Page 843 of 1026 FirstFirst ... 343 743 793 833 841 842 843 844 845 853 893 943 ... LastLast
Results 8,421 to 8,430 of 10256
  1. #8421
    Player
    AmdaMon's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    6
    Character
    Toki Nez
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    皆様の仰るように現在のFLバランスがとても気になりすぎて、投稿いたします。

    一番は白と召喚問題です。ターゲットが落ちるまでネイチャー更新、連続スタン、バハとミゼリに焼かれる地獄絵図。
    正面からならまだ防御で防げることもありますが、背後の離れた崖上から数人で合わせられたらたまったものじゃありません。6.1以前の連続ホルムより酷いと思うのですが…。
    今のアクション仕様を変えない、変えられないのなら、ジョブ被りしたらデメリットを与えるなどしてくださったらな、と思います。
    火力が下がる。LBゲージの溜まり方が悪くなる。などのデメリットを与えてもいいと思うのですが…。
    デメリットを与えるならジョブ被りのないクリコンには影響皆無ですし、難しいでしょうか?

    状態異常に対する耐性や、ナイトかばうインビンなど皆様が声をあげてくださっていることの他にも何点か…
    ・竜LB発動後、飛び上がりきる寸前に何かCCをくらえば上空で反映される。(上空でヘヴィ、バインド、ネイチャーしょっちゅうです。これって仕様?)
    ・召喚が溢れ過ぎて狭いところにバハが5,6体もいると前が見えない。vEと同様小さくさせてください。
    ・賢者は敵か味方かでメソテースの色が違って見て判断出来るのに、召喚のバハは即判断が出来ない。欲を言えば、賢者のメソテースは他アラのものも判断出来るようにしてくれると嬉しい。
    ・戦闘外でのHP自動回復機能を復活して欲しい。

    あと最後に、
    折角先頭に立って敵陣に突っ込んでくれたタンク、メレーをガッツリヒールで支えさせてぇえ!!
    ガッツリ攻撃したかったら、ヒラ以外で参戦しますから…もっとヒールしたいです。
    ヒールした以上のHPを削られ、防御不可が付けられたらとてもじゃありませんが支えられず眼の前で落ちていく悔しさったらありません。白だと詠唱途中に落とすばかりです。
    攻撃することでしか回復することが出来ない賢者が、(実際は違うかもしてないけど)助けようにも助けられない!とばかりに右往左往しているのも見たことがありますし、やっぱりヒールしたい!という方も多いのではないかなと…。
    対人ですからK.O取るのも勿論楽しいですけど、あの敵陣から味方を救える快感が好きなんです。
    もうちょっとヒール面も考え直していただけないでしょうか。
    (30)
    Last edited by AmdaMon; 05-06-2022 at 09:23 PM.

  2. #8422
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by AmdaMon View Post
    折角先頭に立って敵陣に突っ込んでくれたタンク、メレーをガッツリヒールで支えさせてぇえ!!
    ガッツリ攻撃したかったら、ヒラ以外で参戦しますから…もっとヒールしたいです。
    私も同感です! この要望すっごい支持します!

    昔のFLって、サポートしたいからサポート系ジョブ、攻撃したいから攻撃系ジョブって分かれてて、
    その日の調子や、試合ごとのジョブ構成に合わせて選べられたのが良かったです。

    キルや与ダメは、熟練のフィースト勢さん達には敵わないけれど、
    ヒール量1位になったときや、CCでたくさんアシスト取れたとき、救出で味方を救えた時とかは
    自分でもがんばれた!って、未熟ながらもそれが誇らしく思えて、それが継続する自信につながってたのですよね~
    (33)

  3. #8423
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,415
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ネイチャーに限らずスタン1発で溶けるのでFLのみ耐性つけて欲しい……

    メレーとタンクは余程優勢で後続を狩る時くらいしか息してないです。
    (7)

  4. #8424
    Player
    colorama's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    39
    Character
    Khulan Batih
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Sage Lv 90
    ヒラがいなくて、やりたくないときもヒラに着替える時が結構ありました。その時々でロール構成がバラバラなので偏るときも当然でます。
    仮に全員ヒラなら、だれかがDPSやタンクをやらないと勝てません。
    私はやりたくないロールはやりたくありませんのでロール個性の復活には反対です。

    仮に、申請時間を犠牲にしてでもTDHをバランスよくマッチングするというなら個性復活にも賛成すると思います。
    (11)

  5. #8425
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    もともとは詩人だったのですが、制圧実装時からFL通い始めて、ほぼ詩人をだすことはありませんでした。今回のロール廃止がくるまで、マッチしてからスタートするまでの無言のヒラの押し付け合いの時間が本当に嫌で嫌で仕方ありませんでした。固定のみなさんは、ヒラがやりたい人を最初からあてがってるからいいですが、野良は正直やりたいジョブなんてほぼやる隙もありませんでした。どんなにどんなにメレーやレンジがやりたくても、3PTのほとんどにヒラがおらず、24人中ヒラ1なんて、さしてめずらしいことでもないくらいでした。もちろん、ゲームスタート前から負けは確定です。いまは少なくとも、開始時点は、勝敗がわかりません。正直、イーブンであることは、ありがたいです。
    (7)

  6. #8426
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    全てのユーザーが、ヒーラーを外れジョブのように忌み嫌い、押し付けあっていたようにおっしゃられておりますが、
    私の場合、ヒーラーがやりたいのに「あ、同じアラにヒーラー3人も要らないや」って感じで、DPSに着替えることも多かったです。

    では、こういった意識がどうして生まれるのかといいますと
    結局のところ必須度が高かったからなのではないでしょうか?

    旧FLの場合、ヒーラー以外にも
    ・範囲CCのを持っているけど、1vs1では弱いほぼ勝ち目がない黒召
    ・ホルムギャング枠の戦士
    ・CCは無いけど機動性と攻撃に優れており、特に逃げる敵への追撃に秀でていた竜騎士
    ・バースト力は低いが、少し離れた場所から安定した火力を提供し、PTの縁の下の力持ちになっていたレンジ全般

    どのパーティーを見ても、この子達は必須枠で存在していたかと思われます。
    それにヒーラーも含めて、このどれかが欠けると著しく不利になる試合内容となっておりました。
    逆に黒召ばっかりとか、戦士ばっかりとかも、バランスよく分かれてるところよりはバースト火力面で不利なパーティーとなっておりました。
    ※勿論、個々のスキルが有れば居なくても勝つ試合とかもありましたが、それはイレギュラーとして

    これから先、こういった必須ジョブを廃して、好きなジョブでやって良い方針で行かれるのであれば、
    飾り程度の微妙な回復魔法やシナジーをジョブ差で中途半端に残すのは辞めていただきたいです。
    その結果起きているのが、今のCC過多と火力過多およびそれに伴うジョブ格差の多い現状のFLです。
    この方針で行かれるなら、全てのジョブに、旧ヒーラーのような回復力も付けるべきではないでしょうか?

    一見おかしなことを言ってるように思われますが、
    今足りないのは、確実に「死にかけている味方」を助ける遊びです。
    これが欠けちゃっているせいで、近づいた人から順に死ぬゲームになってしまっています。
    現FLの近接とか、FPSの世界に刀持ってツッコんでくださいって言っているようなものです。

    重ねていうと、今は白召が多いチームが勝ちますし、必須ジョブになっています。
    そして近接ジョブに偏ったチームが勝てる見込みは、おそらく少ないかなと思います。
    これが本当に平等なのでしょうか?
    皆様そんなに白魔道士好きでしたっけ?嫌いで押し付け合ってたのですよね?って疑問に思います。
    (10)
    Last edited by Mia_Schmidt; 05-07-2022 at 04:57 AM.

  7. #8427
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Mia_Schmidt View Post
    全てのユーザーが、ヒーラーを外れジョブのように忌み嫌い、押し付けあっていたようにおっしゃられておりますが、
    私の場合、ヒーラーがやりたいのに「あ、同じアラにヒーラー3人も要らないや」って感じで、DPSに着替えることも多かったです。

    Mia_Schmidt氏のいう旧FLとは、あまりにも長期間をひっくるめた言い方ですが、その中には、新生、蒼天、紅蓮、漆黒と言った仕様グループが含まれます。
    新生蒼天時代のFLヒラは、操作内容がほぼvEと同一であるため、vEの操作内容の知識を深さから、スキルをよりうまく使えるヒラが上位におり、さらに8人PTであるため、PTのキル能力によりARゲージ(新生制圧においてはLBゲージはほぼキャスメテオ専用)エンピの使用回数→総ヒール力がきまるような内容でした。
    上記の内容は、早期零式ヒラ、または固定PT専門ヒラの優遇時代であり、即席の着替え野良ヒラでは太刀打ちできるものではありませんでした。
    そのため、ヒラができる人材自体が少なく、着替えられても、役には立ちませんという意味でヒラをやる人がいませんでした。
    紅蓮、漆黒においては、操作がより簡易になったこと、蒼天時代からライン戦が可能になり、盾がある程度機能しはじめたため、ヒラがヒラらしい立ち回りができるようになったこともあり、多少ヒラに着替えてくれる人たちがでてきたことがあります。
    この状況でも、PTヒールが限界のヒラが多く、他アラPTへのヒールはなかなかむずかしいのが実情です。
    つまるところ、忌み嫌われるといういい方は、適切ではありません。
    ヒラは必要だが、自分がやっても役に立たない→やらないという図式です。
    氏の発言では、まるでヒラが世の中にあふれているかのような言い回しですが、日本3DCの中でも、外人さんが多いエレDCでは、紅蓮漆黒においてもヒラは少なく、故にDPSが集団でラインを敷くにしても鮮やかな上げ下げでポーションをうまく使っていました。
    海外DCでのヒラの少なさは日本以上にシビアで、メンタリティの問題なのか、ヒラが足りている状況というのは、とても特殊な環境下であるとしたほうが実情的には正しい見方であると思います。

    また、強いジョブに偏る現象は、現仕様下に限りません。
    最初のFL実装時の白魔、学者、シルロ時の召喚、紅蓮の機工、わずかに漆黒が一番、それぞれのロールの存在があったように思いますので、氏の旧FLというのは、漆黒仕様という意味なのでしょうね。

    ひとつ、現行仕様のFLのメリットは、快気をそれぞれが持つということなのです。
    熟練のヒラがいなくても、自分で自分の面倒を見れるというのは、野良ソロの参加難易度をかなり下げていると思います。

    あと、操作に関して言うと、vEにもつながる話ですが、根性版からの経験でいうと、一度早いスピードの戦闘を味わうとゆっくりした戦闘には戻れなくなる法則があるので、攻守の入れ替わりが最も早い現行の仕様から参入している人たちも多い中、漆黒のライン戦もどきに戻すとすると、とても冗長に感じると思います。
    (4)

  8. #8428
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    Mia_Schmidt氏のいう旧FLとは、あまりにも長期間をひっくるめた言い方ですが、その中には、新生、蒼天、紅蓮、漆黒と言った仕様グループが含まれます。
    説明不足で申し訳ございません。私は漆黒時代のフロントラインしか経験ありません。
    ですので、私の言う旧FLは漆黒時代のオンサルハカイル実装(4人申請になってから)~クリスタルコンフリクト実装前の6.0までとなります。
    (0)

  9. #8429
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Mia_Schmidt View Post
    説明不足で申し訳ございません。私は漆黒時代のフロントラインしか経験ありません。
    ですので、私の言う旧FLは漆黒時代のオンサルハカイル実装(4人申請になってから)~クリスタルコンフリクト実装前の6.0までとなります。
    そもそもMia_Schmidt氏の言う平等とはなんでしょうか。
    私は少なくとも平等などといった覚えはありません。
    いまは率先して、白をやる人たちが多いため、ヒラがいないから最初から負ける公算が高いという状況よりは、まだ勝敗がイーブンだと言ってるだけです。
    少なくとも、現在の極めて扱いやすい白になりたがらないのであれば、それは個人の自由であろうと思います。
    一部の扱いやすいジョブを批難する理由がよくわかりません。
    たまに、新人さんたちに聞かれる、「なんのジョブでいけばいいですか?(参加しやすいですか?)」という質問ですが、現在だと白だと回答できます。
    分かりやすいジョブがあることは、門戸を広げる意味では、それほど悪いことではないと思います。
    それと、どれほどジョブ間の差をなくしたところで、必ず人は強いジョブを選択すると思います。
    これは、ゲームであり、勝敗を競う関係上、より勝利する可能性の高いものを選択する必要があるからです。
    (3)

  10. #8430
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    そもそもMia_Schmidt氏の言う平等とはなんでしょうか。
    平等ではなく、対等ですね。すみません……。
    私が言いたいのは、昔なら、「タンクで行く」「ヒーラーで行く」「近接で行く」「遠隔で行く」とか選択肢がありました。
    それぞれに、戦い方の違いがあり、それを研究するのが楽しかったです。

    しかしながら今は、それらを見いだせません。
    私が未熟なだけだと言われれば、それは反論できません。たしかにそのとおりです。
    でも、漆黒時代のFLで不遇だった侍や赤すら、一定の立ち回り方をすれば何かしらの形でチームに貢献できていました。
    竜騎士や忍者に比べたら、難しい部分はあったにせよです。

    しかしながら、今のFLでそれが出来るかと問われると、私は難しいです。
    どなたか、野良で白召以外のジョブを用いて前線で貢献する方法があるのでしたら教えてください。
    そこから面白さが見いだせるようなら、そこから研鑽し直してみようと思います。

    この間、近接で行きましたが戦闘にすら参加できないのです……。
    私が悪いのでしょうか?立ち回り方がダメなのでしょう…教えてください、どうしたら楽しめますか?
    (9)

Page 843 of 1026 FirstFirst ... 343 743 793 833 841 842 843 844 845 853 893 943 ... LastLast