Page 24 of 106 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 74 ... LastLast
Results 231 to 240 of 1053
  1. #231
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by root3 View Post
    先着式の頃の再現をするなら個人用とFC用で取捨選択する仕組みが適切だと思いますが(分身出来ないので)、個人用の買い物とFC用の買い物を区別するならそれぞれに1つずつの権利があってもおかしくはないと思います。
    僕としては先着式の再現にこだわる必要はないと思うので、理想としては後者のやり方が良いかなと思います。FC区画と個人区画で別れているので、FCが圧倒的有利で負けるという事もないでしょうし。
    土地の所有権利は個人1、FC(マスターの場合)土地1
    入札権利は抽選1回に付き1枚、個人の土地購入に使用しても良いし、FCマスターである場合を含め、所属FC用(要権限付与)の使っても良い。

    として、

    おっしゃっているようにFCの土地購入権利と個人購入権利が別れているのが理想です。
    ただ、それを思惑なしに通せるのは、土地が潤沢にある時だけで、おそらくエンピレアムの土地を分譲しても足りないと予測しているのでしょう。
    そのため、どちらかにしか入札出来ないようにして分母を減らすことで、第一希望が通りやすくすること。
    そして、土地を取得する(空き土地がなくなる)速度を緩やかにする効果も狙っているはずです。
    (ここを1に絞ったため、キャラクター単位に入札権が持てるようにしたとも推測されます)

    枯渇を緩やかにする策を打ち出してきてるのに、速度を早める要望は通らないと思われます。
    無い袖は振れないでしょう。
    (2)

  2. #232
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by S-lulla View Post
    土地を購入するための努力をする人、できる人のチャンスをつぶすということも不平等に感じます。
    全プレイヤーに希望のものが与えられるのが平等になるのかもしれませんが、それはゲームとしておもしろくないものになりそうです。

    PLLでは、ログイン戦争を嫌がられているご様子だったので、今回は先着順の販売は無理なのかもしれませんね…
    ログイン戦争というのは、サーバーにとってものすごく負担がかかる処理で、よく新規ゲームのスタートでサーバーダウンすることがありますけれど、
    このゲームでも、そうなる可能性があるわけです。
    今回、新着順でログイン戦争が発生したとしたら、過去最高人数になることが予想されますし、万が一でもダウンしたらと思えば、運営サイドが嫌がるのは当然かと思います。
    (6)

  3. #233
    Player
    pokoyama's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    143
    Character
    Poko Yama
    World
    Ifrit
    Main Class
    Paladin Lv 90
    45日ハウスに入らないと、自動で土地が没収されるから、循環する仕組みは実装済みですよ。
    (6)

  4. #234
    Player
    MizuNyan's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    110
    Character
    Mizu Nyan
    World
    Anima
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    そういったFCさんは手放すと決めたらお声掛けや募集などで譲渡しています。手放したくない為維持してるのでは?
    その譲渡する方法が簡単なので業者さんが存在してる現状なんですよ

    なので。抽選に当選して購入後加入したメンバーにはマスター変更不可能設定希望。という要望を自分は出しましたので何とも

    あえて提示するのであれば
    ハウスを持つFCが仲良しFCさんにハウス譲渡するシステムあると良いですよね

    逆にそれはそれで問題が沢山だろうから、実装は難しいと思うので要望はしません
    (1)
    Last edited by MizuNyan; 03-08-2022 at 10:01 AM.

  5. #235
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    抽選スレで深堀りする話ではないと思いますが
    システムでの土地没収があるからこそ、45日に縛られるようなもんなんですけどね
    あっちなら土地代80%のギルが返ってきます。しかし、プレイヤーが自分で土地を放棄したら何も返ってきません。

    ということでもし、仮に「土地はもういいや」って人がいても45日は腐らせるためにその土地がロックされたままというわけです
    (ギルなんかいらないのですぐ土地を放棄したいという人がいるなら、その人は例外です)
    (5)

  6. #236
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,409
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    先着残してって人は先着に参加できるからですよね。
    抽選より勝てる可能性あるから先着させてってことですよね。
    そもそも先着が不平等なのに出来なくなるから不平等ではありません。
    平等に抽選するだけです。

    その時点で間違ってるとしか言えないですよ。
    誰も彼もが努力すれば先着レースに参加できるなら平等ですが、不可能な職業の人もいるわけです。

    土地には限りがあるのならとにかく誰もが平等になるシステムでやるべきだと思います。
    (18)

  7. #237
    Player
    ma-ru's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    126
    Character
    Kiryu Kzm
    World
    Ultima
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    正しいか正しくないか、平等か不平等かは置いといて
    先着システム好きなので先着システムがあったらいいな~と声だけは上げておきます
    まぁサーバー負荷がかかるとかで運営的にやりたくないなら仕方ないですけどね!
    (19)

  8. #238
    Player
    estinto's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    95
    Character
    Un De
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dragoon Lv 61
    入室して維持してる方たちの話です^^;
    (0)

  9. #239
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    みんながみんなMMOに平等なシステムを求めてるわけじゃないんですよ
    やろうと思えばいくらでも深いやり込みや普通のオフゲーと違う楽しみ方が出来るからオンゲーやってるわけで
    別にハウジングだけに限らずMMOは不平等です

    マーケットへの出品制限もないし、レイドも時間さえあれば全員が同じ進度になるとは限らないけど前提として時間がなければ話にならない
    あと今までに入った様々な新規向けの緩和や調整もそれを乗り越えた古参からすれば不平等です
    そういうのもひっくるめて全て平等にした上で平等を求めるなら理解できますけどね

    それでも個人的には新規に平等に家がいきわたるより、MMOらしさをいかしてフレと同じ区画に住む人がいたり個人が複数の家をもって何かコンセプトをもって街並みを作る人がいる世界の方がMMOとして楽しいと思いますけどね
    ハウジングに興味があるなら家持ちFCでハウジング担当になるなりアパートメント買うなり楽しみ方はいくらでもありますし平等に家を配ったらそういう工夫もなくなりつまらない世界になります
    吉田さんもインタビューで言ってましたがシステムで規制が入れば入るほど自由な遊び方、柔軟な発想ができなくなり遊びの幅が狭くなります
    なんでもかんでも欲しいものはすぐ手に入る、言えば緩和して貰えるみたいなのが当たり前になっていくのはつまらないなぁと思います

    事実、個人で複数ハウジング取得やフレやFCで区画独占みたいな事は古参だけの特権になってしまいました
    それも不平等ですが今後変わることはないでしょうね
    (17)

  10. #240
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Location
    イシュガルド
    Posts
    1,149
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    Quote Originally Posted by root3 View Post
    厳密な再現ではないことは確かにおっしゃる通りですが、そのあとの内容がいまいち理解できませんでした。
    今までも個人用・FC用と両方買うチャンスがあったのなら、なおさらそれぞれの権利を有していてよいのではないでしょうか。
    複数チャンスがあるというのは先着式だからこその話で、抽選になった場合は一人でも申し込んでいればその土地は1回目で売れるので次回抽選に参加する事は実質不可能に思われます。土地が売れ残るなら話は別ですが、このスレッドの感じを見ているとほぼ1回目の抽選で売れると思います。
    最初に書いた通り、FC区画と個人区画で別れている以上、FCハウス購入権利と個人ハウス購入権利は分かれていた方が自然だと思います。
    今回多くの欲しい人に購入して貰うという運営の意向が抽選式だと思います。2軒目の購入機会は定期的に行うという空き抽選で担保されるものだと。今回新エリアですから売れるでしょうけどそういうものなのではないですか?引っ越し優遇なし抽選式は元から1度目の機会を逃すと欲しい立地入手が困難になったのは分かる事だと思います。先着式でも欲しい土地2軒確保はほぼ無理でしたし、引っ越し優遇様様だったです。先の事は分かりませんが少なくとも人知れず空き家が埋まることはないと思うのでログインさえしてればかつてないチャンスに溢れていると思いますよ。今までも不可能だと思ってたL、Mサイズが空いたのですから大丈夫です。
    (4)

Page 24 of 106 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 74 ... LastLast