Results 1 to 10 of 37

Hybrid View

  1. 06-04-2012 03:31 AM

  2. #2
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    従業員40万人のIT企業の社員やってるあたしが一言
    PCに関する用途やスキルは千差万別ですし、基本は自己責任でしょう。

    ただ、一般論として
    「自分でメーラーのスパム設定ができない」「ブラウザのセキュリティ段階の設定自体を知らない」
    という所で止まったまま、あちこちサーフィンしてはクッキーなり爆弾拾ったり押し込まれたりする人は
    多いので、設置したてのPCには、最低限のセキュリティ程度はかけるように一言、というのは有りでしょう。

    「自分で何度も痛い目を見ながらスキルを身につければいいだろう」と言いたくても、
    人間関係から、年に何回も自宅訪問して面倒を見させられた経験者としては、そう思う次第です(^^;
    (14)

  3. #3
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    従業員40万人のIT企業の社員やってるあたしが一言

    不要

    ちなみに私の自宅PCは何のセキュリティーもやってないですよ。
    社用はバリバリにセキュリティーかましてますけどね。

    アカウントハック?どうでもいいじゃないですかゲームのアカウント程度。
    個人ユーザーが思うほど個人PCに魅力はないです。

    そんなことより裾野を広げたいですよ。
    従業員40万人のIT企業なのに御社は情報セキュリティの社内研修は実施されていないのですか!?
    会社として情報セキュリティの認証取得は取り組まれてないのですか?
    それを受けていればセキュリティの意識は個人の責任、社内だけの問題という認識ではなくなると思いますけど。(??)
    (20)
    Last edited by Nyle; 06-04-2012 at 10:47 AM.

  4. #4
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    ちなみに私の自宅PCは何のセキュリティーもやってないですよ。
    社用はバリバリにセキュリティーかましてますけどね。
    きちんとした管理者の居ない自宅こそ必要だと思いますし、自分に直接実害なくても周囲に
    問題を及ぼす事もあります。ついこないだもMacがAppleの怠慢のせいでbotnetの踏み台に
    されたばっかりじゃないですか。

    社用なら、かます以前にセキュリティガチガチで何もできないと思いますが。
    個人PCを社用に使っているのかもしれませんが、規定上問題無いのでしょうか?

    到底IT系に居るとは思えない言動です。
    (22)

  5. #5
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    従業員40万人のIT企業の社員やってるあたしが一言

    不要

    ちなみに私の自宅PCは何のセキュリティーもやってないですよ。
    社用はバリバリにセキュリティーかましてますけどね。

    アカウントハック?どうでもいいじゃないですかゲームのアカウント程度。
    個人ユーザーが思うほど個人PCに魅力はないです。
    私もPCのセキュリティ関係の仕事をしていますが本当にネットワークに関わる仕事をしていたらありえない発言です。
    別にその人の無用心で何を盗まれようがどんな自体になろうが本人の責任ですがPCの場合は踏み台にされて他の人に多大な迷惑をかけます。

    犯罪者にとって個人のPCの情報なんて貴方が言うように大抵どうでも良いのですよ・・・攻撃等に加担させるゾンビが必要なのです。
    情報が流れるのも問題ですが知らない間に被害者が加害者になってしまうのが一番怖いのです。
    実際に踏み台にされて自分のPCが知らない間に銀行に不正アクセスしてお金を引き出して犯罪者に送金してたという事件も有ります。

    それにPCが完全にゲーム専用機でWEBサイトも一切見ないとかでない限りゲームのアカウントだけというのもありえないと思います。
    (7)

  6. #6
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    あまりにもビックリした発言だったので思わず返信してしまいましたがもう終わってたのですね・・・失礼しました。
    (0)