Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
ユーザーは結果だけを見てフィードバックする以外のことは無いのはそのとおりだと思いますよ。
今回でいうと、黒魔の調整内容が上方修正すぎる→実際に使ってみてもぶっ壊れ性能だった!→このように弱体化するべきだ。は普通なんじゃないですかね?

「事前に触っていれば分かる」「数値見れば異常なのに気づかないのがおかしい」みたいな普通に考えてとか常識的に実装される仕組み?組織体制?がおかしいみたいな
意見は、適当なこと好き勝手言ってるよなぁというのが感想ではありますけど。

例えばここって「黒魔導士の弱体化を要望するスレッド」なんで不満や改善点を冷静に伝えて運営に改善してほしいのが目的なんだと思うんですよ。おそらく。

思ってる不満をぶち撒ける、フィードバックしたんだから対応するのが運営の仕事だろと言わんばかりの意見を見て果たして運営の人は改善に向かうんだろうか?と
素朴に思うんですよねぇ。(だから、不適切な意見は消されてるのかもしれませんが)

今回でいうとプロデューサーが今後の対応をコメントしたんで、まぁ目標は達成されたんでしょうけど。
好き勝手書くことでフォーラムが場末の酒場のようなまとめサイトのコメント欄やチラシの裏のようなSNSと同じノリになったら、それって目的達成から遠のきません?
そういった意味では意外と書き方や伝え方に制限がかかるのが公式フォーラムではないかなぁとは個人的には思います。
わかりました。じゃ~ちょっと雑談スレで続きやりませんか?