Quote Originally Posted by neipon View Post
そういう意味ではなくて、消せるということは意図的に邪魔しても「消してるから見えてません」と「言えてしまう」ということです
今は普通に「ちょっとどいてもらえますか?」と言えばいいだけですし、それを続ける人がいれば邪魔しようとしているという意図がはっきりしますが
非表示が導入されると言い訳につかえてしまうんですよ
システムはすべての人が使えるので悪意ある使い方ができるものには、わたしは反対なのです。
まずはちゃんとコンフィグ設定を読み直してきてください。

今ですら表示制限は、多め・標準・少な目と設定できていて、これも悪意ある方法で云々言うつもりですか?
程度こそあれどのプレイヤーも表示制限されているので、これが悪用されると思いますか?
制限がある=悪という考え方だと、表示無制限にして遊んでみますか?重すぎてゲームも遊べなくなりますが。

非表示の考え方がどうも間違っていると思うのですが、今の人数表示制限は自分の周りのプレイヤーは表示されていて自分から離れるほどに表示されないというものです。先の投稿でも言いましたが移動するとプレイヤーがわらわら表示される状況、このことです。自分と距離が近くなったので表示され、離れると表示されなくなるそれだけのことで悪意を乗せようもありません。

指定したプレイヤーを非表示する、というのは自分も反対というか実装する意味もわからないので考えるだけ無意味だと思います。

実装直後のメインクエストNPC周りのプレイヤーの密集度というのは、表示制限をしていてもNPCが埋もれて見えない状態で人が多いリムサ程度の混雑なら特に問題視しません。

例えるならクロスワールドテレポが可能になった後の吉Pさんぽの状況が実装直後のメインクエストNPC周りと近いと思います。少し移動するだけで違うプレイヤーが次から次へと表示され、肝心の吉Pがどこにいるのかわからない、そんな状況です。現地にいなくとも、放送を見たことがあるなら人の多さが分かると思います。吉Pの周りに人がたくさんいるんですが、移動するとどんどん表示されていなかったプレイヤーが表示されて行くような状況です。

これを吉Pの周りを数人程度までに制限して表示し、吉Pを見やすく出来るようにしたらという提案です。