Quote Originally Posted by Rukachan View Post
これがただのサブクエストで終わっていた場合は此処まで印象に残る話でもないし誰も考える事とかないんでしょうね。
三部作であるのでネタばらしがある場合には次のお話の時とかになるでしょうが、しっかりとこの話を印象を付けるには充分なインパクトがあったと思います。
この物語に続きがあるのかどうかすら分かっていませんが意図的なものであれば大成功ですね。

ワインの話が好きになれなくて進行出来ないならそれはそれで構わないと思います。
イヴァリースの話は光の戦士としてはメインストーリーに関わっている訳ではないのでサブストーリーですし。
物語自体がサブクエと変わらないわけで無理に進行する必要とかないじゃないですか。

どうして参加するんですか?と正直に不思議に思います。
結果としては続きがあって、何かしら詐欺に対するケアがあったらしいですね。

確かに、メインストーリーへの関わりはいまだにほとんどないですね。

『リターン・トゥ・イヴァリース』が前提になっている『セイブ・ザ・クイーン』で
登場したであろう勢力(レジスタンス?かなにか)が暁月で登場するシーンがありましたが、
そこがちょっと不自然になっていた以外の影響は、私は気がついていないか、気に留めていないです。

どっちかと言えば、問題はストーリーへの影響よりも、遊びへの影響ですかね。
(申し訳ないことに投稿から返信までに日が空いてしまったので、結果論含めて)

『リドルアナ』と『オーボンヌ』、この2つのコンテンツが遊べないことに始まり。

『セイブ・ザ・クイーン』で『レジスタンス・ウェポン』の武器強化コンテンツが出来ず。

『レジスタンス・ウェポン』が最適といわれていた5.X時点での絶コンテンツ攻略でハンデとなり。
(キャラクター性能としてもハンデでしたが、絶固定の参加条件で指定されがちだったんですよね)

そして当時からずっと私を悩ませ続けている『コンテンツルーレット:メンター』に参加できない。
FF14の楽しみの一つであるメンター活動が制限されてしまったし、レアな二人乗りマウント入手の機会を失った。

いまだに、せめて『コンテンツルーレット:メンター』には参加できるようになりたいとは思っています・・・。
(リターン・トゥ・イヴァリース、セイブ・ザ・クイーンはもう過去のコンテンツですからね)

あ。でもジャッジオーダー装備はかっこいいから欲しいですねぇ・・・(グダグダ)