Results -9 to 0 of 56

Threaded View

  1. #19
    Player
    ziggy's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    124
    Character
    Halow Kity
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    スレ主殿にはまだ本ゲームに対するモチベーションは残っている。
    しかし、そのモチベーションを今まで支えてきた周囲の人々がいなくなってしまった。
    スレ主殿にはモチベーションがあるにも拘らずコミュニティが崩壊してしまい、高難易度コンテンツばかりであるが故に野良もままならず、ゲーム内での自己実現が不可能になって困っていらっしゃるように見える。

    ちなみに当方のLSにおいても、1.22以降半減とまではいわないが、古いメンバーのうち主要であった
    かなりの数の人間が休止している状態でこの状況は他のLSと似たようなものである。
    が、恐ろしいもので、廃が廃を呼ぶのか、コンテンツを回すのに窮するほどには困らない程度に廃新人が
    加入しコンテンツを回せている。同様にコミュニティが崩壊した他のLSでトップをはっていたような者が
    集まってくるのである。
    まさしく淘汰の時代である。現状の過酷な環境に適応し生き抜いたものだけが寄り集まりより強固な集団を
    形成しつつあるのだ。新しい者がはいってこない以上、さらなる濃縮がすすむと思われる。

    この現状をみてはたと気づいた。吉田氏はわかってやっているに違いない、と。
    沢山の幅広い人間によるフィードバックが必要となる実験(新バトルシステムの導入と調整等)は終了した。
    あとは、どのような層がどの程度の締め付けまで耐えれるのか、また、このような手法に頼らざるをえないゲーム末期におけるコミュニティ崩壊の過程はどのようなものになるのか等のMMOの運営者として必要となるデータを採取するだけである。レリック武器のクエストが運営が締め付けの程度を調整できるよう時間を置いて実装されることを見てもあきらかである。
    つまり、現状の過疎傾向は新生後の10年間を運営可能とするノウハウを得るために意図的になされたものである、と推測する。

    したがって、スレ主殿はいたって正常なる感性の持ち主であってそのような意見に至るものが増えるのは当然であり、その意見を率直に述べたからといって他者から非難される内容ではないと思っているが、上記の推測がもし当たっているとするならば、少なくとも新生がローンチされる来年まではスレ主が抱える問題は残念ながら解決しないと思われる。
    スレ主殿やスレ主殿のご友人はある意味幸せである。もはやこれ以上の過酷な実験を強いられることはないからである。残った者には更なる過酷な環境がまっているのだ。

    ちなみに、いま気合を入れてつくっているレリック武器であるが、新生では大した性能を持つものではなくなると思う。似たような性能のものが普通になり、もしレリック武器を作成するにしても、現在のような苦労はしなくとも良いようになっていると思うので、安心して6ヶ月間の冬眠にはいるのも良いのではないだろうか。
    自分も今のコミュニティが崩壊したらそのようにするつもりである。無理をして吉田氏のえげつない人体実験に付き合う必要はない。
    (17)
    Last edited by ziggy; 06-11-2012 at 05:34 PM.