PC版だと最高設定でソフトシャドウを最高にすると影が薄くなるのですが、PS5と同じ見た目になるノートPC設定だとソフトシャドウの項目が確か強くだったので影濃い目だったんですよね
PS5版での見た目の調整をメインにして、そこからプラスアルファでPC版は色々調整出来るという形にした方がいいんじゃないかと思います
PCでの最高設定の状態で調整してたらそりゃ他では見づらくなるに決まってます、全てのプラットフォームで見た目がおかしくなっていないかのチェックがなってないか
担当の方が暗闇でも物が見える特殊な目を持ってる可能性あるので、別の方の目も入れてチェックしないといけないのではないでしょうか
もしくは適正な見た目にする設定というのがあれば、広く告知した方が良いのではと思います
PS5は設定項目全然ないのでユーザー側での対応は出来ません、開発が決めた見た目が全てですのでゲームに支障がない見た目に整える必要があるんですけども
映像作品ならこの方が幻想的で良いですが、これはID内であり敵を倒すアクションゲームですので
その足元が道が見えない、敵も見えないではゲームにならないと思います

一方で彩度に関してはユーザー側で対応できる物もありますので、そちらも一度試してみてください
・ゲーム内のガンマ値を◯×の見た目ガン無視で数値50にする(開発環境は50で固定されているようなので)
・上記の状態でモニター側のメニューでガンマ値の調整を行う(画面裏や横などにスティックやボタンがあって押すと出てくるメニューで変えられます、リモコン付きならそれで)
・モニターとPS5でHDR機能をオフにする(HDRは使う色を増やし画面をとても鮮やかにする機能なので、オフにすると彩度が下がる)
・色温度を変える(寒色系、暖色系、標準等モニターによって項目系が違うので説明書で確認して自分の目に合うものに合わせてください)