Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast
Results 71 to 80 of 87
  1. #71
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    918
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    「ごくごく限定された環境にのみ作用する、改善になるかすら怪しいような思いつきでいちいち仕様を変えようとするな」で一致しているやつですねそれは。
    この点は同意するところではあるんですけど、ことハウジングの要望ってその殆どが、限定された環境や状況を切り取って不利益があるとして改善を求めるものばかりなので、
    ある程度の納得感の得られそうな折衷案(理屈で黙らせることも含む)を探すのもありかなとは思います。
    と言いつつも、流石にスレッド乱立し過ぎだし、無理筋であったり、平等・公平に見えるけどそうでもないよねって思うことも多くなってきました。

    Quote Originally Posted by Femto_Tesla View Post
    横槍にはなりますが、
    A. 1つのアカウントで複数キャラで応募できることの是非
    B. 1つのFCで複数人分応募可能なこと
    この2つは別軸の問題なので切り離して考えるのが良いかと。
    Bの事象に対して、Aで対応できることが問題であるって話かなぁと自分は思いました。
    Bの事象に対するスレッドでも、結局Aが論点の一つになっていたような気もします。
    (1)

  2. #72
    Player
    Cannypp's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    28
    Character
    Canny Cannykay
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Hugin-Chaldea View Post
    だから多分どうやっても色んな手を使ってチャンス増やしたい人がいるでしょう。だから根絶はほぼ無理だと思います。
    でもそのハードルが上がれば上がるほど、する人が減るから、今より改善されればそれでいいだと思います。
    なんで努力はしちゃいけないことになっているんでしょうか?
    サブキャラ作りは充分簡単にできるし冒険録の売り上げも上げられますよ。
    そして実は中国サーバーでは6番のこと実行しています。結果はどうだったか?土地不足が解決していないところか、不毛な通報合戦になってなんとしても持ち主の土地を空かせる環境に成り果ててしまったんですよね。
    本当にただただ多数が満たすだけでいい環境になるでしょうか?努力しないプレイヤーがただ運営にすがって無尽蔵に他人を規制しろになったら規制される側だって不満があります。現に先着から抽選に移行してとんでもない応募数を叩き出したのに。今度は1アカウント1回の応募だけにしたら応募数が減る夢を見るんですか?今度は何を規制する?
    ちなみに6.1前も6.1後もミスト35Lが空いて、まだ先着のときは土曜の昼に売られて29人しかないのに、抽選になった時は214人になりました。

    そもそも供給が足りないから、需要を満たせないものを有効活用のための競争です。サブキャラ作りが先着やログイン戦争より充分ハードルが低いものであり、あとは頑張ってギルを集めていいじゃないんですか。先着とログイン戦争は競争参加する自体が難しいから、みんな公平に参加できるのための抽選で、競争からの保護ではないと個人的に思っています。
    ---------------------------------------
    補足しますが。中国サーバーのは1プレイヤー1ハウスしか持ってないより厳しい仕様です。それでも土地不足の問題を解決出来なかったんです。ひたすら一部のプレイヤーの声を鵜吞みして一方的に規制すれば、自分の利益のために運営を利用してもいいと勘違いされる可能性があります。
    提案の中で規制される側もプレイヤーだったことを忘れないでください。
    (20)
    Last edited by Cannypp; 06-21-2022 at 12:46 AM. Reason: 補足

  3. #73
    Player
    Nekomarugimi's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    108
    Character
    Hunter Shinob
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    存分に丁目追加されれば皆さんの議論は何もかも無くなるでしょうから、
    とても実現不可能と思われる欲望を話し合う?より、
    全員が至急の丁目追加を訴えた方が遙かにマトモだと思うんですがねえ………

    抽選参加可能条件は、今のシステムはホントガバガバですので、近い将来更なる改悪はあるかと思います。
    ですが、1アカウント1投票(1キャラ)制みたいなつまらない制度には絶対にならないと確信してます。ありえないw
    (0)

  4. #74
    Player
    scholarIris's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    6
    Character
    Lintehaum Ceres
    World
    Ifrit
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by Hugin-Chaldea View Post
    何度も言いますが、返事は感情論ならないようにお願いします。
    えっとすみません、感情論でものを言うなと言うのなら貴方の言う最大多数の最大幸福って要らないのではないでしょうか…?
    家の取得に関して大きな家や良立地の土地が欲しいと思うのは人の希望、感情。感情なんてものを混ぜずに純粋に機能の使用だけで考えるならどのFCがどの土地にいても問題ない。全部Sサイズにして白い壁に囲った箱の中に多数のFCハウス置く。最大多数の最大幸福とか考えなくて済んで、万事解決じゃないですか、全プレイヤーの感情なんて考慮しないで事を進めたら。ハウジングが個人に解放されたのはプレイヤーからの希望が実現したものですし。今土地を増やして欲しいというのもハウジングを希望するプレイヤーさんがたくさんいるから。ハウジングの問題はプレイヤーの皆さんの「ハウジングがしたい」という希望から起こっているものだと私は思っています。
    たくさんのプレイヤーさん達の感情や事情が絡むから難しい問題でフォーラムで色々と議論されているのに、「感情論で語るな」と言われましても… 私はこの議論に関しては様々なプレイヤーさん達の事を考えながら慎重に進めていく必要があると思いますし、もしその上で純粋に機能面だけで議題を進めていこうとなったら貴方の言う「最大多数の最大幸福」は全く考慮されなくなると思うのですが。「大きな家には多くの人を幸福にする機能があります!」と仰られても、その機能は今皆さんが希望しているであろう「ハウジングしたい!自分の思い通りに家を飾りたい!」の欲求を満たせるわけじゃない。FCハウスをハウジングできるマスターやランクが上の一部のプレイヤーにしか作用しない訳です。それでも話に感情を混ぜてくるな、大きな家は大型FCのものだと主張されますか?
    (4)

  5. #75
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,380
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    適宜改行を入れていただくと読みやすくなって助かります。
    改行をせずつらつらと書かれると目が滑ってしまうので・・・
    (17)
    新生10周年おめでとうございます!

  6. #76
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    抽選でも努力は少しは反映されるべきって考えなんですが、
    1垢1票ってことは、努力をする為には多数の垢持ちにならないといけないって事になりますが、
    ギルでなくリアルマネーで殴りあうのがお望みなんですか。
    まだギルで殴りあうほうが健全。
    今回は努力についての内容はおいておきますが、ゲーム内だけで完結されるべきものが望ましいと考えています。
    リアルマネーで殴りあってアカウントが増えていいじゃないですか、って受け止めるような運営だったら大変残念ですが、
    そうじゃなかったからこそ、新生が出来たし、今日まで来たものと思っています。

    スレ主の主題とズレてきたような気もするし、感情論なのでスルーで結構です。
    (13)

  7. #77
    Player
    scholarIris's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    6
    Character
    Lintehaum Ceres
    World
    Ifrit
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    適宜改行を入れていただくと読みやすくなって助かります。
    改行をせずつらつらと書かれると目が滑ってしまうので・・・
    すみませんでした。どこでどう改行入れたり空白を作ったり良いのか分かりませんが、以後自分のできる範囲でレイアウトを考えてみます。
    (0)

  8. #78
    Player
    TaakuuAann's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    85
    Character
    Asa Zuke
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Femto_Tesla View Post
    横槍にはなりますが、
    A. 1つのアカウントで複数キャラで応募できることの是非
    B. 1つのFCで複数人分応募可能なこと
    この2つは別軸の問題なので切り離して考えるのが良いかと。

    ここのスレの議題はBのほうなので、Aについて議論があるなら別スレ立てたほうがいいですよ
    本件に関しては、

    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    Bの事象に対して、Aで対応できることが問題であるって話かなぁと自分は思いました。
    Bの事象に対するスレッドでも、結局Aが論点の一つになっていたような気もします。
    この方の表現が適切かなと思いました。


    Quote Originally Posted by Hugin-Chaldea View Post
    個人的に率直な意見なのですが、そもそもとして【最大多数の最大幸福】に対する『前提1』が矛盾しているように感じます。

    『プレイヤーは一人ひとり平等である』としながらも、大規模FCと小規模FCを天秤にかけ優劣をつけている時点で、ご自身でも「平等になるわけはない」と仰っている通り『誰であろうと公平に』は成し得ていないのではないかなと。

    私としては今の仕様に特別不満があるわけではないので、Huginさんのご意見に対してどうこうでなくこの点に関して少し引っかかったためご返信させていただきました。
    (2)

  9. #79
    Player
    Nekomarugimi's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    108
    Character
    Hunter Shinob
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Cannypp View Post
    普通に応募者0人のときに結果確認すると出ますが。
    いまさらですが、応募者0の時のメッセージは「抽選参加者はいませんでした。」でした。
    やはり当選者はいませんでした、の文字列は闇で落選に流す仕組みが存在していたと邪推してしまいます。

    こっそり変えてきてるあたりがいやらしいですねw
    どーせ消されるんだろうなあ、これw
    (0)

  10. #80
    Player
    tokuwotsumu's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    75
    Character
    Runa Hawkeye
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 5
    Quote Originally Posted by Nekomarugimi View Post
    いまさらですが、応募者0の時のメッセージは「抽選参加者はいませんでした。」でした。
    やはり当選者はいませんでした、の文字列は闇で落選に流す仕組みが存在していたと邪推してしまいます。

    こっそり変えてきてるあたりがいやらしいですねw
    どーせ消されるんだろうなあ、これw
    ???
    失礼ですけど「当選者はいませんでした」というシステムメッセージが用意されてる辺り最初から裏で操ってたんだってことですか?
    と言うかそもそもの話として「当選者はいませんでした」って書かれてたことありましたっけ?
    バグの頃から一貫して「抽選参加者はいませんでした」だったと思うんですが
    (22)

Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast