Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
そんなことは言ってませんよ。他の方にも言ってますけどね。

①人数が決まってて募集などを使う事によってしっかりと許可が取れるコンテンツの配信はしっかりと許可を取る事。
②多人数が集まる配信などでは許可取りは難しいので配信者側がしっかりと名前を消すなどの配慮をするした上で
 参加者を募るような配信の場合はしっかりと告知をして映る可能性を多くの人に認識してもらうようにする事。
 

こう考えれば良いだけでは?このやり方で遊び方の制限をしますか?そんなにしないと思いますけど。
何度も言いますが映りたくない人が断れる(避けれる)状況を正としてその上で配信モードを作って
配信者を助けるというなら反対しませんよ。

現段階ではこう言った流れがまだできてない。状況で名前消されるんだから良いでしょってなるのは
怖いと言ってます。知らない所で知らないうちに配信に参加したくないですし。
(と言うより殆どの配信者って気を使ってると思いますけどね。スレ主サンはこう言った事を前提として
 そろそろしっかりと規約でルール化したらどうだって話かと。ずいぶん昔の話ですけどね。)
規約には全くそんなことかかれていません。
規約のないのにそれをしない配信者を叩くことってプレイスタイルの強要にあたりませんか?