サンドバッグになれなんて一言も言ってないんですが……。
むしろそういう暴言や強い言葉を防止したいなら尚の事顔を出したほうが良いでしょう。名前やキャラが出てる匿名で無い場所で、ちゃんと開発の方と交流できていれば余程の事が無い限り強すぎる言葉は使えませんよ。
そもそもあなたもconsyamaさんも順序が逆です。怒っているからサンドバッグになれではなく、プレイヤーが怒りを産まない・溜めない様に交流を深めてくださいって話です。
担当者が出てくると色々アレだと思いますが、吉田Pからジョブの調整方針とかは明らかにした方がプレイヤーの不安感や不信感は減るでしょうね。
侍使いでなくとも、今回の侍の調整は本当に斜め下(上ではない)と感じるというか……
トッシングウェイはまあ、時間が無いであろう中ああいうものが出てきても仕方ないのかなとは思いましたが、侍についてネットで様々な調整案や意見が出てる中、刀が伸びるという意味不明な変更が成されれば、そりゃあ不満は爆発するだろうと思います。
で、ここが大事なのですが、開発が意図のよく分からない調整をしてプレイヤーが怒るというのは、太古の時代から繰り返されてきた悲劇でもあるんですよね。
思い入れのあるジョブが魔改造されれば感情的になるのも仕方ないところもあるとも言えなくもない(遠回し)ことから、フォーラムが健全に機能しなくなってしまいます。
それはプレイヤーにとっても開発側にとっても良いことであるはずがないので、暁月になって新生の正の遺産を使い切った今、上記のような負の遺産も精算していかなければならないだろうと思います。
というわけで、某世界的格闘ゲームのように、調整方針くらいはプレイヤーに流れてきてもいいと思います。
相手の意図さえ分かれば飲み下せる不満もあると思われますので……
運営開発も感情を持った人間である、という詭弁を置いておきます。
モルボルが言っていたのはコレですよ。
「金を払っているから怒りを受け止める機会を作れ」という風に感じ取れます。お間違いないですか?
むしろそういった姿勢のプレイヤーが居るから逆に出てこないのでは。
Last edited by consyama; 01-07-2022 at 06:16 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.