kogemanjyu さんへ。

>ですが、オートアタックがよい。ということにも説得力はないですね
そうなんですよね。なので新しい物が出来るのか?っと問いかける事がナンセンスなのではないでしょうか?
「AAを導入する事によって、AA反対派が辞めたらどうするんですか?」これも同様にナンセンスだと私は思いますよ。
これらはどちらにも言える事ですので。(個人的には現状で楽しめてるのなら辞めないと思ってますが)

>連打でラッシュをかけていると、防御や回避、戦況に応じたスキルの使用に不都合が生じたり、防御や回避、戦況に応じたスキルの使用には攻撃の手を緩めて、対応できるようにしておかなければならないようなものの方が、戦術性が高いといえるのではないか?
攻撃に特化・専念した状態だと、防御や回避スキルがおろそかになる状況を作りたいんですね。
良くわかりました。でも「攻撃の手を緩めて=バトルテンポが悪くなる」って事はないでしょうか?

>オートアタックを入れるにしても、新しく出来るFF14の戦闘システムはいかなるものか分りません。それにはオートアタックは合うのか?またはどんなオートアタックならゲーム性を損なわないのか?少なくとも、それがわからない今、オートアタックを入れるのは早計だと思います
「私達がハッキリ詳細を知らないのでオートでの開発は早い」っと言ってるのと同じ事ですよね。
これでは「何でですか?」っと言われても仕方がないです。
松井さんが
オートアタックの導入なくしては、今後のバトルは成り立たないと思っています。
ここまでハッキリ言ってますので、「AA導入に際してはAAでなければならない明確な根拠」が頭の中で構想出来てると思って良いと思いますよ。
その上で正確な情報を発表しないのは、技術的にその構想が可能か、またそれがいつまでに実装可能なのか。それがわかるまで吉田Pの意向もあり、発表しないのではないかな