私もロボの防御貫通には賛成です。
以前の環境ではロボ技も99%バリアするヒラ専用の調和という壊れスキルがありましたが、ARは貫通するという弱点がありました。
今の防御は全ジョブが使え、移動もでき、ほぼ全ての攻撃を防ぐことができる所が強すぎると思います。歩兵の進化に対してロボは旧時代のまま…。
ゴージは機工戦なのですから、歩兵にまとわりつかれてもロボが活躍できるよう、最低限防御貫通は必要かと思います。
なので、括弧書きという形ですが「フォロー不足の歩兵の責でもある」ことを補足しています。
具体的なシチュエーションを挙げればきりもないでしょうが、人数使って落とそうというのは対人も対ロボも大差ないです。
単騎にせよ集団にせよ、張り付かれるからと攻撃性能を上げたところで対処の仕方は大差ないですし、コストに対するリターンとしてはまあまだ理解できないことはないですが、防御無視にしたところでどうにかなるという話でもなく…それを相手が使ってくると考えたら否定寄りにすらなりますね。
ロボの性能については今のままで良いということでしょうか?
現状ではあまりにも弱すぎて機工戦なのにメインとなるはずのロボが役に立たなさすぎると思います。コンテンツの主役でもあるのだからあくまで防御貫通は過程であって自衛力や攻撃力をもっと強化すべきだと思います。
歩兵のフォローなしでももう少し有利な立ち回りができるようにして欲しいです。
ロボ弱いはよく言われてるしもう少し自衛力はあげてほしいですね
水を使ってすごいバリアないし防御バフ使えたり 火力の上昇できたりしてもいいんじゃないかなぁ
よく言われてる水を拾うだけで役に立つにもつながりそうだし
CelicaFlameさんチームと戦ってみたいですねゴージで
是非検討してもらいたいです
今のままでもいいと思いますが、それ以上に防御貫通がご要望の単騎駆けには寄与しない(むしろ対処の必要性が上がりマイナス寄り)と思うというのが主張です。
CEやEPの枠組みの中で、防御や加速、ハイジャンプで一気にレーンに乗るようなムチャクチャやってくれることには期待したいですし、その俎上での防御貫通なら(あんまりやってほしくないけど)アリかなというところです。
ただ、スペックが上がれば当然相手はそれに対処するため人数かけて狙うでしょうし、それを味方歩兵がフォローしてくれるならそもそも単騎駆けを考える必要性が薄いでしょう。
私ならその改修が適用された場合、単騎でカチコむより黒LB等で浄化や防御を使わせたところで機工防御貫通攻撃で一網打尽のような使い方を期待すると思います。
ロボ弱すぎとのコメント散見されますが、単騎掛けで張り付いても他の23人が全員反対側のレーンでアビリティ一切出さずにウロウロしてたり水拾い、水妨害してるような試合だと普通に半分くらいのジャスがコアまで来てパンチされまくります。
アラチャでいくら呼びかけても頑なにジャス殴ろうとしない味方とマッチングしようものなら敵のジャンプ煽り見せつけられた上にコアが30くらい減ります
そういった試合に限って相手にはこっちのロボ的確に潰しに来る人が2から3倍はいるので、マッチングをどうにかして欲しいと再三申し上げていますが無視されています。
今の仕様でもロボは敵のいないレーンに出すと長持ちしますよ。オプでも囲まれると溶けますが、出現から一人に張り付かれたところでミサイル1から2くらいまでなら仕事できます。
チェイサーはそもそも振り切れるし、ジャスもパンチで誤魔化しながら味方のいる方に逃げたりとか。
押し込まれてるときにどうにもならないのはたしかにストレスですが。
具体的にありがとうございます!今のままでもいいと思いますが、それ以上に防御貫通がご要望の単騎駆けには寄与しない(むしろ対処の必要性が上がりマイナス寄り)と思うというのが主張です。
CEやEPの枠組みの中で、防御や加速、ハイジャンプで一気にレーンに乗るようなムチャクチャやってくれることには期待したいですし、その俎上での防御貫通なら(あんまりやってほしくないけど)アリかなというところです。
ただ、スペックが上がれば当然相手はそれに対処するため人数かけて狙うでしょうし、それを味方歩兵がフォローしてくれるならそもそも単騎駆けを考える必要性が薄いでしょう。
私ならその改修が適用された場合、単騎でカチコむより黒LB等で浄化や防御を使わせたところで機工防御貫通攻撃で一網打尽のような使い方を期待すると思います。
ロボの対策にもっと人数をかける、歩兵と連携するのが基本になっていけばいいなと思いますね〜。今はどうしてもロボが単独行動する場面が多い気がしますので。
RW実装したての頃は割と共闘する傾向が強かったような記憶があるんですが…。
いずれにしても、「ロボが弱すぎるとのフィードバックが多かったので強化しました」「強化しすぎたので少し威力を落としました」みたいに一旦これでやってみようみたいな調整すら入らない事に大きな不満があります。
少人数の方は「上位帯での○○は~」とか説明があるので、「上手い人がロボに乗ると無双しすぎるので~」とか言って何度か微調整を繰り返してくれたら一回やりすぎたとかでも全然構わないんですけど。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.