Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 419

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    もし、新生では、

    ・ギルはそのままで行きます。
    ・NPCの売値、NPCからの買値もそのままにします。
    ・ギルカンストの桁を一段階開放します。
    ・クエ報酬や敵ドロップの金額を10倍にします。


    という風になってたら、いま”ギルワイプだ!”って怒ってる人はどう思うんだろう?
    やっぱり、クエ報酬やドロップ金額のとこに怒るんでしょうか?
    逆にこれに怒りをかんじないのなら、、、、、
    今やろうとしている事はそういうことですよね。


    (注:仮定を基にしたレスで申し訳ございません。上記は”ギル10分の1、報酬変化なし”を想定したものです)
    (ちなみに個人的には、ワイプっていうのは、”所持金をいくら稼いでようがちょっとしか稼いで無かろうが一律0にするって場合”とか”1000万ギル越えた人は越えた分消しますとかの場合”に使う言葉だと思っており、今回のように全員一律同じ割合で変更される場合につかってる方がいるのには違和感を覚えます)
    (6)
    Last edited by RingoMumin; 09-16-2012 at 03:38 PM.

  2. #2
    Player
    Gavi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    砂漠の街
    Posts
    7
    Character
    Pretty Queen
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 1
    Quote Originally Posted by RingoMumin View Post
    もし、新生では、

    ・ギルはそのままで行きます。
    ・NPCの売値、NPCからの買値もそのままにします。
    ・ギルカンストの桁を一段階開放します。
    ・クエ報酬や敵ドロップの金額を10倍にします。


    という風になってたら、いま”ギルワイプだ!”って怒ってる人はどう思うんだろう?
    やっぱり、クエ報酬やドロップ金額のとこに怒るんでしょうか?
    逆にこれに怒りをかんじないのなら、今やろうとしている事はそういうことですよね。


    (注:仮定を基にしたレスで申し訳ございません。上記は”ギル10分の1、報酬変化なし”を想定したものです)
    (ちなみに個人的には、ワイプっていうのは、”所持金をいくら稼いでようがちょっとしか稼いで無かろうが一律0にするって場合”とか”1000万ギル越えた人は越えた分消しますとかの場合”に使う言葉だと思っており、今回のように全員一律同じ割合で変更される場合につかってる方がいるのには違和感を感じています)
    ミスリードを狙ってるんでしょうか?
    質問に質問で返すのは失礼ですが、敢えて伺います。
    その仮定のもと、貴方が現在7億ギルお持ちだった場合、素直に納得されますか?
    その仮定通りになったとしたら、今所持しているギルの価値がどうなるか理解できてますか?
    理解なさってての発言であるなら悪意すら感じますよ
    要は金持ちが羨ましいからギル巻上げてしまえって事ですよね
    (1)

  3. #3
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by Gavi View Post
    ミスリードを狙ってるんでしょうか?
    質問に質問で返すのは失礼ですが、敢えて伺います。
    その仮定のもと、貴方が現在7億ギルお持ちだった場合、素直に納得されますか?
    その仮定通りになったとしたら、今所持しているギルの価値がどうなるか理解できてますか?
    理解なさってての発言であるなら悪意すら感じますよ
    要は金持ちが羨ましいからギル巻上げてしまえって事ですよね
    どこをどうみてミスリードになるのかはわかりませんが
    7億ギルが7千万新生ギルになっても私自身はなんでそれに怒るのかはわかってないです。

    10億ギルもってる人が1億新生ギルもちになって、2億ギルもってる人は2千万新生ギルになって
    パン屋さんでうってるメロンパンが100ギルから10新生ギルにかわるわけでしょ?


    個人的に懸念がある場所は、この発表をきいて、今現在PC間売買でインフレが進んでしまっているとこだけです。
    (17)

  4. #4
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by RingoMumin View Post
    7億ギルが7千万新生ギルになっても私自身はなんでそれに怒るのかはわかってないです。
    前にも誰か書いていましたが1000万から1億稼ぐのと100万から1000万稼ぐのでは労力が違うから高額持ってる人ほど納得できない!って事なのかな?
    でも現状ではリーブとかの報酬の話が出ていないので断言は出来ないけど収入も1/10ならば労力の段階もそれに合わせて下がるから変わらないのにね。

    所持金・収入・NPCの売買の値段がすべて1/10になれば変わるのは数字の桁だけですね。
    現状でお金を持っている人のアドバンテージは変わりませんしそこまで稼ぐための労力も現行と同じだと思います。
    (7)
    Last edited by Luminous; 09-16-2012 at 04:04 PM.

  5. #5
    Player
    Gavi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    砂漠の街
    Posts
    7
    Character
    Pretty Queen
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 1
    まるで理解なさってない・・・
    結果としてミスリードになるので、理解されてないならせめてある程度はデノミについて調べてから発言して下さい。
    分かりやすく極端な仮定で説明しますね。

    全員の所持金が1/10になります。
    報酬額は今までの100倍になります。←具体的にリーブ1回で100万ギルという事にしておきましょう。

    この場合で、現在100万ギルお持ちの方と1万ギルお持ちの方がどうなるか比べてみてください。
    これは極論になりますが、システムからのギルを絞らないというのはそういう事です。
    (3)

  6. #6
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Gavi View Post
    これは極論になりますが、システムからのギルを絞らないというのはそういう事です。
    システムから供給されるギルの話はまだ一切言及されていなかったと思いますが確定したのでしょうか?
    (4)

  7. #7
    Player
    Gavi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    砂漠の街
    Posts
    7
    Character
    Pretty Queen
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 1
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    システムから供給されるギルの話はまだ一切言及されていなかったと思いますが確定したのでしょうか?
    RingoMuminさんの仮定に対しての発言です。
    この方は報酬関連は相対的に増える事を仮定されてましたので。
    (0)

  8. #8
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Gavi View Post
    RingoMuminさんの仮定に対しての発言です。
    この方は報酬関連は相対的に増える事を仮定されてましたので。
    ああRingoMuminさんの仮定の話でしたか・・・失礼しました。
    あれは逆のパターンを想定した仮定でデノミの話とは違うと思いますが。
    デノミだけど報酬だけは増えるって内容じゃない気がします。
    (4)
    Last edited by Luminous; 09-16-2012 at 04:17 PM.

  9. #9
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by Gavi View Post
    まるで理解なさってない・・・
    結果としてミスリードになるので、理解されてないならせめてある程度はデノミについて調べてから発言して下さい。
    分かりやすく極端な仮定で説明しますね。

    全員の所持金が1/10になります。
    報酬額は今までの100倍になります。←具体的にリーブ1回で100万ギルという事にしておきましょう。

    この場合で、現在100万ギルお持ちの方と1万ギルお持ちの方がどうなるか比べてみてください。
    これは極論になりますが、システムからのギルを絞らないというのはそういう事です。
    極論にのっかりますね。新生が始まってから報酬を大幅に稼げるなら
    新生で同じ土俵でまたお金稼ぎがんばろうとおもいます。(あくまで私個人はですが)


    でも、Luminusさんのレスと貴方のレスのおかげで、私も理解が進みました!ありがとうございます。

    新生は別ゲーム。まったく0からのスタートでも(新規とか考えたら)しかたないなと思ってるところ現行でがんばった分も持ち込める!これはラッキー!ってスタンスだったもんで。。能天気でスミマセン。
    (6)
    Last edited by RingoMumin; 09-16-2012 at 04:19 PM.

  10. #10
    Player
    Roroppu's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    7
    Character
    Roro Diluculum
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    [QUOTE=RingoMumin;829731]もし、新生では、

    ・ギルはそのままで行きます。 ←これがそもそも違う、デノミであればここも10倍
    ・NPCの売値、NPCからの買値もそのままにします。 ←ここも、違う。ここも10倍
    ・ギルカンストの桁を一段階開放します。←ここは一桁増えるから問題なし
    ・クエ報酬や敵ドロップの金額を10倍にします。←ここも、10倍なので問題なし


    という風になってたら、いま”ギルワイプだ!”って怒ってる人はどう思うんだろう?
    やっぱり、クエ報酬やドロップ金額のとこに怒るんでしょうか?
    逆にこれに怒りをかんじないのなら、、、、、
    今やろうとしている事はそういうことですよね。


    今やろうとしている「デノミ」は、Ringoさんの仮定ですと、全部10倍にしなければなりません。

    ギルワイプだと叫んでいる人は、ただ「勘違い」している人。

    今回の問題は「勘違いで、お金持ちの人が買占めを行い。今から禁断やろうとしてた人が在庫なくてこまるわ~って話」

    着眼点はいいと思いますよ。
    Ringoさんが言いたいことは「桁が下がったら、ギルがなくなると勘違いして騒ぐのであれば、桁上げたら騒がないの?」
    って事だと理解してます。
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast