Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 34
  1. #11
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by JERRY2 View Post
    ○現在挑戦中です。 解決したら また、報告いたします。
    頑張ってください。 Vista云々は、まぁ謎ですが、OSが7だというのでしたら、問題ないでしょう。

    ※ちなみに、「シルバーパック」ではなく、「サービスパック」です(^^;

    --------------------------------
    ログインできたようで何よりでした。良い14ライフを送れますように。
    (2)
    Last edited by Dayone; 06-04-2012 at 12:48 AM.

  2. 06-04-2012 03:31 AM

  3. #12
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    従業員40万人のIT企業の社員やってるあたしが一言
    PCに関する用途やスキルは千差万別ですし、基本は自己責任でしょう。

    ただ、一般論として
    「自分でメーラーのスパム設定ができない」「ブラウザのセキュリティ段階の設定自体を知らない」
    という所で止まったまま、あちこちサーフィンしてはクッキーなり爆弾拾ったり押し込まれたりする人は
    多いので、設置したてのPCには、最低限のセキュリティ程度はかけるように一言、というのは有りでしょう。

    「自分で何度も痛い目を見ながらスキルを身につければいいだろう」と言いたくても、
    人間関係から、年に何回も自宅訪問して面倒を見させられた経験者としては、そう思う次第です(^^;
    (14)

  4. #13
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    従業員40万人のIT企業の社員やってるあたしが一言

    不要

    ちなみに私の自宅PCは何のセキュリティーもやってないですよ。
    社用はバリバリにセキュリティーかましてますけどね。

    アカウントハック?どうでもいいじゃないですかゲームのアカウント程度。
    個人ユーザーが思うほど個人PCに魅力はないです。

    そんなことより裾野を広げたいですよ。
    従業員40万人のIT企業なのに御社は情報セキュリティの社内研修は実施されていないのですか!?
    会社として情報セキュリティの認証取得は取り組まれてないのですか?
    それを受けていればセキュリティの意識は個人の責任、社内だけの問題という認識ではなくなると思いますけど。(??)
    (20)
    Last edited by Nyle; 06-04-2012 at 10:47 AM.

  5. #14
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    ちなみに私の自宅PCは何のセキュリティーもやってないですよ。
    社用はバリバリにセキュリティーかましてますけどね。
    きちんとした管理者の居ない自宅こそ必要だと思いますし、自分に直接実害なくても周囲に
    問題を及ぼす事もあります。ついこないだもMacがAppleの怠慢のせいでbotnetの踏み台に
    されたばっかりじゃないですか。

    社用なら、かます以前にセキュリティガチガチで何もできないと思いますが。
    個人PCを社用に使っているのかもしれませんが、規定上問題無いのでしょうか?

    到底IT系に居るとは思えない言動です。
    (22)

  6. #15
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    なるほど…これは

    「セキュリティをきちんとするぞ、という個人の決意と実行が大切だということを、
    多数から集中砲火を浴びることで身を挺して強調しよう」

    という、一種ピカレスクな演出なのですね!            と思ったり。
    (5)

  7. #16
    Player
    sutaburox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    489
    Character
    Marco Polo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    本スレッドは解決したみたいですし主旨を外れたコメントはもう要らないんじゃないかな?
    あとセキュリティ云々は、もうFF14と関係ないわけだし、そろそろクローズの方向で。
    (9)

  8. #17
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    何はともあれ、おめでとうございます

    買われたのがWin7の64ビット板であったので、XIVがそのままではインストールできなかったのでしょう
    (自分でそのあたりを試していないので、詳しい方に聞いてみてください・・・)

    XIVは32ビット用のプログラムなので、「以前のバージョンのウインドウズ」つまりXP(とかビスタの32ビット版)
    としてインストールする形になったのですね。

    (それから、ちょっと調べると、Win7のWOW64ではウイルス対策ソフトの32ビット版は対応できないという内容も出てきましたので
    annabellさんは、そのあたりを言われたのかも・・・・普通は32が64上で動くのに、32ビット版のウイルス対策ソフトはだめって、私も今日知ったくらいですから。すでにウイルス対策ソフト(64ビット版としてインストールされていると思います)は入っているようで、そのあたりは問題なさそうですし。)
    (0)
    Last edited by PhantomLady; 06-04-2012 at 05:05 PM.

  9. #18
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    PC初心者の方かと思いますが、ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター等)は入れてありますか?
    もし入れてなければ、至急入れて最新の状態に更新しましょう。

    FF14は、インターネットを利用したオンラインゲームです。
    セキュリティ対策、自衛手段を行っていないと、とても危険です。

    PCやネットワークの基礎知識も学ばれた方が良いと思います。
    これは解決法じゃない気がします。逆にMMOとかだと邪魔になることがあります。
    時々常駐きってプレーしてくださいって触れ込みあるのもありますしね。
    (1)

  10. #19
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    ちょっと情報が錯綜したり、受け取り方によってはあまり安全ではない勘違いをしてしまう人も
    居そうなので、ちょっと本職の立場(セキュリティ業界です)からコメントしますね。

    アンチウィルス(セキュリティソフト)について
    まず、アンチウィルスソフトウェアそのものは少なくとも「不要」というのは危険ですし、初心者でも必要と
    考えて良いと思います。
    何故なら、上でも書かれてますが……
    自分のPCの調子がおかしくなるだけなら自己責任だけど、最近のマルウェア(悪意を持って導入される
    プログラム全般の総称です)は「感染した人のPCをおかしくする」ことよりも「感染したPCを踏み台にして
    いろいろな悪事を働く」事を主眼としているからです。
    つまり、感染したPCを操って、他のコンピュータを攻撃したりすることを目的としています。ですから
    「自分のPCには重要なものは入って無い」からと言って、攻撃者が狙う意味が無い、と思うのは危険です。
    初心者であってもこれは同じ。

    また、セキュリティソフトをインストールして、FF14を初めとするネトゲでいろいろなトラブルが起きる、
    というのは無くはないのですが、「アンチウィルス機能そのもの」が問題になっていることは,
    実はあんまりありません。
    問題の多くは、セキュリティソフトの多くに備わっている「パーソナルファイアウォール機能」とか
    「Webガード機能」との相性だったりします。
    前者はインターネットとの通信を監視・制御する機能ですし、後者はWEBページ経由で入り込んでくる
    マルウェアを監視する機能になります。ですので、よく言われる
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    これは解決法じゃない気がします。逆にMMOとかだと邪魔になることがあります。
    時々常駐きってプレーしてくださいって触れ込みあるのもありますしね。
    これは大抵の場合、上記の2機能を切るようにすれば問題無いです。
    #常駐ウィルス保護が悪さしている場合も希にありますが、大抵のアンチウィルスには
    「このフォルダだけは常駐監視の対象外にする」という設定が有りますので、常駐を全部切る
    のではなく、多少の手間があってもできる限りそうした設定を活用するのがベターでしょう。

    特に個人宅・企業のどちらでも、直接インターネットにPCを晒すことはまず無くて、ブロードバンドルーターを
    介していることが多いので、「パーソナルファイアウォール」はオフにしてもそう危険は無いと
    個人的には思います。モバイルPCなんかだと直接インターネットに晒されることもままありますが。
    それでもWindowsXP以降はWindowsもそれなりのファイアウォール機能備えてますので、わざわざ
    セキュリティソフトのファイアウォール機能を使うこともないかな、と。

    個人的には初心者にはMicrosoftが無償で提供している「Microsoft Security Essentials」を導入するのが
    一番トラブルが少ないと思います。パーソナルファイアウォールなどの問題の多い機能は入って無い
    (Windows標準の機能をそのまま使います)ですし。
    自分が素人の友人が買ったPCのセットアップを頼まれたとき、一番最初にするのが
    マ○フィーとかシ○ンテックとかを削除してこれに入れ替える作業ですが、大抵
    「見違えるように動作が軽くなった」と喜ばれますよ;-P。


    >64bitOS
    32bitのアンチウィルスでも64bitOSを動作環境に挙げているものは結構ありますので、
    ソフトウェアの動作要件を確認するのが良いでしょうね。
    (17)
    Last edited by vbsnbk; 06-04-2012 at 06:49 PM.

  11. #20
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    補足です

    スクエアエニックスアカウント規約
    26条その他の禁止行為
    (18) ウィルス等の有害なコンピュータープログラム等若しくは迷惑メールを送信し又は他者が受信可能な状態にしておく行為。

    ということで、ウイルスに感染したままにすることは、禁止ということになっていますね。
    当然対策はしなければいけないということですね。

    (また、ウィルスバスター2012クラウドには64ビット番がありますので、互換性の心配もないということです。)
    (4)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast