Results 1 to 10 of 232

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Dateko's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    36
    Character
    Yogh Yonkka
    World
    Ramuh
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    的外れでもなく、黒魔道士の杖と白魔道士の杖はそれですら種別に差がついているのです。
    青魔器はそれぞれが固有名詞のものしか登場せず、入手手段も特殊なので、競合する事が現在はないですが「ワンド」「ロッド」「クルーク」等の名称が使えません。
    暗黒騎士の両手剣ですがほぼ刀と呼べる名称の装備が出ており、侍の武器と名称だけだと混同されがちです。

    武器の枠が減るからリミテッドジョブを実装するべきではない等の的はずれな事を言ってる訳ですし。
    的外れな発言で場を乱すのはおすすめできないと言うのであればあなたも語るべきではないのではと思います。
    ごめんなさい、
    まだ言っている事がわかりません。
    (引用できてるかな?)
    どなたか掻い摘んで説明して頂けるとわたしとしても折角の返信受け止められるのですが…。
    要領が悪くて本当に申し訳ないです。

    時折、コストのことや「それで、報酬についてはどうお考えですか?」
    と言った発言を目にしますが、
    それを私たちが考えることに意味があるのでしょうか?
    様々な意見をディスカッションする場でそれに自ら制限をかけてしまうのは勿体無いと思います。

    現状の青魔道士が通常ジョブとしてタンク、ヒーラー、キャスターにジョブチェンジできる、と言う提案です。
    コンテンツ外ではいつでもチェンジできて、青魔道士(癒)にジョブチェンジしてコンテンツにキューを出すと、ヒーラー枠で参加することになります。
    「 青魔道士でいるときは常に青魔道士(盾)として遊ぶんだ。モブハントも宝の地図もエタバンも自分は青魔道士(盾)として存在するんだ!…でも時々は青魔道士(攻)としてもあそんじゃうし、(現状の)青魔道士として闘技場にも行っちゃうよ」
    というのも選択肢のひとつだと思います。
    現状の青魔道士が例えば最新のIDに通常ジョブとして参加したい、と思うのであればタンクとしてなら青魔道士(盾)に、ヒーラーとしてなら青魔道士(癒)にジョブチェンジして、それぞれのロールの一つとして参加するということです。
    水鉄砲士の存在を懸念するのであれば、わたしの過去の投稿をみてください。

    それによって今後追加されるジョブが減ったりしないか、モードを認識できるかどうかはわたしにはわかりません。
    無責任な! と言われるかも知れませんが、
    ただの意見の一つであって、スレッドの趣旨のとおり、
    するべきか、という投げかけ

    して欲しい、というわたしの意見

    ではどうするべきか、というわたしの提案を提示しているだけです。
    (1)

  2. #2
    Player
    costa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    73
    Character
    Rui Costa
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 51
    Quote Originally Posted by Dateko View Post
    ごめんなさい、
    まだ言っている事がわかりません。
    (引用できてるかな?)
    どなたか掻い摘んで説明して頂けるとわたしとしても折角の返信受け止められるのですが…。
    要領が悪くて本当に申し訳ないです。

    時折、コストのことや「それで、報酬についてはどうお考えですか?」
    と言った発言を目にしますが、
    それを私たちが考えることに意味があるのでしょうか?
    様々な意見をディスカッションする場でそれに自ら制限をかけてしまうのは勿体無いと思います。

    現状の青魔道士が通常ジョブとしてタンク、ヒーラー、キャスターにジョブチェンジできる、と言う提案です。
    コンテンツ外ではいつでもチェンジできて、青魔道士(癒)にジョブチェンジしてコンテンツにキューを出すと、ヒーラー枠で参加することになります。
    「 青魔道士でいるときは常に青魔道士(盾)として遊ぶんだ。モブハントも宝の地図もエタバンも自分は青魔道士(盾)として存在するんだ!…でも時々は青魔道士(攻)としてもあそんじゃうし、(現状の)青魔道士として闘技場にも行っちゃうよ」
    というのも選択肢のひとつだと思います。
    現状の青魔道士が例えば最新のIDに通常ジョブとして参加したい、と思うのであればタンクとしてなら青魔道士(盾)に、ヒーラーとしてなら青魔道士(癒)にジョブチェンジして、それぞれのロールの一つとして参加するということです。
    水鉄砲士の存在を懸念するのであれば、わたしの過去の投稿をみてください。

    それによって今後追加されるジョブが減ったりしないか、モードを認識できるかどうかはわたしにはわかりません。
    無責任な! と言われるかも知れませんが、
    ただの意見の一つであって、スレッドの趣旨のとおり、
    するべきか、という投げかけ

    して欲しい、というわたしの意見

    ではどうするべきか、というわたしの提案を提示しているだけです。
    現在、杖として「ワンド」「ロッド」「クルーク」等が既に使われており、FF14のシステムとして武器の変更でのジョブチェンジ(アーマリーシステム)が採用されているので、青魔道士が通常ジョブになると杖として現状の「ワンド」「ロッド」「クルーク」等の杖名は使えなくなる&杖ばかりで混乱?する侍と暗黒の刀剣しかりということかしら・・ちょっと私も自信がないですが。

    タンク・DPS・ヒラに変われるというのは私は反対かなぁ 前のひとがいってる通り1ジョブで3ジョブ相当の調整が必要になってくるわけで、やるならDPSかと、杖で引っかかるならこれまた前の方がおっしゃってる曲刀がいいですねー!

    ラーニング問題は吉田Pがいってた持ってる持ってないが気になるのであればレベルでアクション取得かラーニングがすんでないとジョブクエ(レベルが上がらない)等で解決できそうではありますが、ラーニングがない青魔って・・となるきもしますね。
    (0)

  3. #3
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dateko View Post
    時折、コストのことや「それで、報酬についてはどうお考えですか?」
    と言った発言を目にしますが、
    それを私たちが考えることに意味があるのでしょうか?
    様々な意見をディスカッションする場でそれに自ら制限をかけてしまうのは勿体無いと思います。
    みなさん別にFF14の設計書やソースコードを覗いて言ってるわけではありません。
    自分の経験や、「一度作ったものを作り変えるより新たに作ったほうがコストが安い」という
    一般論をかたってるだけでは?誰もあなたの意見を制限していません。
    みなさん自分の意見を言ってるだけです。
    それを制限してしまうのはもったいないと思います。
    Quote Originally Posted by Dateko View Post
    するべきか、という投げかけ

    して欲しい、というわたしの意見

    ではどうするべきか、というわたしの提案を提示しているだけです。
    あなた「すべきかどうかの投げかけ」

    みなさん「リミ青を消して作り変えは難しいし、青を通常とリミで分けるなら新ジョブを。。」

    という皆さんの意見なだけでは?
    (14)
    Last edited by Silvershark; 01-18-2022 at 04:06 PM.