Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
素朴な疑問だけど、ピュアDPSとシナジーDPSの火力(シナジー効果含む)の関係ってどうあるのがバランスが良いってなるの?
仮に平等ならピュアDPS=シナジーDPS(シナジー効果含む)って事かもしれけど、こうなったときに自身で完結できるピュアDPSだけ良いじゃん。って意見をみたことがある。

バーストの強弱も平均討伐時間内(演出込み)での総DPSが変わらないとすると、他の人のシナジーにあわせてバーストするのが必要なバースト特化と、GCDをしっかり回して時間内攻撃し続ける平均型だったら、これもやっぱり他者に影響されづらい後者で良いってなると思うのよね。

仮にPT構成でピュアとシナジーが混ざった構成になったときにDPSが最大化する、例えばピュアDPSは被シナジー効果が上がるとか、演出中はリキャストも止まるとかなら、一定是正されるのかもしれないけど、それでもピュアだけとかシナジーだけみたいなあり得るけど偏った編成が不遇でバランスが悪いってなるような気もする。
現状6ジョブで2枠争ってるのがピュアとシナジーで3:3に分かれてそれぞれ1枠ずつ取り合うのが個人的には理想なんだけど、どうなんでしょうね?
総合火力としてはシナジーありピュア>シナジーDPS>シナジー無しピュアの順がいいとは思うけどこれやるならやっぱピュア枠にシナジー補正かけて調整されるといいかなぁ(コンテンツ相性を除いた場合)