色々な意見見てて思いだしたのですが死にスキルで使ってないかばうやシールドバッシュなんてスキルを全体軽減やシナジーに変更する事でマシになるのでは無いかなと思いました。
かばうは効果時間の間10m範囲内10%軽減に。
シールドバッシュはリキャ120の被ダメ上昇スキルに。
上記の様な変更は後々の改変に期待するとして、物理コンボのダメージを上げて魔法コンボ並にバースト火力を上げるべきなのは本当にそうだと思います。
84のアクション威力アップの効果量を増やせばとりあえずの調整としては妥当だと思います。
色々な意見見てて思いだしたのですが死にスキルで使ってないかばうやシールドバッシュなんてスキルを全体軽減やシナジーに変更する事でマシになるのでは無いかなと思いました。
かばうは効果時間の間10m範囲内10%軽減に。
シールドバッシュはリキャ120の被ダメ上昇スキルに。
上記の様な変更は後々の改変に期待するとして、物理コンボのダメージを上げて魔法コンボ並にバースト火力を上げるべきなのは本当にそうだと思います。
84のアクション威力アップの効果量を増やせばとりあえずの調整としては妥当だと思います。
Last edited by berureo; 09-10-2022 at 05:24 PM.
いろいろな意見はあるとは思いますが、私もナイトのスキル回しは少しシンプルにして欲しいです。理由としては、
①LV1から触れるジョブでイメージが王道タンクだから。要は初心者が最初に触りそうなタンクなので、スキル回しは直感的であってほしい。
②火力が低いから。火力が高いジョブのスキル回しが複雑なのは当然だけど、火力が低くて難しいのはなんとも言えない。
③サポートや全体軽減が得意であれば、むしろそちらで工夫したい。なので、使いにくいサポートスキルはこのままで良いと思う。使いにくいけど、うまく使えば価値が高い。っていうのが良いです。
今は得意のサポートスキルも使いにくく、火力は低いのにスキル回しは難しい。防御バフについてもシェルトロンしかないのに、それが弱い。など性能がイマイチなのにプレイフィールもイマイチ。みたいになっていると思います。シェルトロンについては、開発の仕様確認漏れ、もしくは不具合であってほしいです。6.21での修正があれば良いですね。
スタンを消す必要は特にはないんじゃないでしょうか?ボスクラスにはどの道通りませんしナイト下げしたい訳ではありませんがコンテンツによってナイトにしかないリキャ無しのスタンが活きてしまうのはそれはそれで問題な気がします。
私の言いたい事は、現状のタンク差の原因の一つとして死にスキルの存在が手札として使えるはずのリソースを潰しているからではないか?という事です。
かばうが全体軽減であれば支援タンクとしての需要が増え、シールドバッシュがシナジーとして使えればPT火力に貢献出来るのでナイトの火力が低くても需要があるのではないかと思いました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.