Results -9 to 0 of 998

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    なぜ廃止ありきなんでしょう?
    別レスで書きましたが、システムの受益者とリスクを負う人間が根本的に食い違ってるからですよ。
    システムそのものが、根本的な不公平性を内在しています。よって廃止がベストという結論。
    ただ逆に、それを解決する案があれば、修理存続も吝かではありませんが。

    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    どこを読めば少ない方が良いと言う結論になるのかは知りませんが
    失礼しました。貴方の意見は、クラフターが少ない方が良いではないということですね。
    そもそもクラフターが多過ぎて物が売れない、という嘆きがこのスレや色々なスレで散見されます。
    そういった意見への皮肉に過ぎませんので、貴方へのレスとしては撤回させて下さい_(._.)_

    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    FF11では生産職はサブクラスです、全員メインの戦闘職を持っています。
    また、生産職が誰もいなくなってもゲームとして成立するようにデザインされています。
    お知り合いに生産職の方はどのぐらいいらっしゃいました?
    競売やコミュニティ間でのやりとり、シャウトでの依頼等、生産職として動くのは月に数回程度ではなかったですか?
    現状のクラフターだって、サブクラス程度の扱いにしかなっていないのに、FF11はサブクラスだったので・・・
    というのは、単なる議論のすり替えです。加えて、私のFF11におけるプレイスタイルは何の関係もありませんよね?

    A.アイテムを製作出来る人(敢えてクラスとは位置づけません)
    B.それを利用・又は消費する人・コンテンツ
    この2者の間で、何か(情報・ギルなど)が動くことを「動線」と定義します。
    ここで、AからBへの流れがアイテム販売、修理はBからAへの流れだと仮定しますと
    修理(BからAへの流れ)を廃止しても、AからBへの流れは途切れませんので、動線は切れないのです。
    また、実際のゲームではギャザラーの存在や、戦闘職からのドロップ品供給がBからAへの流れにもなりますね。
    (1)
    Last edited by Zhar; 03-31-2011 at 01:35 AM.