/grovel
    (1)

  2. #292
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    消滅する資産をアイテム変換で保護するとか言ってるけど
    それは購入価格以上で売れた場合の話だよね?
    実際に売買される相場が現行より新生で上がる根拠って何だろうね?
    デノミ後の世界なら自ずと1/10近くになるのでは?
    現状のバザー価格で買えない人が新生でいきなり買える様になる訳ないじゃん
    まぁ新生後のアイテム流通に関する情報が不足してる状況で買占めに走るのは
    投資とか保護というより博打と言ったほうが良いレベルだと思うんだわ
    (8)

  3. #293
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    新生後のお金の稼ぎや物価はデノミ関係ないのですが
    「試製マテリアメルダーII型」←なんか試製が取れそう(確率上がりそう)なんかⅢ型出そう(色んな条件替わりそう)
    という事からしてマテリガ買いこみや禁断装備での博打は結構怖いですよ?

    とまあこういう書き込みを見てうわ、まずい損する!と慌てて売りに走る人は
    安いマテリガ美味しいです!とカモにされるので
    吉田Pの書かれた、「何もしない事が最も堅実」という訳ですね。
    市場の一時的な混乱は安定した供給がある限り長引きませんので自己責任でお願いします。
    (2)

  4. #294
    Player
    Crise's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    17
    Character
    Vanilla Croft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    例を挙げて考えてみました。

    Aさん:1億ギル所持⇒新生で9000万ギル消える
    Bさん:1億ギル所持⇒新生で9000万ギル消える
    Cさん:1000万ギル所持⇒新生で900万ギル消える


    Aさん:「オレ9000万ギルも消えるならその分品物に変えておくわー」⇒1000万ギル+9000万分の品物所持
    Bさん:「オレはこのままで新生迎えるわー」⇒1億ギル所持
    Cさん:「そか~大変だねキミ達も;;」⇒1000万ギル所持


    ~新生になりました~

    Aさん:100万ギル+900万分の価値であろう品物所持⇒消えたギル900万
    Bさん:1000万ギル所持⇒消えたギル9000万
    Cさん:100万ギル所持⇒消えたギル900万

    結果的にAさんは900万ギル消えるだけで済みました。めでたしめでたし

    ちょっと待った!

    Aさんが買い占めた品物、果たして新生では前と同じ価値で売れるのでしょうか~?

    売れるかも、もしかしたら儲かるかも?いやもしかしたら価値下がってるかも~ギャンブルですねぇ

    Bさんは9000万ギル消えましたが堅実ですね、Cさんも堅実。

    ここで考えられるのは

    たとえ数字上で9000万ギル消えても900万ギル消えても持っている財産の価値は変わらないと言うことです。

    Aさんの様に品物を買い占めて消える数字の単位を下げても、単にギャンブルでしかないという結論です

    だけど先を読む力と財産があるならそれもアリかな、儲けるか損するかは自分次第ですね^^
    (3)
    Last edited by Crise; 09-20-2012 at 06:00 AM.

  5. #295
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Eight8 View Post
    エンドコンテンツあたりではExRareにマテリア禁断が出来る仕組みになってクラフティング・ギャザラーはハウジング関連に集中されていくんじゃなかろうかと予想。
    他ゲームでもトレード不可に重点を置いたシステムになっていますし、この可能性は高いですね。
    でもさ、装備品はExでも装着するマテリアや合成素材は売買もありますよね?現に今のFF14でも業者は素材系で儲けようとしている訳で。
    仮に装備強化が不可能なら素材も不要だしEight8さんの意見で問題はないけれど、そのEx武器を強化する素材がレアなアイテムでトレード可能として実装されるなら業者の狙い所となる。
    仮にギャザクラ関連に集中されるとしても、それを集中してできるのは通常プレイヤーよりも業者側だと思いませんか?
    Eight8さんの言う「欲しい物」はEx装備だけじゃありませんからね。でも稼ぎが1/10になってしまい、欲しい素材を買う資金の為に1000万ギルを1万円で買うユーザーもいるって事です。もっとも極一部でしょうけれど、私はFF11のLSメンバーで実際にRMTでギルをリアルマネーで買った人を見てるからなあ。

    Quote Originally Posted by asenon View Post
    デノミによってRMTが増える可能性について危惧されているようですが
    それはあくまでデノミ後に相場が上がったと仮定した場合のお話でしょうか?
    いえ、相場とは違います。
    Asenonさん自身も蛇足部分でコメントしていますが、ギル取得にもデノミが関わってくるのでクエスト報酬も1/10になる事はご理解いただいているはず。
    では、どうやって稼ぐか?どうやってレアアイテムを取引するか?と言う問題が出てくるはず。現アイテムの相場は値崩れするでしょうけれど新アイテムは高値が付く可能性が高い。
    1/10にテコ入れするのは、あくまでNPC(販売、クエスト報酬)の取引です。つまり通常ユーザーは1/10で取引をする訳ですが、RMT者は100万ギルの所持価値が10倍に跳ね上がるわけですから、ココにRMT業者のギル販売、RMT販売の付け入る隙を運営側自ら作ってしまう事になります。
    つまり、業者からすれば「今が稼ぎ時」になる訳です。



    Quote Originally Posted by Crise View Post
    Aさんが買い占めた品物、果たして新生では前と同じ価値で売れるのでしょうか~?
    少しこの意見には疑問が残ります。
    確かに新生アイテムを実装すれば価値は下がる可能性は非常に高いです。
    ですが、新生になって即暴落させるような事を運営側がするでしょうか?それこそユーザーから批判を受けるんじゃないかな?
    つまりアイテムに変え、新生直後に売り抜けすれば、仮にも9000万分のアイテムです。まして相場が1/10に下がるのであれば今の半額以下で叩き売っても少なくとも1千万以上は戻ってくる可能性は高い。売れなければ自分で使えばいいからね。(使わない、売れないものを買い占める人はいないでしょう)
    (0)

  6. #296
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    どれもデノミ云々関係ないじゃない。
    デノミじゃなくても起こりうる事をデノミに関連させて問題視するのはおかしいでしょう。
    (26)

  7. #297
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    どれもデノミ云々関係ないじゃない。
    デノミじゃなくても起こりうる事をデノミに関連させて問題視するのはおかしいでしょう。
    でも、可能性として関連できちゃうからね。
    それに、「デノミしたから武器バランスが崩れる」と言うような的外れな関連付けは誰もしていないと思いますよ。
    (2)

  8. #298
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    その理屈だとバージョンアップした関連で云々も言えちゃうじゃないですか。
    変わっていくのがオンラインゲームで、システム上での価値そのものは変わらないのが今回のデノミ。
    そして見た目や相場はデノミ関係なしに動くもので、関連性からいえばデノミよりも新生の方が与える影響が大きい問題ばかりじゃないですか。
    ミスリードを期待してるのかは知りませんが、関連性の大小で言えば小にあたるデノミをさも大であるかのようにして問題視するのは如何なものかと。
    (45)

  9. 09-20-2012 07:09 AM
    Reason
    すいません

  10. #299
    Player
    namiji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Character
    Masha Stone
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 74
    もういい加減この話題やめたら?

    新生後の価値変動とデノミは全く関係ないっつーの。

    アイテムだってギルだって、みんな等しく1/10になるだけだから、
    数字を読み替えるだけじゃん?デノミそのものが原因の価値変動なんて
    起きないんだよ?

    変動が起きるとすれば、アイテムで価値保全とかいう誤った考え方の人が
    機に乗じて相場をいじくるからさ。

    少なくとも、新生後のあれやこれやの想像とは切り離してちょーだい。
    (39)
    Last edited by namiji; 09-20-2012 at 07:25 AM.

  11. 09-20-2012 09:45 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. 09-20-2012 10:03 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. 09-20-2012 10:19 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  14. #300
    Player
    yufa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    139
    Character
    Yufa Siam
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    単純に、ギルの1桁目が見えなくなっただけって考えれば、なーんにも問題ないんだけどねぇ。

    何をそんなにカリカリしてるのか、よく分からない。
    (25)

Page 30 of 39 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast