シリーズ報酬目当て勢です。トロフィークリスタルで交換できるアイテムをもっと増やしてほしいです。
今のラインナップだと、ポートレートその他と気に入った装備数点を取ると上限20000溢れてしまう感じです。
狼の首輪x10→ヘルハウンド装備がジョブの数だけ用意してあるしまだ全部取ってないよね、と言われたら引き下がるしかないですが
シリーズ毎にシリーズレベル25までのトロフィークリスタル+αで交換できる新規報酬が用意されたら
回す甲斐も出るしクリスタルもスッキリ使えて嬉しいです。
シリーズ報酬目当て勢です。トロフィークリスタルで交換できるアイテムをもっと増やしてほしいです。
今のラインナップだと、ポートレートその他と気に入った装備数点を取ると上限20000溢れてしまう感じです。
狼の首輪x10→ヘルハウンド装備がジョブの数だけ用意してあるしまだ全部取ってないよね、と言われたら引き下がるしかないですが
シリーズ毎にシリーズレベル25までのトロフィークリスタル+αで交換できる新規報酬が用意されたら
回す甲斐も出るしクリスタルもスッキリ使えて嬉しいです。
Player
そのうち追加すると思うのですが、前のフィースト報酬を早く追加して欲しいですね!
Player
3秒のCCをやめてほしいです。長すぎです。
浄化つかったあとだと敵グループの近くにいるだけでスタン・沈黙は確殺に近いです。
赤の範囲で3秒バインドとかもやりすぎですよね。沈黙が範囲もやりすぎです。
赤は火力もあるので、ジャマーよりなのか火力寄りなのかどっちかにしてほしいです。
今シーズンのランクマでようやく50勝上げました。が、相変わらずブロンズ沼から抜けられないローナです。
なんだろう、自身の実力が足りないのは承知の上で、さらに運も無いのでしょうか。
決して手を抜いている訳でもないけれど、ゴールド4人に叩き潰されたり、ブロンズ1から8連敗してみたり、シルバーに上がれるビジョンが全く見えませんw
もうすぐシリーズ報酬のフィルギャマウントがもらえる程度に回数こなしてますが…防御も浄化もより早く!最後まで試合は諦めない!をモットーに今後もがんばりまうす。
それはそれとして、トロフィークリスタル交換報酬&対人戦績報酬、本当こう、もっともっと増やしてくれるとうれしいです!
(既存アイテムのテレポ転送網利用券や、ゴールドソーサMGP交換券とかでもいいので!)
◆追記
2022/09/25 付けの クリスタルコンフリクトランキング
Elemental - Blonze ランク10位に52勝で初ランクインしました!ww
(別名、シルバーに昇格することが適わなかった者たちランキング)
◆さらに追記
----------
シルバーに昇格できない系の1ブロンズプレイヤーとして体感と感想。
指折り数えている訳ではありませんが、個人的には勝率2~3割程度かなぁ!?レベルです。
・おおむね5戦して1~2勝できるかどうか。
・翻って3~4試合は負けます。
そのうち、押して押されていい試合だったり、オーバータイムぎりぎりの攻防を堪能した上で、それでも結局敗れる試合が2~3戦程度。
残りは、自分がどうあがいて動いても全く勝てる見込みが感じられない試合(一方的&圧倒的な敗戦)が1~2戦はある感じ。
それはPT構成の偏りだったり、参加メンバーランク、練度、その他プレイヤースキルによるものだったりするのでしょうかね!?
なので、たまーに2連勝する事はあっても、3連勝する頻度はほぼ無いに等しいです。
∴連勝ボーナスの恩恵まるでなし。
◆&要望
賢者プレイヤーとしては、以前に比べるとモンクに確殺される頻度は減ったような気はしますが
開幕に「プネウマ」使おうとやや前に出た段階で、CCされたり絡めとられたり集中砲火浴びたりして落とされる事も多く
LBメソテース使用直後でも、相手に近寄られてやはりCCや集中砲火浴びる事もあり
せめてもう少し賢者本体のHP上げてもらえたり、賢者本体のバリアも強化してくれるとうれしいなぁ。
Last edited by rouna; 09-25-2022 at 11:47 PM. Reason: 追記
Player
自分の下手さを晒して恥ずかしいのですが・・・マッチングシステムを改善しないとどんな良ゲームを作っても元の木阿弥だし流行りません。
ダイヤ4クリスタル1
クリスタル5
とか こういう図式になるのはダイヤをキャリーするクリスタルの人がレートが多いからだと思います
しかしながら、これは公平に見えてぜんぜん公平とはおもいません。
高レートの人側に振られた時思うのは申し訳ない気持ちでいっぱいと、対面にランカーがずらりと揃ってると理不尽な気持にしかならないです。
そして、2連敗したにもかかわらずメンバーは入れ替え無し 普通なら勝率やレート、星が変わって入れ替えにならないといけないのに1時間同じ人と一緒になるのはどこかおかしいと思います。
憶測ですがマッチングアルゴリズムが1試合終わった時点で調整されるのではなく、何時間かの結果で変わるのじゃないですか?
こういった点で人々がやることは申請をずらすのにしばらく時間をあける場合が多いです。
これはマッチング待ち時間がながくなるより空しいで時間だと思います。
マッチング待機時間が多少伸びてもいいので同じランクの人同士でマッチングする方がよいです。
ダイヤクリスタルの入交った戦場が3個回って待機時間が3分より少し待ってダイヤはダイヤ クリスタルはクリスタル この方が真っ当です。
それから、高レートの人に「負け試合の試練」をあたえるマッチングは正しい在り方だとは私は思いません。
勝ってるから無理やり負かせようでしかなく、公平だとは思えないです。
また、低いランクの人もラッキーでもなく理不尽さしかないのでアルゴリズムを変えてほしいです。
(自分が高レートの人に対して懲罰やら試練にあたる存在にされるのも不快ですし)
レート総数が一緒 これでよし! はどんぶり勘定だと思います。
●マッチング幅の広さ
●降格無しによる不正、またランクマッチの不成立(悪い考えを持てば、ダイヤでQCがうるさく攪乱する人をプラチナのサブキャラでプラチナまで落とそうかと思ったこともあります。思っただけですが。)
●無理やりレートを調整してるアルゴリズム
このあたりを調整してほしいです。
マッチング待機時間が延びる以前に申請をずらすために申請しなくなるのでは本末転倒だと思います。
※サブキャラは上記のようなことが悪意を持てばできてしまうのでテコ入れ必要だと私は思っています。サブキャラに未練はないので。
あと、適時マッチングは調整されると書かれていたのですがまだ適用されてないのか母数がすくないからなのか
卵が先か鶏が先かの話ですが、このまま母数が増えるのは報酬もしょぼいし難しいのではないかなと思います。
カスタムマッチがおおむね好評なのでゲーム自体がつまらないわけではないと思います。
直近20試合の勝敗を取ってみました。
ちなみにゴールドです。
1.× 2.× 3.× 4.× 5.〇 6.× 7.× 8.× 9.× 10.〇
11.× 12.〇 13.〇 14.× 15.× 16.× 17.〇 18.〇 19.× 20.×
6勝14敗という結果になりました。
自分の実力不足で、足を引っ張って負けたのもあるかも知れませんが、
明らかに、チーム編成が偏ってるのも多々あると思います。
そして一方的な試合が増えてると思います。
K:0 進行度:0% 経過時間:2:00
こんな感じで終了とか。
みなさんも理不尽な連敗とかしてませんか?
pvp はFF14が初です
300戦でまだブロンズ3
あまりの下手くそさで死にまくり
その影響なのか負けまくり
ランク戦だと頑張ってた人達に申し訳ない気持ちで一杯になります
負けたときに頑張ってる人にMIPあげるとランクの星マークが消えるのを無しにできるといいな
現状のMIPは機能してる?
死にまくってよくMIP貰いますw
頑張って!の意味じゃないよね?
煽りコメント連打とか味方に禁止マークとか付けるのがへるんじゃないかな?
私は貰えなさそうですが少し気分が楽になるかな
Player
今流行りのスプラトゥーンをやってみました。
途中切断した人がいた場合、そこで試合終了してその人だけ負け扱いになるというシステム、とてもいいですね。
途中退室も含めて導入できないでしょうか?
PVEとの絡みもあると思いますが、お願いしたいです。
繰り返し、重ねての意見となります。それを承知で記載したいほど危機感を感じたので。
最近クリスタルコンフリクトを始めた友人のランクマッチを見て驚きましたが、
いまやルーキーとゴールドのマッチングが当たり前の状態でしたね。
煮詰まりすぎているのか、クリスタルまで抜けた人がサブキャラの報酬目的でランクマに
入っているのか分かりませんが、全体的に滅茶苦茶レベルが高くて驚きました。
ランクマッチという制度においてレベルが高くなっているのは大変喜ばしいところですが、
逆に言うと本当のルーキー、カジュアルからいざランクマやろうと思い立った人からすれば
カジュアルからの温度差に風邪引くぐらいレベルが高くなりすぎています。
ルーキー帯の方が上の人にボコボコにされても「頑張ろう!」と思えるなら良いですが
その域を超えていると感じました。
もはや「下位」と「上位」の2ランクしか存在していません。
まずルーキーとゴールドが当たり前のようにマッチングするシステム、他のランクマッチ有の
対人ゲームをやっている身からするとあり得ません。
しかも
A ルーキー ルーキー ゴールド シルバー ブロンズ
U ゴールド ゴールド シルバー ブロンズ シルバー
といったようにチーム間でのバランスが取れていない始末。
これランク分けしてる意味ないですよ。
開発・運営の方がどのように考えているかは分かりかねますが、
このマッチングシステムは冗談比喩抜きに非情に良くないです。
修正・改修の予定があるなら早急に声明を出した方が良いのではないでしょうか。
Player
参考にするのはいいけど比べるのは難しいかも。
あっちは買い切りのゲームなので売ってしまえば例え途中でやめてもダメージは少ない、FF14は月額なので何かしらの迷惑行為のせいで課金そのものを辞められてしまえば売上が減りますしね。
いい所は真似すべきかもしれないけどそう簡単にはいかない事情もありそう。
ランクが上の方から見てもそうなんですね。うすうす感じてはいましたが、半年以上前からこの状態だと思います。繰り返し、重ねての意見となります。それを承知で記載したいほど危機感を感じたので。
最近クリスタルコンフリクトを始めた友人のランクマッチを見て驚きましたが、
いまやルーキーとゴールドのマッチングが当たり前の状態でしたね。
煮詰まりすぎているのか、クリスタルまで抜けた人がサブキャラの報酬目的でランクマに
入っているのか分かりませんが、全体的に滅茶苦茶レベルが高くて驚きました。
ランクマッチという制度においてレベルが高くなっているのは大変喜ばしいところですが、
逆に言うと本当のルーキー、カジュアルからいざランクマやろうと思い立った人からすれば
カジュアルからの温度差に風邪引くぐらいレベルが高くなりすぎています。
こういうことをいうこと自体が、あまりにもカッコ悪いので、声をあげてなかったのですが、
・最初の方で集中的にプレーできて、クリコンを上がれて、そのままプレイをやめた方は、その後の降格がまともに無かったので、上がったまま。
・最初にあがれなかった人々は、低レベル層で試合を重ねて練度が上がるものの、互いに高め会う結果となり膠着状態のまま、現在に至る。
・6.2で全員がブロンズか無印からやり直しとなり、いま改めて問題が顕在化しているように見えるだけ。
という状況ではないかと思ってます。
結局、PVPは、勝利数で明確に昇降格の基準があるかのように見えても、決まった力量に基づいて昇降格するわけではなくて、周りも一緒にうまくなってしまうと、昇格は非常に難しくなるので、新規でやろうと思う人が同時期に大量にいないと、ヒエラルキーの維持が難しいんでしょうね。
そういう意味でも、モグコレに入らなかったのは、結果論ではありますがかなり残念なことでした。
Last edited by kuma-pandemo; 09-26-2022 at 09:49 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.