僕もDPSメーターはあっていいと思っていますよ
他人を傷付ける行動さえしなければですが
僕が問題視しているのはコンテンツを楽にしてしまうものだけです。
僕もDPSメーターはあっていいと思っていますよ
他人を傷付ける行動さえしなければですが
僕が問題視しているのはコンテンツを楽にしてしまうものだけです。
FF14と言うゲームの開発や運営から言えば禁止行為にして使えなくしてるのでシステムやルール上は
フェアですよ?DPSメーターを入れたからと言ってDPSチェックの基準が変わったりしないでしょ。
ツール使おうと使わなくとも「公正公平に運営されてる」のは間違いないかと。
言われているのはシューズなどのレギュレーションの話になりますよね。(増強シューズなど)
道具によって公平性を欠くというのは間違いありませんが・・・・・・・・・・。
そもそも、拡張性の高いPCとがちがちのゲーム機のPSという時点で一定のレギュレーションは
確保されてません。PCの中でも性能はいろいろなわけで通常のキックでサッカーしてる人と
増強シューズでやってる人の要な差は出てしまいます。(グラフィックの遅延など)
(外部ツール以外でもPCの場合は左手パッドや多ボタンマウスなどの差が出るハードもあるわけで)
ゲーム環境を同一にして公平性をという話であれば広義に言えばこういった差も否定されるわけで
そりゃPC使わないと無理でしょ。って言う事かと。
「ツールはそもそもルール違反だろ。取り締まれないとか言わずにテキスト消してでもやめさせろ」
っていうなら別の話でしょうが。
スレ主さんが言いたいことがこっちだというのは分かりますが「ゲーム環境」と言っちゃうと上記も
間違ってないかと。
Last edited by sijimi22; 06-19-2021 at 03:45 PM.
DPSメータースレッドなので関連する話のみに言及します。
DPSメーターという観点では、act(基本機能)という存在が、公平性を損なっていることは明白です。
そして、公式が使うなと言っても、バレなければ使う人が出てくることも、他の方が語ってくれましたが、過去の経緯から明らかです。
吉田Pが「使うな」と言ったから公平に運営されてるよ!と言う方もいますが、その一言だけで公平だとは上記の理由で受け入れられないというのが私の意見です。
DPSメーターの有用性については、本スレッドで散々議論し尽くされてると思いますし、割愛します。私は有用だと思う派です。
ハラスメントは今までもそうだったように、運営側が対応すればいいと思ってます。最初は混乱するでしょうが、最終的にはベストな形でユーザーは使いこなすことができると思っています。
最後に、誤解されたくないので、個人的にはactを使ってる人達を排除したいとか悪者にしたいとか、そういう意図ではありません。運営に対しての意見だということをご理解ください。
DPSメーターを導入しないのってメリットよりデメリットの方が大きいと運営側が判断しているからじゃないのかなぁ。
(PT募集で瞬間火力○○○以下はお断り…とか、火力出てないから固定抜けてくれ…とか)
環境的に不公平と仰るならツール類を解禁する…のではなく規約に則った方向で公平性を保って欲しいと思います。
ワールドファーストだろうがなんだろうがダメなものはダメ!です基本的に(運営側はそこまで厳しくはできないんだろうな)
悪だから取り締まれならわかりますよ。
そもそも、公平なゲームの公平性を壊してるのは「禁止されたツールを使ってる人」にほかなりませんから。
公平な運営で自己の優位の為に使うてるのは紛れもなく違反行為であり公平性を無視する行為でしょう。
悪を悪と言わずに公平も何もその時点で成立しませんけどね。
ハラスメントを認めることはそこで傷つく人を認める事です。起こることは仕方ないとしても
増やすことを認めるのはどうなんでしょう。個人的には最初の混乱すらも必要としないので
メーターを使いたい人が自己責任の中で使える環境を整える方が良いともいますよ。
そういう人はハラスメント受ける覚悟もあるんでしょ。勿論、ばれてペナルティーを受ける事も。
様々な人が「それが何で悪なのか?」とか、「実は変えられるんじゃないか?」とかっていう仮定を持って話し合いをするのは価値がありますよ。
運営が言ったことは絶対だ、は言いたい事分かりますけどせっかくの議論に水ぶっかけてるみたいで自分は不快ですね。
そもそも、DPSメーターとかActを排除すべき悪と決めつけてる時点で文字通り話にならないんですよ。Act等の使用は運営が禁止しておりFF14でそれらを使うのは良くない事であるという認識自体はここにいる人たちが基本的に理解してる事だと思ってます。
その上で議論しようという場がここなんじゃないですかね。
Last edited by wahu; 06-20-2021 at 01:07 PM.
公式サイトで不正行為の是非を話し合うこと自体、フォーラムの目的に反しているでしょうね。
どうしても話し合いたいのなら、外部の非公式の場で行うべきかと思います。
現実社会で例えるのなら、警察署内で犯罪行為の是非を話し合うようなものです。
個人的に良かれと思っても、法で禁じられていたらそれは公には肯定できません。
法治国家なら尚更ですよ。
(法律の意味がなくなる)
話し合うこと自体は構いませんが、公式の場で行うべきではないと言うのが自分の考えです。
フォーラムの目的について、再度考えられると良いかと思います。
現実に置き換えるなら学校のパーマ禁止校則をその是非を含めて話し合ってる状態なので何の問題もありませんねぇ。
とはいえメーターのトピックなのかact含む外部ツールのトピックなのかははっきりした方がいいと思います。後者は既に何個かありますから再利用してみては。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.