レターで言ってるほどすごいイベントじゃないよねえ
クラスクエストの方がよく出来てるものがあると思う
レターで言ってるほどすごいイベントじゃないよねえ
クラスクエストの方がよく出来てるものがあると思う
帝国が何をやってるのか、蛮神は何がしたかったのか、その辺が出揃ったら全体が一つのイベントに見えてくるような気もします。
「第七霊災イベント」ってのが定義されるとしたら、それこそプロデューサの元に謎の使者が現れて預言詩を残していった2011/01/01から始まって、現在進行形で刻々と(パッチごとに)情勢が変化して、しかも大崩壊と新世界が開始されることが予定されているという、MMORPGの歴史的にもRPGの歴史的にもそうそう類を見ない超大規模なイベントを指すのであって、今プレイヤーはその中に置かれているような気がします。
なんかコレがもったいない
断片的なイベントもシドにフォーカスをあてて連想すればなんとなく物語っぽくなるけど
演出はあくまでゲストどまりでこの一連のイベントには主役がいないんだよな
プレイヤーはセリフら無いしバトルコンテンツのダークマターG5で思考が埋まるから
ダイナミックな動的ストーリーなどとても想像出来ないし、今これを楽しめるのは木を見て
エンジンだけを見て「うむ、強度計算的に剛体として組み込むことを前提としたこの形状
からフレームはダイヤモンド、前傾化されたシリンダーとクランク端よりエンジン中枢
部に移設されたジェネレータ・オルタネータといったマスの集中・低重心化と前後長
を極限にまで詰めらたミッションケース後端のやや高い位置にあるピポッド部からロング
スイングアーム化されたオンロードレーサーでその乗り味はまろやか且つ甘露」と
森を語れるというか連想が止まらないほど設定が好きなプレイヤーに限られてしまう
ような気がする
やはりハイデリンの未来に思いを馳せつつ荒廃を憂う世直し美少女主人公を立てて
一本の物語りとして収束させたナニカをだすべき
新生のメインクエの頭でプレイヤーを模した主役級の美少女が活躍というならこのまま
でもよいような気はするがやはりそれまでが寂しいし「~後の関羽である」みたいな
登場で第七霊祭そのものといったユウナが欲しい
まさかgaiusu子ちゃんがツンデレ属性だったとは・・・・・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.