ごめんなさい、「コンテンツプレイ時間」がなぜ「ベテランさんがクリタワ2種をアラルレでまわるためだけにサブキャラを作るほどのメリット」になるか私にはサッパリわかりませんでした。わかる人にはわかるのかもしれません…。
ただ、大勢が求めるメリットはないのだろうと理解しました。
回答ありがとうございました。
Player
Player
というか、「クリタワのコンテンツ時間が短いということ」にメリットを見出しているベテランさんが、
わざわざクリタワのためにサブキャラを作って時間を使うってなんか論理が破綻してませんか?だってアラルレに時間をつかいたくはないのでしょう⁇
そこに時間を使うくらいなら、報酬のよい最新コンテンツに行った方がよほどメリットがありませんか?
そこまでしてクリタワにこだわる人がいるのならば、私の知らない特別報酬があるのかとも思いお尋ねしたところです。
高lvのベテランのならアライアンス使わずにピクシーゾウ部族クエFLとかあるんでわざわざクリタワにこだわらない というかいまの仕様でもサブにやっすい新式かえばOKになるので意味不明な前提ですね
(そもそも本当にベテランならわざわざアラルレ行かんって人の方が多そう・・・サブキャラならなおさら)
金策だったり色んなジョブで零式で行くためにサブキャラを育てている人は多く、その場合「ストーリーを進める」と「(複数)ジョブのレベルを上げる」のが目的となりますが
アラルレで15分程度で終わるクリタワは効率としては悪くはないと思うのでそれがメリットだったということじゃないでしょうか?
(回数制限のある部族クエや敷居の高い人もいるPVPだけじゃ足りない人もいるでしょうし)
Last edited by Sukai334455; 10-24-2023 at 10:58 PM.
とりあえず自分が思うこういう緩和?だったらいいなっていうのを提案しておきます。
・ジョブレベルではなく、メインストーリー進行度によって段階的にアラルレに参加IL制限+αを設ける
・アラルレへの参加条件として、各大型パッチに進む度に、各パッチで実装されたアラレイドの3つ目を解放していなければいけない
(新生なら闇の世界まで、蒼天入りしたならダン・スカーまで解放済みじゃないとダメ、といった風に)
・アラルレへの参加IL制限は大型パッチのアラレイドの3つ目の物とする(新生ならIL90、蒼天入りしてるならIL235、といった風に)
パッと考えたらこんな感じなのかなぁと思いました。これなら無理にマケボで装備買う必要もないんじゃないかなと思います。
最新パッチについては最新のアラレイド1つでも解放してればって感じにすればいいんじゃないでしょうか。
ルレやりたいならアラレイドちゃんと解放していってやろうねって言うのはしていってもいいと個人的には思います。
あくまでアラルレの話なんで、個別に行きたいなら個別に申請すればいいだけですしね。
面倒臭い条件になってる気もしますが、言うだけならタダですよね。
とりあえずサブキャラ云々は取り敢えず横に置いておいて…
コンテンツプレイ時間を短縮したいから短縮につながる行動を取る、というのはFF14に置いて一般的によく見られる行為です。
もちろんそれに価値を見出さない人もいますが、現状アラレイドに限らずそういうのは日常茶飯事で行われている事です。(エキルレが分かりやすい例)
それで今回の報酬増加とジョブレベルでのIL制限実施前は、アラルレではクリタワ系列によく当ると言う事態が発生していたのでは?




失礼致しました。「メリット」の定義は人による、と申し上げるのが適切かなと思います。
「報酬が多い」「コンテンツ時間が短い」「難易度が低い」等どれを優先するか?は人によって違うわけです。なので例えば「コンテンツ時間の短さ」であったり「他と比較して全滅に繋がるギミックの多さ、シビアさ」であったりクリタワを選ぶ理由はある。というだけですね。
あなたからすると「報酬の渋いルーレット」でもある人には「時間をあまりかけずに安定した報酬を得られるルーレット」かもしれません。
個人の評価、何を優先するかによりお話が変わってくる以上評価としては「何が正しいという絶対的な基準は無く、どれも正しいとなり得る」というお話とするのが正しいかと思います。
〇報酬の渋いルーレット(と誰かは感じる) 〇時間をかけずに安定した報酬を得られるルーレット(と誰かは感じる)
×報酬の渋いルーレット(と誰もが感じる) ×時間をかけずに安定した報酬を得られるルーレット(と誰もが感じる)
といった具合かなと。
後は他の方に自分の意見を読むように推奨するのであればご自身も「この人は読まずに書いているな」と思われるような内容は避けられるとよろしいかと思います。
「シルクスの塔まで進めて闇の世界未開放のサブキャラ」は蒼天に入れないので魔科学研究所のアイテムレベル制限なんて一切考える必要はありませんよ。
拡張毎に制限をつける、という事をしていない現状ではこのサブキャラって「10レベル毎に装備更新が必要で、装備更新には制作装備が必要なのでコストがかかり、いつ抜け穴をふさがれて無用の長物になってもおかしくない」わけです。私はコスパ悪いので手を出しません。
拡張毎に制限をつける、という習性が入るとこのサブキャラって「装備更新一切不要のノーコストでクリタワに固定でき、塞がれたとしてもかけてるものが少ないから別に惜しくない」状態です。8人で毎日アラルレ回す為に交代で出そう!に丁度いいですね。
なので私のお話を読んでくださったであろう部分に評価をつけると。
×魔科学研究所あたりから下限ILに引っかかる→〇魔科学研究所はそもそも開放すらされない。
×CFやコンサポではなく募集かコミュニティを利用して人数を揃えての突入しかコンテンツ申請ができなくなる→〇そもそもコンテンツルーレット:アライアンスレイド以外に行かないので人数を揃えての突入を考慮する必要が無い
×システムに弾かれる別種の壁が立ちはだかります→〇システムに弾かれる段階まで進行しないので立ちはだかる事は無い(※そろそろ前提を忘れそうなので前提を書いておくとこれは「拡張毎にアイテムレベル制限を変更する」前提です)
×同行してくれる方の協力ありきの極論→〇特に環境を揃える為に同行者を募る必要はない
というわけで評価としては「全く読んでおられないのだろうな」と言った所でしょうか。
既に他の方からも指摘がありますが、まさかシルクスで止めて蒼天に入らずLv90まで上げるような、敢えて誤解を恐れず本音で言いますが、極めて奇特なプレイスタイルを例示されるとは頭の片隅にも無かったので、クリタワ3種と誤読しておりました。
しかしながらこちらの質問意図としては、そのようなクリタワ(古代シルクス)に偏らせるようなプレイスタイルを例示した点自体に対する疑問であります。
長々と叱責された点に関しては、これから返信するにあたってきちんと文章をチェックしようと留意してまいる所存だと申し上げてお詫びとさせていただきますが、クリタワ3種なのか2種なのかは私が本当に問いたい内容に関しては大差ありません。
シルクスで止めてレベルカンストをさせるプレイヤーというのは、どういった意図でそういうプレイングをするとして、そういう存在を想像したのでしょうかという点に関して、改めて質問とさせていただきたく思います。
私はそれを「クリタワで止めるといい事があるからそうする人が出てきうるが、それは新しいマッチングシステムに於いて何かしらの悪い影響を与える」と読み解いて、故にメリットはとお尋ねしたのですが、どうやらそういう訳でもなさそうなので、となるとこの想定は何のためのものであろうかと更に不可思議に思っています。
またそういったプレイヤーを想定する事によって、それまで行われてきた議論に対してどのような主張をしたいのかが不明瞭なので、クリタワ2種のみマッチングする高レベルプレイヤーが存在すると何が良くて何がダメなのかという点に関して、読解力のない私のような者にも理解できるように、もう少し詳しく教えて頂けたらと非常に幸いです。
いったいこの想定は何に対するどのような意見表明であって、これを考えるとどのようなテーマに対して議論を深める事が出来るのでしょうか?
本当に丁寧にありがとうございます。
そうですよね汗
これは本当に情けない言い訳なのですが、その次の私の投稿
> 「クリタワのコンテンツ時間が短いということ」にメリットを見出しているベテランさんが、
わざわざクリタワのためにサブキャラを作って時間を使うってなんか論理が破綻してませんか?だってアラルレに時間をつかいたくはないのでしょう⁇
の考えが頭にあって、じゃあここで相手が言っているコンテンツプレイ時間には何か知らないメリットがあってそれは一般的にみなさん知っているものなの⁇とこの時点ではいささか混乱していました。
大変失礼いたしました。
「シルクスで止めて蒼天に入らずレベル90まで上げる」なんてそんな極めて奇特なプレイスタイルをする方がおられるのですか?そのような考えは私も頭の片隅にもございませんでした。失礼致しました。
既に他の方からも指摘がありますが、まさかシルクスで止めて蒼天に入らずLv90まで上げるような、敢えて誤解を恐れず本音で言いますが、極めて奇特なプレイスタイルを例示されるとは頭の片隅にも無かったので、クリタワ3種と誤読しておりました。
しかしながらこちらの質問意図としては、そのようなクリタワ(古代シルクス)に偏らせるようなプレイスタイルを例示した点自体に対する疑問であります。
長々と叱責された点に関しては、これから返信するにあたってきちんと文章をチェックしようと留意してまいる所存だと申し上げてお詫びとさせていただきますが、クリタワ3種なのか2種なのかは私が本当に問いたい内容に関しては大差ありません。
シルクスで止めてレベルカンストをさせるプレイヤーというのは、どういった意図でそういうプレイングをするとして、そういう存在を想像したのでしょうかという点に関して、改めて質問とさせていただきたく思います。
私はそれを「クリタワで止めるといい事があるからそうする人が出てきうるが、それは新しいマッチングシステムに於いて何かしらの悪い影響を与える」と読み解いて、故にメリットはとお尋ねしたのですが、どうやらそういう訳でもなさそうなので、となるとこの想定は何のためのものであろうかと更に不可思議に思っています。
またそういったプレイヤーを想定する事によって、それまで行われてきた議論に対してどのような主張をしたいのかが不明瞭なので、クリタワ2種のみマッチングする高レベルプレイヤーが存在すると何が良くて何がダメなのかという点に関して、読解力のない私のような者にも理解できるように、もう少し詳しく教えて頂けたらと非常に幸いです。
いったいこの想定は何に対するどのような意見表明であって、これを考えるとどのようなテーマに対して議論を深める事が出来るのでしょうか?
なので質問にお答えするのであれば「そのような存在は想像しておりませんので、どういった意図で想像したのか?と問われると想像していない以上そこに意図も存在しない」という回答になるかと。
と言ってお察しいただくのも難しいかもしれませんので、あえて申し上げますとやはり「文章をチェックしようと留意してまいる所存」と仰せですがチェックが不足しているのだなと考えます。
意図的に文章を可笑しくしておられる、のであれば別ではありますが文章が普段と明らかに違う状態になっておられます。そのような文章を書く状態でしたら一度冷静になって文章を読みなおしてからお考えになってはいかがでしょうか。
大前提として今回の調整が行われた意図は「クリスタルタワーのみにマッチングするように操作したプレイヤーが出た結果、コンテンツルーレット:アライアンスレイドの行先がクリスタルタワーに偏った」です。
これに関しては第78回、第79回PLLで吉田Pが調整意図を発言しておられますのでご自身でご確認ください。
つまり>クリタワ2種のみマッチングする高レベルプレイヤーが存在すると何が良くて何がダメなのかという点に関して、読解力のない私のような者にも理解できるように、もう少し詳しく教えて頂けたらと非常に幸いです。
という疑問に回答するのであれば「吉田Pの発言した調整意図からすると、行先の偏りを産むようなプレイは望ましくないと考えられるから」と申し上げるのがよろしいかと思います。
これに対し「対策が不十分だ!」という意見もありますが私も「まさにその通りで対策が不十分である」と考えます。実際クリタワのみ開放他未開放で突き進めばいいわけですしね。
「進行に応じコンテンツルーレット:アライアンスレイド参加にコンテンツ開放条件を付ける」というのが十分な対策となるかと思いますが、その十分な対策を行った時のデメリットと、対策を緩くするメリットを考えた結果今の「不十分な制限」を採用したと考えるのが自然でしょうか。
確実な答えは運営側からの発表が無ければわからないでしょう。というのも忘れてはなりませんけどね。
あえて参考までに申し上げますと、次の2つをそれぞれ100周するとすれば、どちらが最終的に効率が良いかをお考えになってみてください。なお数字には特に意味はありませんので、周回数や準備時間などに触れる意味はありません。本当に丁寧にありがとうございます。
そうですよね汗
これは本当に情けない言い訳なのですが、その次の私の投稿
> 「クリタワのコンテンツ時間が短いということ」にメリットを見出しているベテランさんが、
わざわざクリタワのためにサブキャラを作って時間を使うってなんか論理が破綻してませんか?だってアラルレに時間をつかいたくはないのでしょう⁇
の考えが頭にあって、じゃあここで相手が言っているコンテンツプレイ時間には何か知らないメリットがあってそれは一般的にみなさん知っているものなの⁇とこの時点ではいささか混乱していました。
大変失礼いたしました。
1.コンテンツの平均クリア時間は10分、事前準備が100分発生する。
2.コンテンツの平均クリア時間は15分、事前準備は一切必要ない。
「攻略時間を短くする事にメリットを見出す場合、その準備に時間をかける意味があるかないか」はきっとご理解いただけるものと思います。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




