Results -9 to 0 of 633

Threaded View

  1. #11
    Player
    Iron-dumbbell's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    76
    Character
    Al Fer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 8
    Quote Originally Posted by Nect View Post
    私の固定の場合だとまさに、ボーライド使用後25秒以内に「軽減が必要な場面はほとんどない」んですよね
    以下略
    たぶん自分の言いたい事とは違う解釈しています。各々の固定でボーライド後の25秒間軽減目的でコランダムを使わないことがあるのはわかっています。

    それはそのような処理方法だからであるわけで、今回引き合いに出された辺獄零式および絶竜詩において《ボーライド使用後の25秒間で軽減が必要な場面はほとんどない》は言い過ぎと思います。
    だって無敵をどこで使って処理するかなんて固定によってさまざまなので。
    コランダムの使い方自体は間違ってはいないが最適ではなく、限られた条件下のみだよね?みんなそうしているのか?ということの是非を副目的として問いたいわけです。
    Nectさんの処理法であるならばコランダムの回復目的を主として使うことがあるのは納得できます。
    だからその場面があることは理解しており、その上でその状況は少ないと思うと発言しております。
    ていうか雷槍のアスカロンマイトのあとってAAもこないしコランダムを切ってまで回復する意味って?
    MTのAA軽減目的で投げた方が良いのでは??

    話を戻しますが、私は戦士と同様に無敵+1スキルである程度リカバリーできるならいいという意見を出しています。
    リビデと同じ仕様にしてボーライドだけで完結したらインビンが相対的に弱くなるからです。
    戦士は血気+エクリまで使っても「全回復」まではできません。敵単体でなければ別ですが。
    想定がレイドなのかIDなのか…。
    対してリビデは一人でどんな状況でも殴れさえすれば100%の回復ができるわけですから、追加でスキルを使う必要のある戦士やガンブレは歪ですよね。
    しかもあくまで軽減効果がメインであるバフまで使って3〜5割程度のHPしか確保できないようでは納得いかないですよ。

    強制HP1で自分かヒーラーが負担を強いられるのっておかしい。
    リビデはレイドで自分でなんとかできなかったからヒーラー100%の負担でした。
    これをタンク側が限られたバフを切って、ヒーラーの負担を減らしました。ではリビデやインビンと比べると弱すぎるでしょう。
    最低でもヒーラーの負担を0にできないとリビデの強化に対するホルムボーライドへの説明にはならないでしょう。
    (2)
    Last edited by Iron-dumbbell; 06-25-2022 at 11:09 AM.