Results 1 to 10 of 546

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Sylvie View Post
    最近ハムレットをはじめたばかりでの感想です。
    まず最初に思ったのが「ボスを生殺しにしてスコアを稼ぐゲーム」でした。
    これはちょっとというか大分楽しくないです。
    腕に覚えのある人に向けた「上手くやる余地」も盛り込んでもらえると、ハムレットももっと楽しくなるんじゃないかなー。
    例えばボスを手早く倒すとボーナススコアとか。
    ボスを何故かキープするのは事実ですね
    で、ボスキープして他の敵を全滅させるとボーナスPが特に高い敵が最後に出るので、
    ソレを倒した後ボス倒して終了ー、みたいな


    ただそれが単に簡単なことかというと、違うと思います
    現在そのように攻略が確立されてしまっているというだけで、本来はそこらへんがうまくやる余地なんじゃないでしょうか
    大体こんな感じでして

    1:ハムレット防衛は、戦闘職、クラフター、ギャザラー全てが活躍出来るようにと設計されたものである
    2:よって、ギャザラー、クラフターの行動の価値が大きくなるように設定されている
    3:ボス以外の一般敵も攻撃が激しすぎて普通に戦うには結構厳しい設定なのは、
    ギャザラーによる敵弱体能力やクラフターによるミリシア兵強化を際立たせる為だろうと予想出来る
    4:ボスを単純に早く倒したら高評価ということになると、ギャザラークラフターを入れるより戦闘職8人で良いやということにもなりかねないので、
    わざわざボスをキープして他の敵を全て倒すと高評価にしたのではないかと予想出来る


    まぁつまりなんですか
    「ギャザラーとクラフターの重要性を保とうとしたら現在のようなゲームになった」んじゃないでしょうか
    今みたいな設計にしないと、ギャザクラ入れるより戦闘職でいいやってなるからなんじゃないでしょうか


    戦闘面の方の改善点は、私はちょっとすぐには思いつかないんですよね
    システム面の方に関しては、
    今の〆切り直前の納品合戦、3位以内のランカー争い、20位以内のランカー争いというのがかなり不毛に思えるので、
    そこだけはなんとかして欲しいですけどね
    (4)

  2. #2
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    まぁつまりなんですか
    「ギャザラーとクラフターの重要性を保とうとしたら現在のようなゲームになった」んじゃないでしょうか
    今みたいな設計にしないと、ギャザクラ入れるより戦闘職でいいやってなるからなんじゃないでしょうか
    個人的に「バトルコンテンツで何でギャザクラの重要性を保つ必要があるのか」、それの
    理解に苦しみます。

    結局ハムレット防衛の要件定義ってこういうことです。
    ・バトルコンテンツなので戦闘が必要、かつ簡単ではいけない
    ・備蓄期間中でも戦闘職が参加できないといけない
    ・防衛期間中でもギャザクラが参加出来ないといけない


    確かに要件は満たしていますし、そういうコンテンツの希望は前々からフォーラムでも
    散見されました。プレイヤーの要望に応えました、と言いたいでしょう。
    しかし、要件は満たしているものの要件以前のことが完全に無視されています。

     やっていて楽しいか?


    キャラバンもハムレットも「こういう仕組みを作らないといけない」という所ばかりで、
    それを使う人の立場を考えた形跡はありません。
    仮にハムレット防衛を「全クラス参加可能で面白いものは無理」としても、その前段階の
    キャラバン護衛実装時でも同じく「やって楽しいか」の視点はどこにもありません。

    レリックを狙う層、クリア時のエクレアを狙う層、軍票で戦績装備を揃えたい層、
    どの層も「楽しめない」ものを出してきてしまったことが、1.22以降でプレーヤーの
    不信感をもの凄く増大させたと思います。
    なぜなら、コンセプトは満たしているが使う人の立場に立っていない代物はもう既に
    FF14の発売直後に全員が嫌というほど経験したからです。
    (33)

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    個人的に「バトルコンテンツで何でギャザクラの重要性を保つ必要があるのか」、それの
    理解に苦しみます。

    結局ハムレット防衛の要件定義ってこういうことです。
    ・バトルコンテンツなので戦闘が必要、かつ簡単ではいけない
    ・備蓄期間中でも戦闘職が参加できないといけない
    ・防衛期間中でもギャザクラが参加出来ないといけない


    確かに要件は満たしていますし、そういうコンテンツの希望は前々からフォーラムでも
    散見されました。プレイヤーの要望に応えました、と言いたいでしょう。
    しかし、要件は満たしているものの要件以前のことが完全に無視されています。

     やっていて楽しいか?


    キャラバンもハムレットも「こういう仕組みを作らないといけない」という所ばかりで、
    それを使う人の立場を考えた形跡はありません。
    仮にハムレット防衛を「全クラス参加可能で面白いものは無理」としても、その前段階の
    キャラバン護衛実装時でも同じく「やって楽しいか」の視点はどこにもありません。

    レリックを狙う層、クリア時のエクレアを狙う層、軍票で戦績装備を揃えたい層、
    どの層も「楽しめない」ものを出してきてしまったことが、1.22以降でプレーヤーの
    不信感をもの凄く増大させたと思います。
    なぜなら、コンセプトは満たしているが使う人の立場に立っていない代物はもう既に
    FF14の発売直後に全員が嫌というほど経験したからです。
    用件を満たしていることを理解してくれているようなら幸い

    そうですね。そこですね
    確かに今のハムレット防衛は、条件的には用件を満たしています。「ただし楽しくない」コレだけ


    コレねぇ、今すぐ直せというのはちと酷ですね
    バランスは取れていると思うんですよ。ギャザクラの支援無しじゃきっとミリシア兵ばったばったと倒れるバランスでしょうし、
    ギャザクラが狙われてそれを比較的敵に狙われにくい場所のミリシア兵に押し付けることでNPC兵の負担分散もしてますよね
    仕組み上はバランス取れてるし良く出来てると思う
    「面白くない」ってだけで

    「ギャザクラが集めた資材で大砲なり撃てば良いんじゃないか」って意見もありましたけど、
    大砲の代わりにミリシア兵の攻撃力が上がったり防御力が上がったり敵全体の攻撃力が下がったりするわけで、
    どちらの方が確実に全体のバランス取れるかといったら、現状の仕組みの方がバランスは確実に取れているだろうと思われるわけで


    「バランスは取りました。しかし爽快感はありません」って感じですよね?今は
    そこらへん考えると、ちと私にはとても修正が思いつかないわけです

    仮に大砲で攻撃する仕組みで大砲が強烈だったらギャザクラだけいれば良いって感じになるでしょうし、
    逆に大砲がしょぼかったらギャザクラなんて不要だから戦闘職だけで良いやって話にもなってしまいますからね


    納品はギャザクラ優勢、防衛は戦闘職優勢ってキッパリ分けてしまうぐらいしか、根本解決にならないんじゃないでしょうか
    例えばそうですね。1人30万P納品したら現在の1-3位内扱いになりますとかだったら、
    大勢の人がミリシア納品物のNQ300コ or HQ30コずつ皆購入してくれるようになりますから、
    それでギャザクラ潤うから戦闘の方は戦闘職でお願いします、みたいにきっかり分けてしまうしかないんじゃないですかね
    (4)

  4. #4
    Player
    MUsuko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    848
    Character
    Musuko Deluxe
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60
    ようは戦闘職とギャザクラのコンテンツは無理に一緒にせずにわけろってことですな。
    (13)

  5. 07-05-2012 11:25 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。