Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 21
  1. #1
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100

    [Windows版] 外部デバイスが検知・削除される度にパッドが一時操作不能になる(再現手順変更)

    こちらで再現せずとなっておりますが
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/474679

    簡単に再現が可能な手順があります。

    ・FF14でキャラの移動(オートランを除く)をしているときにスマホをPCにUSBでつなげる。
    これで待たなくても再現できると思います。

    こちらが再現した際の動画です
    https://twitter.com/kiruniku/status/1592694103443050496

    後ろにみえてる画面はデバイスの追加、削除を監視するプログラムを走らせています。
    PS4コントローラーの青い光がデバイスの削除と共に消えてるのが見えると思います(追加でも同様)が、
    その際、瞬間的に一切の操作ができなくなり、ボス戦のタイミングで来た際にはこの影響で死にます。
    デバイスは手動ではなくPCが勝手に自動で追加、削除もします。
    このときも同様の不具合の動作になります。

    他のゲームでは再現手順をしても、問題なくPS4コントローラーが動作することを
    確認しております。

    申し訳ありませんが、再度確認をお願いします。

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument E:\Users\kiruniku\Documents
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 11 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (22621.ni_release.220506-1250)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz (12 CPUs), ~3.2GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 12 SYSTEM_CORE_PHYSICS 6
    SYSTEM_BIOS 3101
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16300.141MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 19244.141MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 221.713GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 105.778GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.387GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 402.499GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1862.891GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1749.524GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 2070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 2070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8019.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8150.070 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (144Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 31.00.0015.2686
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/8/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 2070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY2
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 2070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8019.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8150.070 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_bd530e4cbd42e0a3\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 31.00.0015.2686
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/8/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND AW2521HF (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {6EF78E15-3998-4C75-BD75-D365E4A02A87}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.39.16
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 7/18/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND EX-LD2381D (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {69829D17-6DED-45AD-8786-7F472616CF4E}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.39.16
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 7/18/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {252A00EA-FE9D-4A8E-B5D0-D2894804FCF9}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.1.7841
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/3/2016 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {9FEA7B58-3BD7-46F8-AADA-5CD305EA709D}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.1.7841
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/3/2016 09:00:00
    SYSTEM_SOUND ヘッドセット イヤフォン (Wireless Controller)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {96A70DFB-202D-45E5-9258-5362C8F137C5}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.22621.608
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/27/2022 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C19130-644F-11ED-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G300s Optical Gaming Mouse
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C1DF50-644F-11ED-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C20660-644F-11ED-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Hub Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C22D70-644F-11ED-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C27B90-644F-11ED-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 767 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C27B90-644F-11ED-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C2A2A0-644F-11ED-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C2C9B0-644F-11ED-800A444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C1DF50-644F-11ED-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Mechanical Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25C2A2A0-644F-11ED-8009444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Mechanical Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {758D9380-644F-11ED-800C444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    (2)
    Last edited by KiruNiku; 11-16-2022 at 11:35 PM.

  2. #2
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    備考

    Twitter上では
    Microsoft Device Association Root Enumeratorを無効にしたら大丈夫という
    報告が多数あがっておりますが、無効にしても再現しました。

    https://twitter.com/search?q=Microso...d_query&f=live

    FF14運営的にこれをやっても大丈夫というなら
    公式に手順を発表してほしい
    (0)
    Last edited by KiruNiku; 11-16-2022 at 07:12 PM.

  3. #3
    Player
    RainSigmawater's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    139
    Character
    Rain Silverash
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 100
    もしかしたらというレベルなのですが、こちらの対処法を試してみてください。

    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4507777/
    (0)

  4. #4
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    もしかしたらというレベルなのですが、こちらの対処法を試してみてください。

    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4507777/

    ありがとうございます。
    自分も電源関係があやしいのかなと思ってやりましたがダメでした。

    そもそも関係ないデバイスの追加、削除でコントローラーが
    効かなくなるのがというのがおかしい動作だと自分は思ってます。
    (2)
    Last edited by KiruNiku; 11-16-2022 at 06:01 PM.

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    OS自体の操作でUSB機器にファイルを転送中にUSBデバイスの構成が変わると一旦転送がエラー中断する現象が起きる事があるので、
    これはFF14側と言うよりもOS自体の動作仕様(デバイスの追加削除があると一瞬切断される)なのだと思います。

    FF14ではプレイ中にデバイス変更を常時監視しているようではないので、
    一度ハード構成が変わるとクライアントを再起動しないと再認識出来ないのではないでしょうか?
    (サウンドデバイスでも同じような症状がありましたね)

    プラグアンドプレイ機能の仕様のように思いますが、
    勝手にデバイスが追加削除されるというのなら、供給電力不足やケーブルの不具合が考えられますが、
    意図的に行っているのなら、プレイ中はそれ自体止めるしかないかと思います。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 05:56 PM.

  6. #6
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    OS自体の操作でUSB機器にファイルを転送中にUSBデバイスの構成が変わると一旦転送がエラー中断する現象が起きる事があるので、
    これはFF14側と言うよりもOS自体の動作仕様(デバイスの追加削除があると一瞬切断される)なのだと思います。

    プラグアンドプレイ機能の仕様のように思いますが、
    勝手にデバイスが追加削除されるというのなら、供給電力不足やケーブルの不具合が考えられますが、
    意図的に行っているのなら、プレイ中はそれ自体止めるしかないかと思います。
    ありがとうございます。

    >USB機器にファイルを転送中にUSBデバイスの構成が変わると一旦転送がエラー中断する現象
    記載しておりますが、同様の再現手順で他のゲームでは一切動作の停止はありません。

    >供給電力不足やケーブルの不具合
    再現手順で強制的に再現しますのでそれはありません。

    >意図的に行っている
    再現しないという回答がありましたので、強制的に再現する手順を記載しました。
    また本来の不具合はWindows内部の処理で自動的に行われる現象にて発生します。
    同様の現象で悩んでる方も多数います。
    (0)

  7. #7
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    対応方法としては
    本来であればデバイスの追加、削除があっても操作が可能というのがベストなんですが
    技術的に難しいのであれば
    「ゲームプレイ中にデバイスの追加、削除を認識をしない」というオプションで回避できないでしょうか?
    (0)

  8. #8
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by KiruNiku View Post
    >USB機器にファイルを転送中にUSBデバイスの構成が変わると一旦転送がエラー中断する現象
    記載しておりますが、同様の再現手順で他のゲームでは一切動作の停止はありません。
    ゲーム云々ではなくOS自体の動作でエラー中断が起きます。

    まあ恐らく他のゲームでは、動作中のデバイス変更監視処理を行っているのだと思いますが、
    オンラインゲームのFF14では対応可能なのかはわかりません。

    対応してくれたら良いのですが、
    動作中にサウンドデバイスの変更が行えないので、同じように困難なのかもしれません。
    (過去の強制終了だけは改善された)

    これが可能ならサウンドデバイスの変更も過去に要望が出されていたので対応して欲しいです。
    (過去に祖堅さんがサウンドドライバーの仕様で無理と言われていましたが)

    ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。

    節電機能で勝手に一部機器の電源が切れるとかないでしょうか?
    (0)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 06:11 PM.

  9. #9
    Player
    KiruNiku's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    82
    Character
    Kiru Niku
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ゲーム云々ではなくOS自体の動作でエラー中断が起きます。

    まあ恐らく他のゲームでは、動作中のデバイス変更監視処理を行っているのだと思いますが、
    オンラインゲームのFF14では対応可能なのかはわかりません。

    対応してくれたら良いのですが、
    動作中にサウンドデバイスの変更が行えないので、同じように困難なのかもしれません。
    (過去の強制終了だけは改善された)

    これが可能ならサウンドデバイスの変更も過去に要望が出されていたので対応して欲しいです。
    (過去に祖堅さんがサウンドドライバーの仕様で無理と言われていましたが)

    ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。

    節電機能で勝手に一部機器の電源が切れるとかないでしょうか?

    ありがとうございます。
    >ちなみにハード構成が一切変わっていないのに勝手にデバイスの追加削除が行われることは通常あり得ませんよ。
    もし起きているのなら、お使いのハード自体に何かしら問題が起こっているのだと思います。
    https://twitter.com/search?q=Microso...d_query&f=live
    多数の方が同様の悩みをもってますのでハード自体の問題ではないと思います。
    (0)

  10. #10
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    自分の環境でも試す事が出来るので今し方試してきましたが、
    FF14起動中にUSBケーブルでスマホを繋いでファイル転送モードにしても、
    USB有線接続のコントローラーは普通に認識、動作し続けました。
    その後スマホを抜いてもそのまま動きます。

    なのでやはりお使いの環境固有の問題のように思います。

    少なくとも自分の環境では「再現せず」となりました。

    スマホ、コントローラーともに、ハブを介さずM/B自体のUSBポートに繋いでいます。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 11-16-2022 at 06:21 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast