Results 1 to 10 of 21

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by KiruNiku View Post
    >USB機器にファイルを転送中にUSBデバイスの構成が変わると一旦転送がエラー中断する現象
    記載しておりますが、同様の再現手順で他のゲームでは一切動作の停止はありません。
    ゲーム云々ではなくOS自体の動作でエラー中断が起きます。

    まあ恐らく他のゲームでは、動作中のデバイス変更監視処理を行っているのだと思いますが、
    オンラインゲームのFF14では対応可能なのかはわかりません。

    対応してくれたら良いのですが、
    動作中にサウンドデバイスの変更が行えないので、同じように困難なのかもしれません。
    (過去の強制終了だけは改善された)

    これが可能ならサウンドデバイスの変更も過去に要望が出されていたので対応して欲しいです。
    (過去に祖堅さんがサウンドドライバーの仕様で無理と言われていましたが)

    ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。

    節電機能で勝手に一部機器の電源が切れるとかないでしょうか?
    (0)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 06:11 PM.

  2. #2
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    83
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ゲーム云々ではなくOS自体の動作でエラー中断が起きます。

    まあ恐らく他のゲームでは、動作中のデバイス変更監視処理を行っているのだと思いますが、
    オンラインゲームのFF14では対応可能なのかはわかりません。

    対応してくれたら良いのですが、
    動作中にサウンドデバイスの変更が行えないので、同じように困難なのかもしれません。
    (過去の強制終了だけは改善された)

    これが可能ならサウンドデバイスの変更も過去に要望が出されていたので対応して欲しいです。
    (過去に祖堅さんがサウンドドライバーの仕様で無理と言われていましたが)

    ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。

    節電機能で勝手に一部機器の電源が切れるとかないでしょうか?

    ありがとうございます。
    >ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。
    https://twitter.com/search?q=Microso...d_query&f=live
    多数の方が同様の悩みをもってますのでハード自体の問題ではないと思います。
    (0)

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    自分の環境でも試す事が出来るので今し方試してきましたが、
    FF14起動中にUSBケーブルでスマホを繋いでファイル転送モードにしても、
    USB有線接続のコントローラーは普通に認識、動作し続けました。
    その後スマホを抜いてもそのまま動きます。

    なのでやはりお使いの環境固有の問題のように思います。

    少なくとも自分の環境では「再現せず」となりました。

    スマホ、コントローラーともに、ハブを介さずM/B自体のUSBポートに繋いでいます。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 06:21 PM.

  4. #4
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    83
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    自分の環境でも試す事が出来るので今し方試してきましたが、
    FF14起動中にUSBケーブルでスマホを繋いでファイル転送モードにしても、
    USB有線接続のコントローラーは普通に認識、動作し続けました。
    その後スマホを抜いてもそのまま動きます。

    なのでやはりお使いの環境固有の問題のように思います。

    少なくとも自分の環境では「再現せず」となりました。

    スマホ、コントローラーともに、ハブを介さずM/B自体のUSBポートに繋いでいます。
    確認ありがとうございます。
    「キャラを動かしながら」、USBケーブルでスマホを繋いでも
    問題なく動いたということでしょうか?
    キャラが止まりませんでしたか?

    自分の環境でもハブを介さずM/B自体のUSBポートで確認しましたが、
    同様の現象が発生します。

    環境情報が知りたいので
    システム情報を貼り付けてもらえませんでしょうか?
    (0)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    只今食事中なので後ほど環境は追記しますが、
    コントローラーで歩き回りながら、
    スマホの抜き差し操作を行ってみました。

    それでも引っかかり等一切無く普通に動いていました。
    (0)

  6. #6
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    83
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    只今食事中なので後ほど環境は追記しますが、
    コントローラーで歩き回りながら、
    スマホの抜き差し操作を行ってみました。

    それでも引っかかり等一切無く普通に動いていました。
    ありがとうございます。

    「コントローラーで歩き回りながら」というのは
    アナログスティックを手動で倒した状態でしょうか?
    オートランでしょうか?
    (0)

  7. #7
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by KiruNiku View Post
    「コントローラーで歩き回りながら」というのは
    アナログスティックを手動で倒した状態でしょうか?
    オートランでしょうか?
    アナログスティックをぐりぐり動かしながら確認しました。

    以下が自分の環境です。
    自分はAMD系環境なので、Intel系でのUSBデバイスの問題なのかもしれませんね。

    古い環境ではありますが、サブPCがIntel系なので、この後そっちでも試してみようと思います。


    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-
    MyDocument C:\Users\*\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn D:\SquareEnix
    Immerse Gamepack FINAL FANTASY XIV Edition バージョン 1.2.0.2 C:\Program Files\Embody\Immerse Gamepack FINAL FANTASY XIV Edition\
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified

    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
    SYSTEM_OS Windows 11 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (22621.ni_release.220506-1250)
    SYSTEM_CPU AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor (24 CPUs), ~3.8GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 24 SYSTEM_CORE_PHYSICS 12
    SYSTEM_BIOS 4403
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 65449.832MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 130985.832MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.397GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 609.741GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.510GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 343.422GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 7452.033GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 2330.159GB
    SYSTEM_STORAGE I:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.013GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 915.315GB
    SYSTEM_STORAGE J:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.013GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 557.076GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 980 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce GTX 980 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 5986.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 32724.916 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1200 (32 bit) (59Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 31.00.0015.2686
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/8/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND EV2456 (2- NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {DF2552DC-40B9-4EC8-AA05-DCB92466C69D}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.39.16
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 7/18/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND SPDIF アウト (Creative SB X-Fi)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {EE5AF5A3-256D-4F72-A22B-B959400D11A5}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME ctaud2k.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.240.26
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 4/26/2019 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Creative SB X-Fi)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {2EFAD7FE-EB4E-418B-A82B-60A0FC8097CE}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME ctaud2k.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.240.26
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 4/26/2019 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A9E80-C8AD-11EB-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME WI-1000X
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 11 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71AECA0-C8AD-11EB-800D444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME AURA LED Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A7770-C8AD-11EB-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Controller (XBOX 360 For Windows)
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 10 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {BFE65D10-6204-11ED-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME EIZO USB HID Monitor
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A2950-C8AD-11EB-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A5060-C8AD-11EB-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1280 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71AC590-C8AD-11EB-800B444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71B13B0-C8AD-11EB-800E444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 256 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A5060-C8AD-11EB-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71A7770-C8AD-11EB-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1280 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71AC590-C8AD-11EB-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71AC590-C8AD-11EB-800A444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 256 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71B13B0-C8AD-11EB-800F444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Microsoft ハードウェア USB マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C71AECA0-C8AD-11EB-800C444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Microsoft ハードウェア USB マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (0)

  8. #8
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    先に再現せずと書きましたが、再度試したところ現象が確認できました。

    ただこの一瞬止まる時にバックでOSのデバイス認識効果音が鳴っているので、
    このプラグアンドプレイ検知時に、一時的にUSBデバイスの動作が止まるのだと思います。

    オンラインゲームは常にサーバーと同期しながら動いているので、
    この瞬断がラグ(一時停止)となって現れてしまうのかと思います。

    ちなみに別のオンラインゲームのDQXでも試してみましたが、
    止まる長さは違いますが、一瞬カクつくのを確認できました。

    またサーバーとのやり取りがないオフラインゲームでは再現しませんでした。
    恐らくこれは、オンラインゲーム故に避けては通れない動作仕様なのだと思います。

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-
    MyDocument C:\Users\*\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    Immerse Gamepack FINAL FANTASY XIV Edition バージョン 1.2.0.2 C:\Program Files\Embody\Immerse Gamepack FINAL FANTASY XIV Edition\
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified

    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
    SYSTEM_OS Windows 11 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (22621.ni_release.220506-1250)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS 2104
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 32689.730MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 65457.730MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 930.777GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 623.002GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 7452.033GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 2184.824GB
    SYSTEM_STORAGE G:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.013GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 915.290GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 690
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce GTX 690
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 1945.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 16344.865 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1200 (32 bit) (59Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6fd074e02d655c70\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6fd074e02d655c70\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6fd074e02d655c70\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_6fd074e02d655c70\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0014.7381
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 7/11/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND SPDIF-Out (Sound Blaster Z)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {7391A54B-A5E7-4EE5-9802-B408C6B39269}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME cthda.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.102.78
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/17/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Sound Blaster Z)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {20F1CFD1-E163-49D2-9694-685949F5585B}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME cthda.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.102.78
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/17/2022 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09139080-65B0-11ED-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1280 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09142CC0-65B0-11ED-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {0913DEA0-65B0-11ED-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Microsoft ハードウェア USB マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09147AE0-65B0-11ED-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 256 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {0914C900-65B0-11ED-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {0914F010-65B0-11ED-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1280 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09151720-65B0-11ED-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {0915DA70-65B0-11ED-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 256 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09160180-65B0-11ED-8009444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME EIZO USB HID Monitor
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {68997010-4045-11EC-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Controller (XBOX 360 For Windows)
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 10 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {091712F0-65B0-11ED-800A444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Microsoft ハードウェア USB マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {09173A00-65B0-11ED-800B444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Micr
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (2)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 09:09 PM.