Page 365 of 454 FirstFirst ... 265 315 355 363 364 365 366 367 375 415 ... LastLast
Results 3,641 to 3,650 of 4533
  1. #3641
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    887
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    詠唱を増やすと火力が上がるようにする案として、
    ルビーリチュアル > トパーズリチュアル+マウンテンバスター になるように威力を調整して
    イフフェーズでルビーリチュアルを今よりもっと多い回数(例えば最大10回とか)まで使えるようにする、というのはどうでしょうか?
    ボスが動かないタイミングでガルーダを出し、自分が動かなくて良いタイミングでイフリートを出し、どっちも無理なタイミングはタイタンで対応する、という感じです。

    詠唱すればするほど火力が上がるようになりますし、どのタイミングでイフを出すか、という蛮神の選択もより重要になるかと思います。

    また、イフリートの突進(クリムゾンストライク)は、今は必ず使った方が良い、使わないと火力が下がるスキルとなっていますが、
    ルビーリチュアルが多く撃てる場合、「突進が不要な場合は使わずに、かわりにルビーリチュアルを使っておく」という選択肢が発生します。
    これにより、突進が、使わないといけない縛り、から、必要な場合に使う移動/無詠唱ツール、へと変わり、突進を上手く使う楽しさが出てくるのではないでしょうか。

    さらに、現在はPTのシナジーバーストにあわせる等の理由で次のバハ/フェニを遅らせる場合は、3蛮神を使い切った後に弱いルインガを多く使うしか方法がありませんが、
    ルビーリチュアルが多く撃てる場合、それを使えば、あまり損失を出さずにバハ/フェニを遅らせる事ができるようになり、
    「バーストを遅らせた時の損失が他ジョブと比べて大きい」という今の召喚士の弱点もある程度補えると考えられます。

    今と全く同じ回しをする事は引き続き可能なので、今の回しが気に入っている方は引き続き今の回しをすることができる、というメリットもあります。

    ぱっと思いついただけなので、気付いてない欠点が色々あるかと思いまが、
    方向性としては、こういう感じの上手くやれば火力が伸びる調整になると私は嬉しいです。
    (4)

  2. #3642
    Player
    yoomu's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    153
    Character
    Emily Rosedoll
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by leenleiss View Post
    漆黒の赤魔は召喚に火力と機動力が負けていましたが、席はありましたので、キャスの中でどんな順位でも一定以上の火力があればDPSとしての存在意義はあると思います。
    そうね、絶アレキで武器を捨てられたのは誰でしたっけ?
    (4)

  3. #3643
    Player
    Alabansa's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    81
    Character
    Mel Lafihna
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    素朴な疑問なのだけど、ある個人プレイヤーの行った行為がFF14におけるジョブの絶対評価になるの?
    (14)

  4. #3644
    Player
    leenleiss's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    89
    Character
    Leiss Cruz
    World
    Asura
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by yoomu View Post
    そうね、絶アレキで武器を捨てられたのは誰でしたっけ?
    world1stの極論の例を出されても困ります。
    (11)

  5. #3645
    Player
    foton's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Uiro Yokan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 90

    要望案

    暁月召喚を触ってみた感想は
    相変わらずキャスターとして考えなきゃいけない要素がぐっちゃぐちゃになってしまっているという感想です。
    キャスターとして考えなきゃいけない要素は、極論、「詠唱できるか」「動かされるか」
    これだけでいいと思います。
    今の召喚士は、この二つに加えてさらに、「突進技が発動できるかどうか」「シナジーが発動できるかどうか」「突進コンボがつなげられるかどうか」とかなりぐっちゃぐちゃになってしまっているので
    まずはリーパーのように緩和してでも整える所から始めた方がいいと思います。

    例えば、「バインドで突進技が封印される」からイフリート召喚を控えるとか本末転倒だと思います。
    この先、ギミックによって使えない蛮神が出てきてしまうなら、わざわざ新生してまで3蛮神を使えるようにした意味がないと思うし
    (やらされてる事は、かつての極ラムウでのタコエギタンクのナーフと似たようなもんですし)
    そんなのはキャスターとして考えなきゃいけない要素ではないと思います。(もちろん動かされるから出す蛮神を変えるというのとは話は別ですよ!)
    例えば、リチュアルの詠唱回数を増やしたり、イフモード中だけルインガ強化したり、イフモードでもタイムラインに関与できるようにして
    初めて3蛮神使い切る意義が出るんじゃないでしょうか。
    あと、突進技も面白い要素だと思うのでなるべく無くさない方向で調整してほしいですね。
    しかし、魔法を使うと突進技のコンボが切れてしまうのはキャスターと相性が悪すぎると思います。「リーパーは切れない不思議!」
    せめてprocルインジャつかってもコンボ切れない様にしてほしいですね。
    今の召喚士は余りにも工夫の余地が無いように思えます。
    (16)
    Last edited by foton; 01-03-2022 at 12:11 PM.

  6. #3646
    Player
    hirenashi's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    13
    Character
    Menchi Katsu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 90
    あんまり支持は得られないでしょうけど1つだけ
    キャスターの召喚が好きで使ってきたのにどんどん詠唱を取り上げられて遂にキャスター名乗りたくないモノに成り果てました
    キャスターと言う枠なら基本が詠唱必要だと言う部分は残し欲しかったです
    派手になったのはまぁいいんですけどね
    もし次何かしていただけるなら、キャスターって何かな?って少しだけでいいので考えていただけると幸いです
    (16)
    Last edited by hirenashi; 01-03-2022 at 04:11 AM. Reason: 誤字修正

  7. #3647
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    もっと詠唱があったほうが良いとする意見を見てふと疑問に思ったのですが、詠唱短縮スキルは迅速魔だけにすべきなんでしょうか。
    (純粋な疑問で、詠唱は無い方がいいと主張する訳ではないです)
    というのも、黒魔道士や赤魔道士は、そのジョブらしさを保持する詠唱短縮技を持っています。
    赤魔道士は当然連続魔、黒魔道士の三連魔はぎりぎり黒魔道士っぽい気がします。
    だとすると、召喚士が詠唱を短縮する時に、どんなスキルがあったらジョブらしさを失わないのかな?と考えました。
    一番簡単に思いつくのは迅速魔をスタック制にすることなのかなと思うんですが、それだと黒魔道士はどうなるんだという話にもなりそう(スタックアクションは結局バーストに合わせることになっちゃうし)。
    めちゃくちゃ個人的な好みが入りますが、カーバンクルを召喚するときのサモンのエフェクトが秀逸だと思っているので、「蛮神召喚時のみ2.5秒程度の長い詠唱が発生する。その後は魔法に詠唱なし」とかでもいいのかなと思ってます(これだと強すぎるかな?)。
    LBのように溜めて溜めてドカーンという演出があることで、蛮神召喚もより強そうに見えるし、召喚してる!という感じが出るかなと。
    (0)

  8. 01-03-2022 04:20 AM
    Reason
    ミス

  9. #3648
    Player
    foton's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Uiro Yokan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    もっと詠唱があったほうが良いとする意見を見てふと疑問に思ったのですが、詠唱短縮スキルは迅速魔だけにすべきなんでしょうか。
    (純粋な疑問で、詠唱は無い方がいいと主張する訳ではないです)
    というのも、黒魔道士や赤魔道士は、そのジョブらしさを保持する詠唱短縮技を持っています。
    赤魔道士は当然連続魔、黒魔道士の三連魔はぎりぎり黒魔道士っぽい気がします。
    だとすると、召喚士が詠唱を短縮する時に、どんなスキルがあったらジョブらしさを失わないのかな?と考えました。
    一番簡単に思いつくのは迅速魔をスタック制にすることなのかなと思うんですが、それだと黒魔道士はどうなるんだという話にもなりそう(スタックアクションは結局バーストに合わせることになっちゃうし)。
    めちゃくちゃ個人的な好みが入りますが、カーバンクルを召喚するときのサモンのエフェクトが秀逸だと思っているので、「蛮神召喚時のみ2.5秒程度の長い詠唱が発生する。その後は魔法に詠唱なし」とかでもいいのかなと思ってます(これだと強すぎるかな?)。
    LBのように溜めて溜めてドカーンという演出があることで、蛮神召喚もより強そうに見えるし、召喚してる!という感じが出るかなと。
    個人的に迅速魔を使わざるを得ないのは
    イフ中に使える技が2択を迫られますが詠唱と突進というクセのある技の組み合わせだったり
    詠唱が2回しかないので、迅速魔を合わせるのにもってこいだけど、逆にタイムラインの調整に使うには少なすぎるからだと思っています。
    あと、従来の召喚士のイメージだとサモン自体に詠唱時間があり、暁月召喚士のサモンには詠唱がないので
    詠唱短縮されてるものだと思っていいと思いますよw
    (2)

  10. #3649
    Player
    KyoukaSakuran4157's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    41
    Character
    Kyouka Sakuran
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Arc-Z View Post
    話の流れをぶった切って申し訳ないですが、暁月で召喚士はとても良くなったとプレイして感じています。

    ですが、せっかくシステムから作り直したのですからもっと振り切ってもらって良いと思います。
    蒼天の召喚士のフィードバックとして、「別にバハムートになりたいわけではない」
    というものがあったのを覚えているでしょうか。今の召喚士はその印象がすこしあります。

    86Lvでエレメントマスタリーによって3蛮神の特徴的なスキルを使えるようになりますよね、プレイヤーが。
    そうじゃないんです。90Lvでやっと顕現させることはできても一瞬で還りますよね。そうじゃないんです。
    何が言いたいかといいますと、バハムートやフェニックスのように顕現しつづけて
    エギ自身がそのスキルを使ってほしいわけです。
    エギの守りやシアリングライトも顕現させているエギによって効果の追加、または変化して発生すればなおよしです。

    エフェクトやサイズにネガティブな意見も多々ありますが
    自分のように絶だろうが零式だろうがLargeサイズのエフェクトONで召喚士をプレイして
    楽しんでいるプレイヤーもいるということを開発の方々には知っておいてほしいです。
    今回のシステム改修により向こう10年以内で6属性蛮神召喚もできるのではと期待も膨らみます。

    是非ともこれからも召喚士らしさを追求していただければと思います!
    またペットのクソ挙動に付き合えって事です、、、?現状のシアリングでさえクソなのに、、、?
    (5)

  11. #3650
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,727
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    召喚魔法という物自体、FFシリーズを通してだいぶ解釈が変化していっているので
    FFにおける召喚士とはなんぞや?という問に対しても明確な答えが出てこないんですよね
    ストーリーに深く関わるものが多く、14的にも真の意味での召喚は神降ろしになってやばい代物
    本当に召喚士を名乗っていいものか疑問が出てきてしまうw
    設定的にはカーバンクルだけを召喚して、他は変化させているんだっけ?

    個人的な召喚魔法のイメージは
    「白/黒魔法よりさらに長い詠唱や使用条件/制限があるが、発動さえしたら高い性能を持つ魔法」です
    (ついでに言えば召喚獣のほうが格上で、使役するのではなく助けてもらうイメージ)

    デミバハムートはまさにそのイメージに合致していたんですが
    いまの三蛮神はかっこいいけどなんか違う感
    呼び出して楽しい感が薄く、時間内に効率よく”消費”しなければならないような感覚がある

    60秒以内に20秒弱の召喚を3種使い切るのではなくて
    60秒ごとに召喚して戦闘スタイルが変化し
    3種呼び出したらバハ30秒+フェニ30秒を呼び出せるという240秒ローテジョブで良かったのでは
    コンテンツによっては240秒もかからないものがありますが……現行コンテンツならほぼ無いでしょう

    今の性能のまま60秒持続にしたら流石に単調ですが
    蛮神ごとの特徴はあるのに効果時間が短すぎて表現しきれていない印象なので
    時間を伸ばしてしまったほうがメカニクスを整えやすい気がします
    (9)

Page 365 of 454 FirstFirst ... 265 315 355 363 364 365 366 367 375 415 ... LastLast