なるほどビヘはいいね!
これにレベルシンクつけてくれたらぼくホックホクw♪
なるほどビヘはいいね!
これにレベルシンクつけてくれたらぼくホックホクw♪
Last edited by doyakichi; 03-22-2012 at 03:00 AM. Reason: wホックホク^^♪
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
違うんじゃない?
ルミナリーなんかギャザクラですら大して見向きもされないしね。
アチーブメントなんぞコンテンツの比較対象にすらならないでしょうし比較対象にする時点でズレてると思いますよ。
また「ソロで出来る範疇」はあっても「ソロで楽しめる範疇」は皆無ですからね
まあ「リーブがソロコンテンツです!!」と言い切る低い志の開発にソロ用のコンテンツの実装なんて毛頭無いのでしょうが少なくとも今ソロコンテンツと呼べるレベルの物は無いですからね。
気軽に1時間ぐらいでソコソコ難易度があってチョロチョロっと遊べるものがあっても良いと思いますよ。
PTも大変面白いがソロにも気兼ねしなくて良いとかソロにはソロの良さもありますからね
Last edited by Coven; 03-22-2012 at 03:19 AM.
ffの文化かもしれないが、pt必須というのが敵の強さだけなのでしょうかね?あたしの知っているゲームでは、同時に推さないと開かないゲートとかしかけがあって、ソロだとその先へは進めないので、ボーナステージに行けないとかあるんですけど。まあpsuですけど。
こんなことを言っている人がFF14の世界にいてほしくない。
「ストレートすぎるというか直情的だけど斜に構えた姿勢を見せたい(頭よく見せたい?)」
↑これ、ご自分のことだと思います。
ちょっと、信じられません。
あ、ちなみに私レスいりませんので。
ソロについて何も書いてないまま終了してしまっていたので付け加えをば。
個人的にあったらいいなこんなソロ仕様
・ソロ専用ダンジョンやレイド等の実装
・ソロ専用ジョブ
・ソロ専用装備品(なんだそれ)
・アチーブ「○○をソロでクリア!」
・ソロでしか行けないマップ
どうですか!ソロのみなさま!!
他にもソロでやりたいことあったらぜひにー
私としてはソロというより少人数(4人以下)のコンテンツの方が実はほしかったり・・・
その場合上記「ソロ専用」が「少人数(4人以下)専用」となります。
あと、「ソロを希望していないけどソロでしかできない(時間的に)」の人がかなり多いと思うので、そういうのを緩和できたらいいなと思います。
私はどちらかと言うと実はこちらに当てはまるのでした・・・
Last edited by cyaramel; 03-22-2012 at 08:57 AM. Reason: ソロについての意見を載せてなかったため
無理にシームレスを導入した反動というとこでしょうか。
シームレスを導入するためにダンジョンをID化してしまったためにシュシュを招く。
シュシュはFF11で散々経験したであろうにFF14に全然生かされてない。
FF11のようにダンジョンであっても通常フィールドとmobのリポップが違う程度って感じなら
シュシュおこらず8人いないと進められないと言うこともなく
現地で困ってるのがいれば野良のお助け隊を緊急招集、何てこともあるだろうに。
この辺も新生ではエリア式に戻すってことなので改善を期待するしかないでしょう。
ソロ専用ダンジョン。あればいいですね。
ソロ専用ジョブって、クラスがそれに該当しますよ。クラスじゃいや? クラス専用装備が出れば満足?
ソロ専用装備品。 いまの装備はPT時効果+とかないから、全部ソロ兼用です。
アチーブ。ソロでできる項目が大半です。見てください。
ソロでしか行けないマップ。ソロで開通していないエーテリアルゲートを回ってみては?
要望見ていると、ソロでできることがたくさんあるのに、ただやってなくて駄々こねているだけにしか感じられません。自分で遊びをもっと発見するポジティブさを身につけた方がいいですよ。
AFはジョブの初期装備なんだし、少なくとも1クラスカンスト前提なんだから、ソロでスルーさせちゃえば良かったのに。その取ったAF着てジョブを試したいなら、今回実装されたレイドに参加するというのが、良かったんじゃないのかな?クリアは別として、門戸は広いほうがいいでしょ?初見で試行錯誤味わえるし。
スレの立った時期からしてジョブクエストへの不満もあるとは思うんですよ。おそらく起爆の元になったのではないかと。結局、ソロとライトがごっちゃになってるんですよ。
スレ主的には、ソロでライトユーザー限定の話だったのでしょうかね。私がFF11や14で見てきたソロ志向の強い人はヘヴィユーザーのほうが多かった。あるいは印象に残ったのはそういう人達だった。2アカ3アカ操作しながら、マラソンでNM倒したりとか。どうやって操作してるのか不思議なくらい上手な人とか。
そういう人は大抵人と交わったり、群れたりするのが嫌いな人だった。
ゼーメルクリアしてないとか、PT募集いやだとか、そういうのはソロ志向なの? 単にライトユーザーというか、たぶんマート戦みたいなを実装したら、また強すぎるとか騒ぐんじゃないかと思う人もいますね。ソロなのかライトなのか区別しないと、議論が成立しない。
あとライトは基本ソロでPTは様々な制約から参加が難しい場合が多い故にさけがち、しかしソロはすべてのプレイヤーに可能なスタイル。
基本的にソロ専用のコンテンツというのは多くはリソースの奪い合いに発展しやすいのでなくてもいいと思うんですよ。
PTだと効率よく、楽に。ソロだと難しいかこつこつやっていける、そういうコンテンツが望ましいと思います。
あくまでソロは少数派でいいんです。
蛮神など「高性能アイテムを得るために高難易度のバトルを多人数で行う、一度では終わらないコンテンツ」(自分ではエンドコンテンツはこんな解釈です)などはソロ可能にする必要なし。
これはヘヴィプレイヤーを楽しませるためには必ず必要なコンテンツでしょう。
それとは別に、PTでも、ソロでも気楽に挑めるコンテンツがあるとよいと思うのですよ。
私信ならいりませんよ。
釣られて悔しくて取り繕いたいんでしょうけど、縦読みの釣りを見抜けずに無様に釣られたあなたにもう用はありませんので。
建設的なレスが出来ないのならチラシの裏へどうぞ。
Last edited by Armanya; 03-22-2012 at 11:01 AM.
焼き肉はたれをつけてから焼く派
唐揚げにレモンをかけられるとキレる派
TKGはご飯ごとかき混ぜる派
新世界にカルト教団は【いりません。】派
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.