Quote Originally Posted by septem View Post
2分サイクルで見た時のバースト・非バースト時間の比率は1:5だけれど、バースト時DPSと非バースト時DPSの比率は2:1とか3:1ぐらいだと思うので、非バーストの方が重みがあるため時間がたてばたつほど平均DPSは非バーストに近い数字になっていくから、8分30秒で倒した時より6分30秒で倒した時の方が平均DPSは高くなるのかなと(強化薬やモの90秒アビは置いておくとして)
バーストの20秒間に1,000,000ダメージ、残りの非バーストの100秒間に2,000,000ダメージをきっちり出し続けるジョブAがあったとして。
120秒間に合計3,000,000ダメージを与えてる事になる。

開幕すぐにバーストをして以降きっちり120秒毎にバーストを繰り返すと仮定。

合計ダメージを戦闘秒数で割ればDPS値は出るので3,000,000を120で割れば2分バースト直前のDPSは25,000になる。
同じように4分バーストの直前は合計ダメージが6,000,000になるので240で割れば4分バーストの直前のDPSは25,000になる。

こうして見れば戦闘時間が長くなってもDPSは変わらないじゃんと思いがちですが、ところがどっこいバースト直後のDPSを計測すると...

2分のバースト直後の合計ダメージは
4,000,000になり戦闘秒数は140になるので
4,000,000を140で割ると2分バースト直後のDPSは『28,571』になる。
4分のバースト直後の合計ダメージは7,000,000になり戦闘秒数は260になるので
7,000,000を260で割ると4分バースト直後のDPSは『26,923』になる。

このようにバーストの直後は戦闘時間が長くなればなる程DPSが下がっていく(非バーストに近い数字になっていく)のです。
って事を伝えたかったのだと解釈しました。
間違えてたらすみません