もともとのレスだと早く登ればよいとしか言ってませんよねたぶん、sakurano氏が言ってる質っていうのは、Pスキル云々というわけではなくて、知識とそれを元にどうするのがよりベターなのか考えることの意味なんだろうと思います。
参考までに、昔の事例でいうなら、忍者が縮地を使って先にのぼったり、戦士さんがアビ構えてのぼったりしてましたね。いまでもあの部分にさしかかると、マウントを降りて、左右に移動しながらスプリント移動してるベテランさんが多いです。
上をあきらめて、敵の下の陣をすべて抑えたりもしましたし、場合によっては、自分たちの陣地ではなく、敵陣の背後から上る等もあります。
現在だと、ハラスメント関連の規定の修正により、通報も手段の一つであるかも知れません。
橋上戦というシチュエーションを、フィーストやクリコンのようなデュエルタイプにはない、特殊なカテゴリで考えていたように思います。
追記:ここに対策を書いてしまうと、もちろん、モンクさん達も読んでしまいますから、対策されてしまいます。
気軽に尋ねるということは、よいことだと思いますし、vEでは必須のスキルだと思いますが、対人戦においては、敵に手の内をさらす結果にもなるので、ご注意くださいね。
昔は~っといわれても今はできないからこうもヘイトを買ってるんだと思いますケド 違いますか?(ジグザクも距離詰められてスタンからノックバックされたら効果薄いですし
むろん馬鹿正直に登るだけじゃ手じゃないっというのは正論ですが
手をさらすことになるっとは言ってますが実際に対策があるうえで言ってるんですかね
ないものをあるかのように言われても困るのですけれど
Player
特定のジョブでしか出来ないものを対策と言われましてもね。上に行かなきゃいいは根本的な解決では無いですし
私は貴方とは違ってPvPがお上手では無い凡愚なので考えても対策が浮かばないから分かりやすくノックバック無効スキルが欲しいなっと思っているだけです
ノックバック無効スキルがあれば使わずに落とされたは完全に自分のミスだな っと思えますのでね
Player
Player
Player
Player
Player
難しい方が好きか嫌いかは別として
緩和ではないけどカジュアル層を取り込んだおかげでシャキシャキだからいいと思う
昔は()マッチングするまでにアートマ集めができるくらい過疎だったし
昔が良かったと思うならやらなければいいだけだと思う
エンドコンテンツwらしいけど、やってたことは白集めてホーリーするゲームだったわけですよ。
白育成するまでがエンドコンテンツなのかもしれません。
モンクについては一言で言えば不毛
落下中に防御したら落下ダメージは無しでもいいと思います
防御吐いてる相手にノックバックするならそれは相手が上手だし、奇襲でノックバックしても防御残ってる相手にするならそれはその人が下手なだけだし
ノックバックされない場所にいればいいっていうのも微妙な意見で氷の高台とか制圧の通路は避けようがないから机上の空論で頭使えっていっても不毛かなって思います
モンクの為だけにゲームを動かすのもおかしいしバランスとしてはよくないって思うし、やられたら不快なのもわかる
うまいなーって言うより「これだけの為にやってんだろうな」の方があると思うし
そもそもチームプレーを競うゲームでスタンドプレーを助長してるので私はあまり「すごい戦略だ」っては思いませんね
結局勝ち負けより崖落としの楽しみだけに申請してずっと崖の上にいてこっちは人数差ができて不利になるし1人落としたとこで上でボコられてリスタートしてまた崖に向かう
これがすごい戦略だって言うなら鼻白む話です
でも、これってソロでクソゲーに楽しみを見出すには悪いともいえず
一言で言えばやる奴が悪いとかより「できちゃうから悪い」って問題かなって思います
個人個人で楽しみは違うし、全員が全員真面目にやってるわけじゃないし、ある人から見たら真面目にやってる人もトロールでしかないから何とも言えない話ですね。
正解がないのがPVPとは思いますけど。
まぁチームゲーなのかどうか作った人はどう思ってどう遊んでほしいのかをはっきりさせてないので不毛な論争でしかないですよね
Player
Player
Player
Player
崖落としについてざっと読んでみた感想
(後半は水掛け論になっててアレですが)
チーム全員で崖落とししかしないPTが出没しているとかならまだしも、
ソロでの足止めにそこまで目くじら立てるほどシステムに影響があると思えないため、
特別改善する必要なしと思う。
スキル的には今はフェターの変わりが防御になった感じなんだろうけど、
無敵な回避スキル追加や即死スキルの追加とかより、
CC漬改善のための耐性、浄化、防御のスキル見直し早よと思います![]()
Last edited by NAKA4; 11-23-2022 at 09:03 PM. Reason: 誤字
落下はネイチャーと同じで受ける側が圧倒的に不利ですのでなんとか防御手段をっという声が多いんだと思います
ネイチャーは射程かなり弱体されましたが、即死効果であるノックバックによる落下はまだ対抗手段もないので防御すれば死なないようにするとかの改善を求める声が多いんだと思います
落下で死なないようにだけしてくれればそれだけでだいぶ印象違うかなと思いました。落下で死ぬ仕様って実際必要なんでしょうか、自分は無くてもいいと思ってますが。
落下死なくすのはさすがに戦い方の幅を狭めすぎるように思う。
クラウドナインの竜巻のような固定大ダメージくらいなら、程よく重めな妨害としていい落とし所にならないかな。
落下死を無くすて事は落下ダメージも無くすことになるのでは?
そして落下ダメージが無くなると高台である必要すら無くなる気がする。
大概落下死を狙ってるのてモンクだけど、スタンさせて吹っ飛ばしをするわけだが
ちょっとしたラグがあるからスタンをすぐさま浄化して敵の側面など崖方向にさえ飛ばないように行けば落下死を回避できる
PvPなんて究極的には相手の嫌がることをするもんだと思ってるけどね。
1vs1でヘッドショットとか急所とか無く決着がすぐつかないPvPしかこのFF14にはないんだから
どうしても多対一を作らざる負えないんだし落下死を狙う人が居てもいいと思う。少なくとも自分は落下死を狙って遊ぶ派
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.