Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 488

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    お国柄と言うか世界的に見ても日本語話者が少ないという事実から見てもそうなのですが、
    例えばこれが海外DCに私達日本人がキャラクターを作成したとしても、私達から周りの人に話しかけるときにはほぼ確実に「英語」で話しかけると思います。
    理由は明白で、先ず海外DCでは他のプレイヤーに日本語が通じるとは思っていないからです。

    ところが逆のパターン、日本人以外の方が日本DCに来て周りの人に話しかけるときは殆どが「英語」で話しかけてきます。私も何度かそういった経験があります。
    そうすると私達も拙いながら英語を使ってみたり、定型文を使ってみたりと工夫してコミュニケーションを試みるのですが、
    何故かそういった方々はひたすらこちらに英語で語りかけ続け、定型文も使うことが無いのです。

    また、CFでたまたまマッチングしたプレイヤーのサーチ情報を見てJ以外だった場合、英語や定型文で何かを伝えようとしてもチャットを見てくれないという経験が何度もあります。

    恐らく多くの日本DCプレイヤーがこういった経験をされていると思います。
    こうした経験から海外の日本DCでプレイされている方は日本の英語話者数の実情を知らない、または勘違いされている方が多く居るのではないか、
    またはゲームプレイを優先して周囲とコミュニケーションを取る方法を調べていない、遮断している人もいるのではないかと考えてしまうようになりました。

    偏見と言われればそうなのかもしれませんが、ハッキリ言わせて頂ければ日本DCにおける海外プレイヤーの方々のマナーが悪すぎて印象も最悪になっている状態です。
    無論そうではない方も居るということは理解していますが、サーチ情報をみてJがついていない人を見ると身構えてしまうのは否定できません。
    国境を超えてインターネットを通じてグローバルに遊べる事がオンラインゲームの魅力の一つでもあるのですが、
    それ以前に共に遊ぶスタートラインにすら立てて居ない人を受け入れられる程私の心は広くないのです。

    そういった事情から「JP Only」も生まれてしまっているのではないでしょうか。
    PT募集という一つの目標に向かってプレイヤー同士が協力し合う場において、日本DCという日本人が多く集う場でチャットをしっかり見て理解・反応してくれる。
    これってオンラインゲームで一緒に遊ぶ最低のラインだと思いませんか?
    (35)

  2. #2
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,504
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 91
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    (略)
    そういった事情から「JP Only」も生まれてしまっているのではないでしょうか。
    PT募集という一つの目標に向かってプレイヤー同士が協力し合う場において、日本DCという日本人が多く集う場でチャットをしっかり見て理解・反応してくれる。
    これってオンラインゲームで一緒に遊ぶ最低のラインだと思いませんか?
    そういう話じゃないんですよ。

    定型文無視英語ゴリ押しとかそもそも英語すら理解してないEを付けてるプレイヤーとかいるのは事実として否定しませんし、
    英語を軽くでも話せないから抵抗ある、日本語だけで協力ができないからptには入れられない、
    その辺も別にいいんですよ。そりゃ仕方ないことですし、相手にしたって言語が違うだけで立場は同じことですから。


    じゃなくて例え話ですけど、"男性禁止"とか"NO,低身長者"とかいう表現が使われることがあって、(例えばですよ)
    しかもそういう表現が特に大した理由もなく使われ、ただ嫌いなものを断る店や人々が度々いる、あるとして、
    そんな後に14やってたら募集で"日本禁止"とか"NO,日本"とか何故か募集にいくつも書かれてるんですよ。

    パッと見たら嫌な気分にならないですか?そんな環境でそんな文字見て"あ、これは日本語が無理ってことね"ってすぐなります?
    英語鯖に回線とか住んでる場所の都合で来ただけなのに、
    ゲームを付けて募集を見ただけでそんな文字がいくつも飛び交うんですよ。
    英語の募集なのにそこだけご丁寧につたない表現ですが
    日本人でも分かる、よく使われる表現でしかも日本語使って書いてあるわけです。


    なんの例えか分かるでしょうが、要はこの逆に起きてることが"JP Only"の表現という話です。
    "日本人禁止"とかでないのは日本語と日本人とが混じった意味なのであえてどちらにも取れる"日本"にしました。
    よく使われる表現とか書いたのは、差別が頻繁かはともかく日常として近くにある、近くにあった土地と日本の差がある為です。
    定型文で書くならこの文章は"日本語は話せません"という表現でした。
    ですが簡単な表現、短い表現だからと安易に相手にどう伝わるか無視して書いた結果が"日本禁止"、"NO,日本"です。

    ある程度この鯖で暮らし続けて受け入れた人は別にどうも思わないでしょうが、
    "日本禁止"の表現は止めて欲しい、つまり今回のように"JP Only"の表現は止めて欲しい、と書かれても不思議ではない状況ではないですか?

    ですがこれに対して
    "If you're on an English-speaking server and you don't speak English, it's obviously impossible to get into our party."
    (英語圏サーバーに来ているのに英語が話せないならパーティーに入れるなんて無理に決まってる。)
    とか
    "That's not what it means. That just means "I don't speak Japanese.""
    (そういう意味じゃなくて、それは「日本語は話せない」という意味でしかないよ。)
    みたいなことを延々と英語で言われるわけです。英語フォーラムで。日本人に伝わりますか、それ?
    でもって最初の方はかなり前半の言葉が投稿者に浴びせられましたね。頑張って翻訳して聞いたのがこれなんですからよく耐えたものです。

    "JP Only"という表現ではなく、定型文が浸透して欲しいと書いてるのはそういう話です。
    そういう単語が生まれて使われるようになった経緯なんてそんなの知ってますが、
    それはそれ。どう伝わるか知って尚、使い続ける理由になるとはとても思いません。
    マナーが悪い人がいたから、すなわち誰が見るとも分からない募集で嫌な表現使うのはOKになりますか?見るのはその人だけではないですよ。

    "JP Only"はやめて定型文使いましょう。
    (7)
    Last edited by male_player; 08-18-2021 at 08:19 PM. Reason: 一部補足、色々ミス修正

  3. #3
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    (省略)
    すみません。元の議題はそうだと思いますが、ここまでの流れで「何故”JP Only”が使われるのか」という話だったのでそれに合わせて投稿したつもりでした。

    随分前からあるスレッドなので全文読めていない事は認めますが少なくとも我々の認識としては「JP Onlyに差別的な表現は含まれていない」に対して、
    ここ最近のレスでの海外の方々の認識としては「そもそもJP Onlyでの募集をやめてほしい」と言う具合になっていると認識しておりました。

    ですので、その意見に対する反論を述べたまででしたので、議題から外れたことは謝罪しますが「何故我々がJP Onlyを使うのか」を明確にしないと話が進まないと思われます。
    (12)

  4. #4
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,504
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 91
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    すみません。元の議題はそうだと思いますが、ここまでの流れで「何故”JP Only”が使われるのか」という話だったのでそれに合わせて投稿したつもりでした。

    随分前からあるスレッドなので全文読めていない事は認めますが少なくとも我々の認識としては「JP Onlyに差別的な表現は含まれていない」に対して、
    ここ最近のレスでの海外の方々の認識としては「そもそもJP Onlyでの募集をやめてほしい」と言う具合になっていると認識しておりました。

    ですので、その意見に対する反論を述べたまででしたので、議題から外れたことは謝罪しますが「何故我々がJP Onlyを使うのか」を明確にしないと話が進まないと思われます。
    そうでしたか。それは要らぬ説明を聞かせてしまいましてすみません。

    ただ一方でそうなった原因を延々免罪符に自分たちがどういう言葉を使ってきたのか軽視し、
    "JP Only"の表現自体を正当化する人も以前このスレで度々見受けたので相変わらず誤解か理解不足でもあるのかと思い書いてしまいました。

    ptに入れたくないということと、
    JP Onlyという表現がいいものか悪いものかというのは、
    議論するなら別の話題ということはしっかり区別して欲しいとは思います。

    相変わらず自分の会話出来る範囲に収める為に自衛するということと、
    JP Onlyという表現自体のよろしくなさを混ぜて話してしまったまま伸びてるように見えますね…。
    またしても…。

    結局本人達の事情は分からないのですし、"JP Only"の表現以外も含めた問題なのでしたら、
    別の話題、例えば"海外プレイヤーをptに参加させないことの是非"とかに変えて議論したらいいと思いますが…。
    (4)
    Last edited by male_player; 08-18-2021 at 08:36 PM.

  5. #5
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    返信が遅くなってしまいましたが…
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    ただ一方でそうなった原因を延々免罪符に自分たちがどういう言葉を使ってきたのか軽視し、
    "JP Only"の表現自体を正当化する人も以前このスレで度々見受けたので相変わらず誤解か理解不足でもあるのかと思い書いてしまいました。

    ptに入れたくないということと、
    JP Onlyという表現がいいものか悪いものかというのは、
    議論するなら別の話題ということはしっかり区別して欲しいとは思います。

    相変わらず自分の会話出来る範囲に収める為に自衛するということと、
    JP Onlyという表現自体のよろしくなさを混ぜて話してしまったまま伸びてるように見えますね…。
    またしても…。

    結局本人達の事情は分からないのですし、"JP Only"の表現以外も含めた問題なのでしたら、
    別の話題、例えば"海外プレイヤーをptに参加させないことの是非"とかに変えて議論したらいいと思いますが…。
    私も"JP Only"については表現として不適切であることを認め、改善すべき事かとは思います。
    前回の投稿も、今回の投稿にも私の意見に使用を正当化するような意図はありません。

    ただ、既に馴染んでしまったこの表記を「差別用語」として運営側も問題を認識しているのであれば既に何かしらの対応があったはずです。
    それが(私が見聞きした限りで)無いということはmale_playerさんが懸念されている程の問題性は実は無いのではないかとも思えます。

    ですので"JP Only"がプレイヤー間で使用されることが好ましくないのであれば、改善されるべきは我々日本プレイヤーの意識よりも、
    まず日本DCに居るマナーの悪い海外プレイヤーから改善するのが筋ではないでしょうか。
    具体的には、以下のようなプレイヤーが当てはまると思います。

    ・募集にJ言語設定をしているにも関わらず日本語で意思疎通が取れないプレイヤー
    ・こちらのチャットに対して無視・無反応を貫き通すプレイヤー
    ・サーチ情報においてJ言語のみを設定しているプレイヤーに対して日本語以外でのチャットを繰り返すプレイヤー

    私はこういった行動を繰り返すプレイヤーに対してはハラスメント、または迷惑行為で処罰されるべきであると考えています。
    これらの行為に対しての罰則の強化が日本DCにおけるPT募集の環境を改善し、自然と"JP Only"を使わなくなる状況に繋がると考えておりますがいかがでしょうか。

    現状の"JP Only"が無くならない状況を考えると、不特定多数のプレイヤーに"JP Only"の使用をやめるように呼びかけるよりは、
    運営側に対して罰則強化を要望する方が合理的な解決策かと思います。
    (11)

  6. #6
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,504
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 91
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    (略)
    現状の"JP Only"が無くならない状況を考えると、不特定多数のプレイヤーに"JP Only"の使用をやめるように呼びかけるよりは、
    運営側に対して罰則強化を要望する方が合理的な解決策かと思います。
    懸念と言うよりかは単に
    今回ならJP Onlyで対抗して要らぬ被害を出す対処法をわざわざ取るべきじゃないという点と、
    事象でなく憎しみの釣り合わせをする不毛な話はやめろと書いてるだけですが、
    意図が伝わりにくいようですね。

    普通に迷惑な行為は通常対処でいいと思います。運営さん対処で。
    募集に言語設定という項目は、設定する側も参加する側も
    知らない可能性があるので最初は緩めがいいかなとは思いますが、
    まぁその辺は運営にお任せします。

    ただ例に挙がるような海外プレイヤーが入ってきた、という事象はそういった明らかな迷惑行為が無ければ、
    これが日本人なら募集文読んでない、まともに予習してない、それに+αで会話も通じない、
    ということに過ぎません。本来であれば除名とBLを活用し、個別に対処すべき件です。

    それをひとまとめにそういう傾向にあるからと、個別の対処手段を省くために、
    過剰な表現をわざわざ知っていて尚使うのは、既に書いている通り無作為な攻撃で対処するようなものです。

    またマナーというのも基本的にはローカルルールに過ぎません。
    例えば北米鯖での予習ありpt。
    日本鯖のようにほぼ全ての人がすべてのギミックを覚えてくることはなかなかありません。
    装備もIL制限でも無ければ皆まちまちです。
    私はそれくらいの緩さが好きなのですが、慣れもありますし、
    北米鯖に移り始めた頃はそういった点はかなり神経質でしたから理解もできます。
    それでも日本のオンラインの"マナー"レベルというのは異常に高いです。
    自然に遊んでいれば付くものでなく、おおよそ誰かの影響に寄るものです。

    それは言うなれば不自然に高い状態であり、それを基準に処罰するというのは正直やり過ぎに思います。
    ですから基本的な機能の活用と、国や言語問わず迷惑に当たる行為を運営が対処するのが筋に思います。
    厳しくするならもうちょっと具体的に感覚に頼らないはっきりした理由と線引きが欲しいとこです。
    (2)

  7. #7
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    懸念と言うよりかは単に
    今回ならJP Onlyで対抗して要らぬ被害を出す対処法をわざわざ取るべきじゃないという点と、
    事象でなく憎しみの釣り合わせをする不毛な話はやめろと書いてるだけですが、
    意図が伝わりにくいようですね。
    male_playerさんが求めているのは「JP Onlyの意味はもう分かったから、そもそもその対策としてのJP Only使用はやめるべき」ということですよね。
    であれば、もうそれ以上の意見は出ないと思いますので無理にそれに対して見当違いの反論をしてくる人に対しての返信は不要だと思いますよ。
    male_playerさんが求めている事を実現するにはプレイヤー間で呼びかけるなり、私の提案を運営が受け入れてくれ無い限りはどうにもならないですから。
    見当違いの意見が出てくるのは、それほどまでに"JP Only"表記が国内プレイヤー間で通じる便利なスラングと化してしまっているからです。
    その言葉自体に悪意は無くとも、利用せざるを得ない状況が背景にあることはここまでの意見でお分かりになられていると思います。
    不毛な意見に反論を繰り返す毎に貴方の求めている物から遠ざかってしまう、ということはご理解下さい。
    貴方の投稿した反論が運営によって削除されていることからも、そこは一度冷静になって対応して頂ければと思います。

    Quote Originally Posted by male_player View Post
    普通に迷惑な行為は通常対処でいいと思います。運営さん対処で。
    募集に言語設定という項目は、設定する側も参加する側も
    知らない可能性があるので最初は緩めがいいかなとは思いますが、
    まぁその辺は運営にお任せします。

    ただ例に挙がるような海外プレイヤーが入ってきた、という事象はそういった明らかな迷惑行為が無ければ、
    これが日本人なら募集文読んでない、まともに予習してない、それに+αで会話も通じない、
    ということに過ぎません。本来であれば除名とBLを活用し、個別に対処すべき件です。
    私はそもそもゲーム内において通報する・されるという行為自体がプレイヤー間で起こる事自体が無駄であり、通常のプレイにおいて不必要な要素であると考えています。
    仰るとおり、迷惑行為であるならば粛々と通報すべき事ではあるのですが、私が求めているのはそもそもそういった事が起きないよう、
    運営側から今一度アナウンスを流すなり、言語別のPT募集に対してのUIや機能を拡充することを求めています。
    ですので、そういった行為が通常起こりうる環境のままでは"JP Only"は一生無くならないと思います。
    たとえ全プレイヤーが"JP Only"の表記を改めて定型文を使ったところで、この問題の根本的な解決にはならないのではないでしょうか。

    Quote Originally Posted by male_player View Post
    またマナーというのも基本的にはローカルルールに過ぎません。
    (中略)
    それは言うなれば不自然に高い状態であり、それを基準に処罰するというのは正直やり過ぎに思います。
    ですから基本的な機能の活用と、国や言語問わず迷惑に当たる行為を運営が対処するのが筋に思います。
    厳しくするならもうちょっと具体的に感覚に頼らないはっきりした理由と線引きが欲しいとこです。
    マナーという表現を使ったのは私ですが、マナーと言うとプレイヤーに求められる模範的な行動、と取られてしまいますが、
    私の言っているマナーは「最低限のコミュニケーションを取る上での前提事項」と捉えて頂ければと思います。
    予習云々についても、それはマナーというよりは日本DC特有の「文化」であって、そのレベルを海外プレイヤーに求めているわけではありません。
    私が海外プレイヤーに求められるべき物とは「最低限日本DCという環境でプレイする上で、他人のプレイを阻害せず、かつ他人と円滑なコミュニケーションを取る手段を持っている事」です。
    ですので「日本語で話せ」「予習をしてこい」「日本語を読めるようになれ」という事を求めているのではなく、
    わざわざ英語圏のDCが用意されているにもかかわらず日本DCという環境を選んでプレイしているのであればそれ相応のプレイスタイルと責任が求められるのではないか?という事です。
    これが「マナー」としてのレベルが高いというのであれば、私はFF14にわざわざCFにおける言語設定という項目や自動翻訳される定型文というシステム、そして各リージョンDCがある意味は無いと思います。

    厳しい事を言っているかもしれませんが、私も時々外国の方が日本人だらけのPTに入ってきて傍若無人な振る舞いをして盛り上がる光景を見るのはMMOらしくて面白いと思っています。
    ただ、それはその場にいる方々の「理解」があるからこそであって、その「理解」を日本DC全体に求めるというのはいくらなんでも勝手過ぎる話です。
    真面目にレイドを攻略したいからこその"JP Only"であって、それを妨害するようなプレイスタイルがさらなる"JP Only"を生み出してしまっているのです。
    この悪循環を無くすには「表記を変えるだけの問題」で済ませる話題ではないと考えております。
    (25)

  8. #8
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,504
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 91
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    (略)
    "JP Only"という表現ではなく、定型文が浸透して欲しいと書いてるのはそういう話です。
    そういう単語が生まれて使われるようになった経緯なんてそんなの知ってますが、
    それはそれ。どう伝わるか知って尚、使い続ける理由になるとはとても思いません。
    マナーが悪い人がいたから、すなわち誰が見るとも分からない募集で嫌な表現使うのはOKになりますか?見るのはその人だけではないですよ。

    "JP Only"はやめて定型文使いましょう。
    あとちなみにですけど定型文は何故か文字数が少ないカウントになるものが多々あり、
    【日本語は話せますか?】という定型文は6文字です。つまりJPOnlyと同じです。

    相手に間違った意図が伝わり、嫌な気分にはさせやすい表現を使うくらいなら、
    比較的にですが意図が素直に伝わりやすい定型文使って下さい。
    (5)
    Last edited by male_player; 08-18-2021 at 09:11 PM.

  9. #9
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    【日本語は話せますか?】という定型文は6文字です。つまりJPOnlyと同じです。
    これは実経験ベースなのでサンプル数1の範囲でしかない話なのですが、話者を絞る目的で募集文に【日本語は話せますか?】を使用した場合、「自分はある程度日本語を話すことが出来るという自認があり、かつ解法の打ち合わせ等で書かれる日本語を正確に理解できない方が入ってくる」事がままあります。おおよその場合、意思疎通が図れず双方ともに時間を浪費してしまいがちです。

    こういう事態が「JPonly」を使用している時に起きた事はなく、定型文では用途として不足という認識ですね。
    (29)

  10. 08-19-2021 08:21 AM

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread