私も昔FF11はやってたんですけど、FF14でモンクAF取ったときこの「コンサーブMP」が何だったのか完全に忘れてしまってて、MPがどうにかなるのはわかるんですが、消費低減なのか、自然回復量アップなのか、被弾したときMP吸収だっけ?そんなのあったっけ?、とか色々想像しながら、FF11のサイトに調べに行ったり、「もしかしたらFF11と効果が違うかもしれない」と疑って軽く検証したりしましたよ。
説明が無いから、予想は出来ても確証が持てなくて心配だったんです。
もし「構え:コンサーブMP」をクリックやマウスオーバーしたときに「構え使用時の消費MPを○%軽減する。」ってヘルプテキストが出てきてくれれば、余計な手間も省けて楽だったんですけどね。
MMO、MO、オフラインも含めて、最近のRPGでは、装備性能には効果そのものの検証の必要が無い程度の説明がついてるのが当たり前ですよね。
よしPさんも「MMOとして当たり前のところまで持っていく」「スタンダードなMMOを目指す」みたいな事を言っていて、新生の情報や画像を見ているとその目指すスタンダードに近づいている感じがあって、よくなってきているのかなと感じられるのに、ここだけ置き去りだったらちょっと残念かな。
もし色々な都合でUIに組み込むのが無理なら、鑑定屋みたいなNPCを置いて、装備を見せて小額払うと効果の詳細を教えてくれるとかでもいいと思いますよ。
どうせ説明なんて1回見れば十分でしょうから。(私は忘れっぽいので何度でも見たいですけどw)
Last edited by Chilulu; 07-13-2012 at 08:19 PM.
既存のユーザーがどうとかではなくて、新生開始以降に入ってくる新規ユーザーに対する配慮をして欲しいという話です。
分かる分からないの話であれば、私はFF11をプレイしていた人間なので、とりあえずは理解できていますね。
個人的にはリフレシュにしてもストアTPにしても、その単語は使って頂いても構わないと思っています。
公式サイトにゲーム内用語を説明するページを用意する…などの対応でもいいのですが、
やっぱり余計な手間を取らせずに、ゲーム内で簡単に確認できるような物がいいですね。
他の方も言われてますが、マウスオーバーさせた時にポップアップヘルプを表示させる方法で、
殆どの事は解決できると思います(ゲームパッドの場合は、当然、別の方法で確認できるようにしてもらう。)
と、いいますか、現行14でさえポップアップヘルプは導入されているのだから、
そのぐらいの事は、新生でやってくるような気はしているのですけどねw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.