まさに初めてのキャラメイクの時からわけも分からず斧を渡されたクチですが、別に最初からそうだったので不思議にも思いませんでした。オーバーパワー円範囲化について、多くの戦士たちがそうだったように衝撃を受けました。
しかし、少し考えてみたところ、私はこれは必要な変化であると受け止めるようになりました。
訳も分からずFF14の世界にやってきて、初めて手に取る武器が斧であるビギナーの為です。
我々のように何年も戦士をやっていて、扇範囲を手足のように操ることが出来るならきっとこれは弱体化と言っていいでしょう。
しかしながら、まだコツも掴めていないビギナーに渡される範囲攻撃が、タゲ選択を必須とし、正面をタゲると真隣にいる敵にも当てられない仕様なのは癖が強すぎる。
対し、我々ベテラン戦士は経験値がある。新しい技に馴染む余地は我々側にある。ならば、ここは我々が新しいオーバーパワーと対話してみるのがいいのではないでしょうか?
……それはそれとして扇範囲を愛していたのは事実。今後、かっこいい必殺技などで扇範囲の帰還を期待しています……!!
オバパはタゲを取る必要のある扇形の攻撃、なんの疑いを持つ事もありませんでした。
言い方はちょっと意地悪だったと思いますが、それがどういう理由であれ「自分が使いにくいから」と要望を出すのは何ら間違ってないと思いますよ。
それは言い方を変えればプレイフィールという奴だからです。
「タゲって撃つのが難しいという意味も分かりません」とも仰ってますが、敵グループがバラけている場合なんかは、戦士歴が浅かったりFF14を始めたばかりの人は、敵をうまくまとめるようにオーバーパワーを打つのが難しく感じることもあるでしょう。
ベテランプレイヤーを蔑ろにしてもいけないと思いますが、かといって不慣れな人について理解を示そうとしないのも良くないのではないでしょうか。
ベテランプレイヤーに合わせることだけをすれば、新規プレイヤーの参入は難しくなり、ゲームは衰退してしまします。
上でも少し述べましたが、オーバーパワーがカバーするのは(前方120度に当たるとして)67M、円範囲は周囲78Mの範囲をカバーするので、数値で判断すれば敵視をより取りやすくなったと言ってもよくて、さらにはカバー範囲が広くなったことで原初の血気の回復量が増えることも期待できます。
それは、戦士の自己回復という特徴・特長を伸ばします。
また、敵を選んでターゲットする必要がないというのも、見方によってはメリットとも言えるでしょう。
そういった、利点と考えていい事実をすっとばして、「『自分が使いにくいから』と言って円範囲化の要望を出す神経も理解できない」というのは直情的すぎるかなあと思います。
Last edited by Marosuke_Kijima; 04-12-2022 at 02:30 AM.
その数字で出すの、円範囲のほうが広く見えますが、実際には敵に向かって走って寄ってる初撃の際や、つれて誘導している際などは敵は前か後ろのどちらかにしかおらず囲まれていませんので、円範囲があたる範囲は半分の180度分しかなく、扇よりはるかに狭いのです。
立ち止まり落ち着いて囲まれたあとには45以降からスチールサイクロン系列の円範囲があり、テンペストもあるので問題がありません。
テンペストは移動しながら使うと外してしまいますが。
敵をタゲって打たなければならないことにもメリットがあり。通りすぎてしまってもボタンを押せば勝手に振り向いて攻撃をしてくれますのでこの時点で一体はほぼあたり、闇雲に当たるかわからない範囲を押すより単純です。このあたりの使いやすい、使いづらいは人によって異なりますから新規だベテランだの問題ではないかと思います。
Last edited by moni-mo; 04-12-2022 at 02:39 AM.
共鳴からレイドでもバリバリ戦士メインでやってます。
今一度書きますが、円範囲か扇範囲はどっちでもいいです。
オンスロートを3スタックにしていただいたおかげで、挑発などのアビも含めて、IDでは快適に敵視を集めることができます。
強いて言うなら戦士しか使ってない方が扇でないと難しいというのは理解できますが、それ以外のタンクも触っている方なら円範囲のほうがむしろ慣れているのでは?
これから慣れることですし、初心者の方からしても戦士だけ扇というのは逆に使いにくいと思うので、戦士に合わせて他を扇に変えるより、唯一の扇を円に変更なのは理解できます。
なのでフォーラム覗いてオバパの変更にこれだけ反対意見が出ていることに素直に驚いています。
原初の変更、アムレン効果、血気の継続についても非常に有難いです。
確定クリ(ダイ)について問題認識されている点は理解しました。フォーラム・視聴者の意見をきちんと理解されていることに改めて感謝です。
その点を踏まえると現状の変更に一切不満はありません。
オバパ円範囲はとても残念な調整です。
そもそも扇にも円にも長所短所があり、ひき逃げ/走りながら後方に攻撃など状況によって使い分けができるのが戦士の面白味だったとおもいます。
純粋に選択肢を減らす調整はゲーム体験を狭めるものでしかないので、やめていただきたいです
提案ですがオバパと同じ威力の範囲コンボ“一段目”を増やすのはいかがでしょうか
そうすればオバパ→ミステンや円(新WS)→ミステンなど好みに応じて使い分けできると思います
まず、45以前のレベルではどうするんじゃいという話が一点と、ミスリルテンペストとオーバーパワーを状況によって使い分ける判断って慣れてないと難しいと思うんです。
感覚で、ここはオーバーパワーなら当たるなっていう、攻撃範囲を理解していないといけないですから。
要は経験を積まなければならなくて、そこが足かせになっている部分ってあると思います。
なので、ここは「新規だベテランだの問題ではない」ってことはないですよね。
「通り過ぎてしまっても」と仰っているので、まとめを想定しているのかなと思うんですが、そもそも敵をまとめるまでが大変だよねっていう話ですね。
範囲攻撃を撃つ状況においてその二つはけして限られた状況ではないですね。戦闘中でも亀などの大型にありがちなスタンできない巨大な床範囲が出れば発生する状況ですし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.