十二都市金貨モブ狩りだけはやめてほしいです。朝人少ない時金貨モブ狩りしようとしたら場所取られてたから、別の部屋行って人居なかったので、モブ狩りしてたら人来てモブ取り合いになったので、揉めるの嫌なので譲りました‥
せめてクリティカルエンカウントかF.A.T.E.どちらかに十二都市金貨取得にして欲しいです!
十二都市金貨モブ狩りだけはやめてほしいです。朝人少ない時金貨モブ狩りしようとしたら場所取られてたから、別の部屋行って人居なかったので、モブ狩りしてたら人来てモブ取り合いになったので、揉めるの嫌なので譲りました‥
せめてクリティカルエンカウントかF.A.T.E.どちらかに十二都市金貨取得にして欲しいです!
FATEが柔らかすぎる件については、単純に硬くするのではなく、複数同時発生するようにしてプレイヤーを分散させる方向で調整をして欲しいですね
現状だと全員でひとつのゴールに向かってヨーイドンなので出遅れると何もできなくなりがちですが、せめてもう1ヶ所だけでも時間差で発生してくれれば「早かったプレイヤー達が1つ目をこなしている間に、出遅れ組は2つ目に向かう」ができて、何もできずに終わることはなくなるのでは?
Last edited by Azalea5; 06-03-2025 at 09:52 AM.
これをしたボズヤがどうなったかと言うとFATEの途中でもう片方のFATEに走り始める人が出てきて、ヘイト持ったままいったり、その人対象に打とうとした技などのためにボスがFATE外まで行きリセットされるということが多発しました。
CEをノーダメージでクリアすることによる報酬が欲しいです。
ただ、下手に報酬を付けてしまうと、CEを被弾無しでクリアする→上手い人が報酬をたくさん得る→上手い人がカンスト→蜃気楼の島から人がいなくなる
という図式が完成してしまうので、低確率で良いもの、中確率でそこそこ良いもの、
高確率でハズレがドロップするようにすれば、CEの戦闘へのモチベーションが上がるのではないでしょうか。
また、被ダメージ低下デバフが付与される毎にドロップ率が低下するようにする(つまりノーダメージで最高の確率を期待できる)と、
ダメージを受けてしまった時のモチベーションの低下を減ずることもできると思います。
ゲームなので、上手く戦えた時は嬉しいものです。
その嬉しさに報酬があればもっと嬉しいので、蜃気楼の島の次回作で実装を検討して欲しいです。
Last edited by Marosuke_Kijima; 06-03-2025 at 10:21 AM.
ナレッジレベル20になったので他の人と被ってるだろうけど感想を
毎日今日もクレセントアイルいくかーってなってる時点である程度は楽しめてるとは思いますが
・銀貨の入手手段が限られすぎている
・装備の銀貨交換のレートが高い(サポジョブの交換レートと逆なのでは?と思うレベル)
とにかく装備が交換しづらい
基本CE&Fateの発生を待つのが最善になりすぎててどうにかならなかったのかと思います
中に入ってもほぼずーっとCE&Fate…銀貨の比重が大きすぎてずっとそれです。
・金貨について
格下モブから金貨が入手出来なくなってしまうのは流石にどうかなぁって感じです。
CEの発生条件をモブ狩りにしてる時点でこの仕様だと一部CE発生が完全にボランティアになってしまうし、狩り場が被りやすくなる(妥協狩りが出来なくなる)
なのでLv20が増えれば増える程、一部CEがとても発生しづらくなる(格下モブに旨味が全く無いから)
ハッキリ言って金貨はモブ毎に固有ドロにしたほうがいいのでは?と思いました。
・モブ敵はカチカチなのにFateのボスは割とやわらかい
Fateボスに関しては人がいる今だけなのと
一部サポジョブの火力が原因なんでしょうけど…なんか極端だなぁって
・デミアートマ
流石に確率絞りすぎじゃないですか…!
楽しさより面倒くささがどんどん増していくレベル
・フォークタワー関係
BAぐらいの難易度なのかな…?じゃあ今回は頑張って参加してみようかな…?
と、外部の攻略動画を見てて思った事なんですが
蜃気楼限定、ほぼ固定が組めない組みにくい仕様なのにこの連帯責任ギミックの連発かつこれで入場料とるのはどうかと思いますし、更に蘇生制限をかけた上にお手つき死の宣告はハッキリ言って何考えてるんですか?と正直思いました。
これはボズヤの頃から思ってたんですけど、お手つきスタックによる強制戦闘不能ペナルティ&蘇生制限って本当に必要ですか?
この2つが高難易度の面白さに繋がってるとはとても思えないので、ハッキリ言っていらなくないですか?と本当に思います。
ノーマル難易度なら蘇生制限とかないはずだしペナルティ死の宣告はあってもいいんだと思いますけど。
そもそも高難易度は大体ワンミスでほぼ死ぬし、死んだら衰弱というペナルティが既にあります。
戦闘には時間制限もあって、火力が足りないから時間までに倒せないなんてこともままあるのが高難易度です。
普通の8人PTの零式や、絶やグンヒルドディルーブラム零式みたいな仕様ならまだギリギリわかるんですが。
蘇生制限とペナルティ死の宣告は、特に後者は高難易度で簡単に実装してほしくなかったですね
主張そのものは理解できるし頷ける部分もあるのですが、バーサーカーで遊ぶ時は戦士でわざとダメージ受けながら(被ダメ増加を付けて)HP調整して一撃狙ってるので、その仕組みを導入するならそこら辺考慮した調整が来てもらえると助かりますCEをノーダメージでクリアすることによる報酬が欲しいです。
ただ、下手に報酬を付けてしまうと、CEを被弾無しでクリアする→上手い人が報酬をたくさん得る→上手い人がカンスト→蜃気楼の島から人がいなくなる
という図式が完成してしまうので、低確率で良いもの、中確率でそこそこ良いもの、
高確率でハズレがドロップするようにすれば、CEの戦闘へのモチベーションが上がるのではないでしょうか。
また、被ダメージ低下デバフが付与される毎にドロップ率が低下するようにする(つまりノーダメージで最高の確率を期待できる)と、
ダメージを受けてしまった時のモチベーションの低下を減ずることもできると思います。
ゲームなので、上手く戦えた時は嬉しいものです。
その嬉しさに報酬があればもっと嬉しいので、蜃気楼の島の次回作で実装を検討して欲しいです。
塔の入り方なんですが、
・最低16人は魔紋起動証を使う必要がある
・魔紋活性後、魔紋に乗っていれば起動証を使っていなくても突入できる
・魔紋の上に48人を超えていれば、起動証を多く使った人が優先的に入れる
で合ってますか?
特に起動証使わなくても入れた方がいれば教えてほしいです。
最終的には「入りたかったら起動証を使うことになる」のかもしれませんが、
16人は起動証を使って起動しなきゃいけないのに便乗して全く使ってない人が入れるのはちょっとモヤっとします...。
その認識であっていると思う。
フレンドとFATE・CEをやっている時に「塔に挑戦する人がいるみたい」って話になって中央に見学に行ったんですが、
その時に起動証使ってない自分が装置の上に乗っていたら転送されてしまったので。
(出口があったので突入してる人に謝ってそのまま拠点に帰還した)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.