Results -9 to 0 of 284

Threaded View

  1. #11
    Player
    Lycha's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    56
    Character
    Laica Dogs
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 23
    Quote Originally Posted by nekomir View Post
    逆に聞くんですけど、一時期Manaにいたプレイヤーが自分のDCに帰れない問題がありましたよね。
    なんで当時Manaにいた人間だけがそんな仕打ち受けなきゃいけなかったんですかね?今はないですけど。
    Manaのプレイヤーが自身のDCに帰れなくなってしまっていたことに関しては同情しています。
    多少時間はかかりましたが開発側でそこに手を入れられて良かったねと思っています。あれは私としても明らかにおかしいと思っていたので。
    ただ、あの当時でもそもそもMana以外のプレイヤーが募集の多いManaに来ることそのものはプレイヤーの正当な権利でしかなかったとも思っています。
    Mana以外のプレイヤーは「実装された機能を活用していただけ」なので。
    あの件は、そういう「Manaのプレイヤーが自分のサーバーに戻りたいだけなのに弾かれてしまうほど人の流動が起こる」ことを想定できなかった開発側の考慮不足だったと考えています。

    言語学習の機会と言いますが、別にそのような遊び方をFF14には求めていませんのでそれを恵まれた環境とも思っていません。
    Elementalにいることによって言語を学べるみたいなメリットを感じたことがなく、そもそも高難易度以外であれば外国語が話せなくても普通にプレイできます。
    高難易度の予習と一緒にする意味がわからないのですが……仮に予習を「強いられている」としても、それはDC関係なく全プレイヤーに付与された環境だと思いますが。

    「皆苦しめ」という主張はどうかというのは同意します。
    ただ、そのための反論で「言語学習しろ」というのはElementalプレイヤーの実情に沿っておらず、反論としても的外れではと申し上げています。
    言語学習すればElementalの言語問題が解決できるとあなた自身も本当に思っていますか?
    少なくとも「ちょっとした言語学習程度でElementalでの高難易度の多言語攻略がどうにかなる/スムーズにいく」と思っているのなら、私から見れば笑わざるを得ませんね。
    (45)
    Last edited by Lycha; 04-05-2025 at 08:12 PM.