Results -9 to 0 of 19

Threaded View

  1. #5
    Player
    T-Tamu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    282
    Character
    Tamu Sun
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by T-Tamu View Post
    スレ主さんには、申し訳ないのだが

    プレイに必要な環境 The Lodestone 公式掲載

    ここでの、『推奨動作環境』以下での情報交換を行いうのは、開発側やプレーヤにとって何になるのでしょうか?
    ここで自分が言いたかったのは、わざわざ推奨環境下での報告は意味がなさないということです。

    このスレを見て、推奨環境以下でも『遊べるんだ』と勘違いされるのが、問題になるのです。
    FPSの上下によって体感する遊び易さというのは、個々人で違います。
    画面の線画レベルでも、個々人での見た感じは違います。シャドウマッピングを無くして線画を上げる方もいれば、全体的に平均を持って行かれる方も居る。
    ここでSS貼って、『こんな感じに見えます』と書いても静止画では意味を成さない。
    ここで動画アドレスはって、『こんな動きです』と書いても、入力レスポンスに対する反応は体感できない。

    そこで、開発側に対して『動きが重い』t言われても『推奨環境下ですか?』というレスが帰ってくるのは明白。
    ではその根本となる責任は?

    となると、このスレッドにたどり着かない可能性はゼロではない。

    Win8での動作環境は開発が行うことであって、ユーザーではない。

    最新OSであり動作が軽くなるのは良い事ですが、現状のWin8CPの導入が自己責任であり、導入したことに対しての未知の不具合をPCの知識をあまり持ち得てないユーザーに対しての責任は?
    自己責任の一言で片付けるのですか?


    推奨環境と言う事で一つ話しておきましょう

    推奨環境のスペックを持つFF14認定PCというものが、PCショップブランドで販売されています。
    しかし、そのFF14認定PCというものは、

    完全に問題なく動くことを保証しているのではなく
    推奨環境以上の部品で構成されたPC


    というスクエアエニックスからの公式返答を得ています。
    これは、販売開始された後から認定されたPCを持っていましたが、『OSクリーンインストール後にインストールできない・起動しない』という問題が起こった時のサポートセンターとのやり取りの中で得たものです。
    この件に関しては、サポセンのテンプレ回答では埒が明かす、3日ほどかけて自己解決しましたが…

    言いたいことは、このフォーラムとは『ゲームとしてのFF14』に対するものを論じる場所であり、それを遊ぶPCについて論ずる場所ではないのでは?
    先にドルビー再生関係でスレッドかありましたが、それはFF14がサポートしていたからであり、サポートしてるが故に対応しなければならなかったからです。


    一つ勘違いされているので、

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    GPUだって推奨以上で最新のものが間違いなく動作するという保証は?
    これに関して保証するのはGPUメーカーです。スクエニでなければMSでもない。
    NvidiaにしてもAMDにしても、最新ゲームに最適化するのは販売促進に繋がりますから。
    現に、FF14がサービス開始後のNvidiaが出していたドライバには、『FF14への最適化』という項目が入ってました。FF11の時もFF11専用最適ドライバが存在していましたし…
    今はクライアントの更新の中でグラフィック関係に劇的な変更がないのか、両メーカーとも項目はありませんが…
    (4)
    Last edited by T-Tamu; 03-31-2012 at 07:08 AM.