できるでしょうね。蛮神イフの範囲攻撃もクライアント側の判定だったなら位置ずれも起こらなかったでしょう。ただそうなってくると敵の位置判定(敵との距離など)もクライアント側でやらないといけなくなるのでチート対策や単純に自キャラ位置のみクライアント処理とは難しいかもしれませんね。
結局、位置はクライアント処理でOKでも「詠唱を開始した」「停止した」と言う情報をサーバー側へ送らなければならず、それによって相手側へ処理を送る訳なので、自分のクライアントでは詠唱を止めたのに、通信ラグによって相手は被弾している・・・なんて事になり兼ねない。
**********
今更少し気になったのが、
詠唱中断を移動により止めるのならば、蛮神モーグリのトリガー取りで徘徊しているトレントのような敵への対応はどうなっているのか?
と言う事。魔法選択を間違えなければ良いと言うのは横暴だし、現状は動かなくても詠唱中止はできる訳で。
あの状況の中で間違って範囲魔法を選んでしまった場合の中断はどうすればいいのか?歩くモードに変えても杖(武器)を構えた状態で走ってしまうなら絶対に不可能ではないか?なら武器を構えなければ良いと言う人もいるでしょうけれど、WSが追加されるので武器の出し入れが毎回必要になるのか?(当然、その都度、モーションも発生する)
実装されてみないと判りませんが、なんか早速、悪雲(修正箇所)が見え隠れし始めたような・・・。
やっぱり、移動で詠唱中断をPvP用に外せないなら、加えて詠唱中断キーも実装して欲しい。
ねえ、吉P・・・走って逃げながら魔法発動が問題ならばPvP、PvE共に、キャンセルキーによって魔法詠唱中断が可能でも全く問題は無いと思うのだけど、どうかな?
キャンセルキーを再度、検討してくれませんか?