Page 5 of 20 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 197
  1. #41
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    なるほど、わかりました。傭兵募集を立てて、報酬をもらうという書き方にしてたらクリアしてもらったうえで報酬もらえますよね?2パッチ前の新式お渡ししますと書けば勘違いしてる方のせいなので問題にはなりませんよね?
    何度も同じ繰り返すと要注意になるが、年に2、3回ぐらいはパーティ募集でのこの行為は認められると捉えていいですかね?そう広めていいですかね?

    決して良くないと思いますよ。
    この勘違いをなくすのはただただ募集主の利益を保障するためではなく、勘違いをする方も保障してると思ってもらいたいですね。
    この質問が来た意図がよく理解できていませんが、説明不足な点もあったと思うので再度主張を書きます。

    スレが長くなってきて主張が混在していますが、ひとまず↓が大本の主張だと考えます。
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    なんか脱線してる感じですけど、自分の目的はあくまで「募集文を読むことを強制してほしい」です。
    読まない人はいるから諦めろとしか言われてない感じがします。

    これさえできればなんでもいいので。よろしくお願いします。
    これまで上げられている「任意のタグ付けができるようにする」「募集時にマクロ有にチェック→加入時に確認チェック」みたいな案は、それはそれで悪くはないと思います。1つ目のやつは別の使い方でも活用できそうですしね。

    ただ、いくらシステム側で制御しようと、使うのが人である以上、ヒューマンエラーは発生します。また、故意にすり抜ける人もいるでしょうし、ズボラな人はそもそも活用しないかもしれません。
    なので、通報システムを活用して、募集文を読むことを意識付ける事ができればいいのではと思っています。あなたが最初に書いた、
    >自分としての提案は募集主が募集文を読まなかった方を報告して、GMに警告か回数重なるとペナルティしてもらう形でやってほしいです。
    とほぼ同義です。
    もし、今の通報システムが使いづらいならもう少し改良したほうが良いと思います。
    ※システム的制御に対して、通報が上位/下位の対策だとは思っていません。併用すればよいと思います。

    またこれは今思いついたことですが、estintoさんが書いてくれたように、募集文をちゃんと読まない人にはそういう理由があるので、そういう理由を潰していくのも重要かもしれません。


    一応、いただいた質問に回答しておきます。
    僕は運営じゃないので良いか悪いかは判断できませんが、もし傭兵募集や新式予約でそういう被害にあったら、勉強代だと思って甘んじて受けつつも通報はするでしょうね。
    「年2,3回ならいいのか」についても、僕は運営じゃないので回答できませんが、以前モルボル氏のインタビューか何かで「警告に対して、改善をしようとしない人は『どこまでならOKなのか』を探る傾向にある」と答えていたのは、ある意味運営からの回答じゃないですかね。
    (9)

  2. #42
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    昨日3層やってるときにもう現在進行形で、STさんが「マクロだとこれ闇十字になってますが」って言われ、はぁ?ってなりました。
    自分「募集文にも十字と書いてあります」
    ST「すみません読んでなかったです」

    何といえばいいでしょうね、こういうただただ読んでいない人はなんでパーティに入ったんでしょうね。

    Quote Originally Posted by estinto View Post
    パーティの募集文を呑気に読んでると
    すぐ埋まって入れないので、要点だけチェックして入ってから募集文読むこと良くありますすみません。

    取り付けかフリロなんて攻略後に聞き直したりする事もしばしばです。
    これが答えでしょうかね。
    呑気に読んでるとすぐ埋まるといっていますが、しっかり読まずに入って、もしやり方と違うことあとから発覚した場合、かえって時間の無駄につながるんじゃないですかね?


    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    #ライト勢の思い付きなので、軽く読み流してください

    参加時に「何式で募集をしたか、書いてください」とすればいいのではないかしら?
    (読んでいたかそうでないか、に加えて攻略方法の違いによる事故(?)も緩和される気がする)

    その上で、突入までに攻略方法の再確認と参加者の理解度を把握(=分かっているふりをする輩のあぶり出し)をすればいいと思う。
    多分これが一番いいと思いますが、けどこれはほかのプレイヤーがおまえのママじゃねぇんだぞとも思います。
    読まなかったのためにほかのプレイヤーがいちいちしりしりぬぐいしないといけないのはどうかと思いますけどね。
    (3)

  3. #43
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by consyama View Post
    そう、募集文では拘束することが出来ないんですよ。
    なのでパーティー募集の詳細項目から拘束をするのがベストだと考えます。

    それでようやく、同じ目的を持って対等な条件の元に高難易度に挑めるというもの。
    どうしてノイズやハズレのプレイヤーを省くという行為をプレイヤー自身がしないといけないんでしょうねぇ。
    だったら固定組めよで済むんですが、だったらノイズとハズレを省いてくれよっていう点は声をクソデカにして言いたい。
    固定組めよって言われたらいよいよパーティ募集の必要性がなくなるよね、別にいらなかったらパーティ募集のコスト丸ごと削除すればいいんじゃないでしょうかねと返します。
    お互い同じプレイヤー同士でこういう問題あるときこそ、運営側の判決欲しいですね。
    (1)

  4. #44
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by root3 View Post
    この質問が来た意図がよく理解できていませんが、説明不足な点もあったと思うので再度主張を書きます。

    スレが長くなってきて主張が混在していますが、ひとまず↓が大本の主張だと考えます。


    これまで上げられている「任意のタグ付けができるようにする」「募集時にマクロ有にチェック→加入時に確認チェック」みたいな案は、それはそれで悪くはないと思います。1つ目のやつは別の使い方でも活用できそうですしね。

    ただ、いくらシステム側で制御しようと、使うのが人である以上、ヒューマンエラーは発生します。また、故意にすり抜ける人もいるでしょうし、ズボラな人はそもそも活用しないかもしれません。
    なので、通報システムを活用して、募集文を読むことを意識付ける事ができればいいのではと思っています。あなたが最初に書いた、
    >自分としての提案は募集主が募集文を読まなかった方を報告して、GMに警告か回数重なるとペナルティしてもらう形でやってほしいです。
    とほぼ同義です。
    もし、今の通報システムが使いづらいならもう少し改良したほうが良いと思います。
    ※システム的制御に対して、通報が上位/下位の対策だとは思っていません。併用すればよいと思います。

    またこれは今思いついたことですが、estintoさんが書いてくれたように、募集文をちゃんと読まない人にはそういう理由があるので、そういう理由を潰していくのも重要かもしれません。


    一応、いただいた質問に回答しておきます。
    僕は運営じゃないので良いか悪いかは判断できませんが、もし傭兵募集や新式予約でそういう被害にあったら、勉強代だと思って甘んじて受けつつも通報はするでしょうね。
    「年2,3回ならいいのか」についても、僕は運営じゃないので回答できませんが、以前モルボル氏のインタビューか何かで「警告に対して、改善をしようとしない人は『どこまでならOKなのか』を探る傾向にある」と答えていたのは、ある意味運営からの回答じゃないですかね。
    そのヒューマンエラーを減らす方法欲しいですね、やっぱり最終的には通報になるんですかね。

    >僕は運営じゃないので良いか悪いかは判断できませんが、もし傭兵募集や新式予約でそういう被害にあったら、勉強代だと思って甘んじて受けつつも通報はするでしょうね。

    どうして自分の主張が募集主にしか利益ないと思われてるんでしょうね、しっかり読むことは自分への保障にもなりますよ。
    例えば2パッチ前の新式お渡ししますと書けばというのはもししっかり読んでいなかった場合、


    実際に起こったことかどうかは知りませんが、ツイッターでこれを見かけましたので例として挙げました。
    これに対して募集主1ミリも悪くはないですよね?ただしっかり募集文を読むことはこういった事件防止にもつながると思いますよ。

    この事例だとただただ勉強代になってるだけだと思いますよ。
    (0)

  5. #45
    Player
    estinto's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    95
    Character
    Un De
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dragoon Lv 61
    スレ主の要望を満たすには
    募集要項ひとつづつに同意ボタンを設定して
    同意した人のみパーティに入れるようにしないとダメでしょうね。
    そんな面倒な募集に私は入りませんが。

    個人的には使用するマクロが事前に見れると嬉しいですね、なんかオリジナルの分かりずらいマクロあるので…。
    (11)

  6. #46
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    どうして自分の主張が募集主にしか利益ないと思われてるんでしょうね、しっかり読むことは自分への保障にもなりますよ。

    (中略)

    これに対して募集主1ミリも悪くはないですよね?ただしっかり募集文を読むことはこういった事件防止にもつながると思いますよ。

    この事例だとただただ勉強代になってるだけだと思いますよ。
    本当に何聞かれてるのかわからないんですが、普通に募集主が悪いと思いますよ。(被害者も不注意だったとは思いますが。そういう意味での勉強代です)
    「なぜそう思うか」は言いません。それを説明しなければいけないのであれば、僕とあなたでは価値観がずれていますし、そのずれを説明する必要があるほどこの質問に意味があるとも思えないからです。
    (9)
    Last edited by root3; 02-02-2022 at 10:28 AM.

  7. #47
    Player
    ruii's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    61
    Character
    Uri Garcia
    World
    Ultima
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    でしたら3幕犬丸で書く必要すらないと思いますけどね、わざわざ分けて書いてる意図を読み取ってほしいです。
    少数派な攻略法を使うこと自体がトラブル発生確率を上げているので例え優れた攻略法だとしても少数派な攻略法は野良でやるにはリスキーです。
    入る側が間違えるのを100%防ぐ方法がない現状では募集する側もトラブル回避に効果的な募集をする必要があるのでは?

    やばい奴が居たら通報してBLに突っ込む以外に出来る事は無いです。
    ここまで愚痴の様な意見しか見えませんが改善を求めるなら具体的な案を出してみてください。
    (17)

  8. #48
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    916
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    攻略方式に焦点当てて話すと〇〇式も乱立しているうちはよく確認しますけど主流が固まってくると、
    思い込みで入ってしまう人が多いのかもしれませんね。(だから読まなくていいわけでは無いですが)
    そもそも、攻略方式については読んでいても、対応できるかどうかが別問題なのがややこしいとこですね。

    また、入ってみると流れてきたマクロがそもそも違ったり、微妙にアレンジしてあったり、そして確認すると
    じゃあ修正しましょうか~みたいな話も割と普通にあるので、運営になにかしてくれといっても結局、

    「募集内容を良く読んで参加してください。参加した後わからないことがあればお互いよく確認しましょう」

    って啓蒙してもらうくらいしか出来ないと思いますけどね。(よっぽど悪質なものは証拠を集めて、通報してどうぞって感じ)

    運営が細かく取り締まったり、警告したりというのは良し悪しあって、注意を促す側面もあれば、取り締まったり、警告が無いものは
    やっても問題ないと逆手に取られて結局『悪貨は良貨を駆逐する』を地で行くことになるので、極力プレイヤー間の善意とモラルで解決し欲しいのが本音だと思いますけどね。

    お上が出てきて白黒つけられるとかえって運用悪化することなんかよくある話ですし・・・。

    希望としては募集欄からマクロが見えるようにしてほしいとは思います。

    結局、PT募集はどこまで言っても野良PTなんですから、自身は良識を持って臨んで、周りに必要以上に期待しないという心の持ちようが大切かと。
    トラブル回避の近道はお互いコミュニケーションは積極的に取ることですね。
    (18)
    Last edited by TO-MAN; 02-02-2022 at 10:31 AM.

  9. 02-02-2022 11:12 AM
    Reason
    投稿したものの、何か違うと思ったので

  10. #49
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by estinto View Post
    スレ主の要望を満たすには
    募集要項ひとつづつに同意ボタンを設定して
    同意した人のみパーティに入れるようにしないとダメでしょうね。
    そんな面倒な募集に私は入りませんが。

    個人的には使用するマクロが事前に見れると嬉しいですね、なんかオリジナルの分かりずらいマクロあるので…。
    入らなくて結構です。こういうしっかり読む派と要所だけ読むが棲み分けできるのはいいと思います。
    要所だけ読む人は事前にマクロしっかり読むこともないと思いますけど。

    Quote Originally Posted by root3 View Post
    本当に何聞かれてるのかわからないんですが、普通に募集主が悪いと思いますよ。(被害者も不注意だったとは思いますが。そういう意味での勉強代です)
    「なぜそう思うか」は言いません。それを説明しなければいけないのであれば、僕とあなたでは価値観がずれていますし、そのずれを説明する必要があるほどこの質問に意味があるとも思えないからです。
    それはあなたが中立的な立場でこの事件見てないからだと思いますよ。
    流れとしては募集があって買い手が入り、募集主が再三確認したうえで取引成立になってます。
    このことが起こってるのは暁月か実際510が最新かすらわからないです。
    先入観捨ててください。

    Quote Originally Posted by ruii View Post
    少数派な攻略法を使うこと自体がトラブル発生確率を上げているので例え優れた攻略法だとしても少数派な攻略法は野良でやるにはリスキーです。
    入る側が間違えるのを100%防ぐ方法がない現状では募集する側もトラブル回避に効果的な募集をする必要があるのでは?

    やばい奴が居たら通報してBLに突っ込む以外に出来る事は無いです。
    ここまで愚痴の様な意見しか見えませんが改善を求めるなら具体的な案を出してみてください。
    入る側の間違いを募集側が負担するのおかしいと思いませんか?

    >ここまで愚痴の様な意見しか見えませんが改善を求めるなら具体的な案を出してみてください。

    自分が提案したのが、
    ① 募集主が募集文を読まなかった方を報告して、GMに警告か回数重なるとペナルティ #1
    ② バトルフィールドでログアウトするときのウィンドウみたいな感じで20秒カウント #18
    ③ プレイヤーが自分の設定したいタグとかつけてほしい #22

    あなたも読んでくれなかったですね…
    (1)

  11. #50
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    例えば2パッチ前の新式お渡ししますと書けばというのはもししっかり読んでいなかった場合、
    (画像略)

    実際に起こったことかどうかは知りませんが、ツイッターでこれを見かけましたので例として挙げました。
    これに対して募集主1ミリも悪くはないですよね?ただしっかり募集文を読むことはこういった事件防止にもつながると思いますよ。

    この事例だとただただ勉強代になってるだけだと思いますよ。
    と、最初に「2パッチ前の新式お渡しします」という話をしているのに対して、

    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    それはあなたが中立的な立場でこの事件見てないからだと思いますよ。
    流れとしては募集があって買い手が入り、募集主が再三確認したうえで取引成立になってます。
    このことが起こってるのは暁月か実際510が最新かすらわからないです。
    先入観捨ててください。
    このことが起こってるのは暁月か実際510が最新かすらわからないです。って、真面目に対話する気あります?
    実際にこの画像の件がいつ頃起こったのかはともかく、画像を例として「『2パッチ前の新式お渡しします』と募集文に書かれていて募集に入った人がちゃんと読んでいなくて被害にあった場合、どっちの責任ですか?」と聞かれていたのだと思っていたんですけどね。
    流石に疲れるのでこれ以上のやり取りは結構です。
    (16)
    Last edited by root3; 02-02-2022 at 12:30 PM.

Page 5 of 20 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast