FF14だけが何かしら対応したとしても、
他のソフトも対応してくれないと根本的な解決には至りませんよね。
また、ゲーム外の本体自体のUI画面でも対応が必要になるかと思います。
この問題はスクエニだけで改善策を取るのではなく、
SONY側にPS5そのものの機能として改善要望を出されたほうが良いかと思います。
(例えば本体側設定に有機EL用の画質モードやスクリーンセーバーを搭載したり)
これはSONYに投げかける問題ではないでしょうか?






FF14だけが何かしら対応したとしても、
他のソフトも対応してくれないと根本的な解決には至りませんよね。
また、ゲーム外の本体自体のUI画面でも対応が必要になるかと思います。
この問題はスクエニだけで改善策を取るのではなく、
SONY側にPS5そのものの機能として改善要望を出されたほうが良いかと思います。
(例えば本体側設定に有機EL用の画質モードやスクリーンセーバーを搭載したり)
これはSONYに投げかける問題ではないでしょうか?



ホットバーが画面の同一ピクセル上に常に表示されているのはFF14上の仕様上の話なので、
ゲーム側の問題ととらえてます。
プレイ中、画面は激しく動いていても、ホットバーは基本動かないものなので、その部分が焼き付いてしまうということです。






他のゲームでも同じようにUIの位置が固定されているものはどうされるのでしょうか?
その都度、ソフトメーカー毎に要望を出されるのですか?
このような問題は本体側(上位設定)で制限できたほうが、
今後新しいソフトが出てきても問題になりにくいと思います。
なのでSONY側で根本的な対応をお願いされたほうが、将来性があると思うのですけどね。
スマホやPCには、焼け付きを抑える(+バッテリーの寿命を延ばす効果)ダークモードという色彩が後から追加されました。
同じようにPS5にも、本体(OS側)で対応してもらえたほうが良いと思います。
Last edited by Matthaus; 05-14-2021 at 05:57 PM.



本体側で上位設定とは具体的には?
本体側がゲームのUIに影響を与える仕様など、聞いたことがありませんが。
私はFF14の話をしているのであって、他のゲームの話はしていません
現状、テレビで遊んでいるのもFF14だけなので、FF14側で何かしら対応してもらえると嬉しいと言っているだけです。
他のゲームでも気になれば、要望出します。






シェア機能やスクリーンショット等は、元々本体側の機能ですよ?
本体側の仕様があるからこそ、それを利用して色々な機能も実現しているのです。
本体側で一括して彩度等を制限する設定を追加されれば、全てのソフトで有効活用できます。
そのような機能は必要ではないでしょうか?
本体側で一括して設定できれば、ソフト毎にその機能を態々実装する手間が省けるのです。
大雑把に言ってしまうと、SONY側にPS5にダークモードの搭載をお願いしたら?ということです。
Last edited by Matthaus; 05-14-2021 at 06:22 PM.



ごめんなさい
言ってる意味がまったく理解できません。
なぜそこまで本体側起因の話にすり替えたがるのでしょうか?
そもそも、好き好んで明度を落とした画面で楽しみたい人なんていないと思います。(光過敏症とかでもない限り
ダークモードにすればいいじゃん、
ではなく、
画質やHDRの恩恵はそのままにホットバー等のUI群にちょっとした細工をしてもらって
少しでもOLED TV使用者に安心感を与えてほしいという要望です。
HDRの強度設定や明るさ設定、UI設定はすべてゲームごとに用意されてることが普通です。
現状、FF14のグラフィックコンフィグにはHDRの調整等も無いので
昨今のゲームに比べてもHDMI2.1への対応は弱いと感じています。
(コンフィグ内にあるHDRレンダリングは別物
議論のすり替えは迷惑なので辞めてください。



ちなみにですが、
7月発売予定のソニーの有機ELテレビ A90Jシリーズの説明書にも
・焼き付きが発生しやすい画像の表示を避ける
明るい表示が含まれる固定画像や静止画、または時刻表示、ロゴ等を表示する事を避けて下さい
との一文が記載されています。
時刻表示もメーカーからとってみれば、よくないものであるということが判ります。






本体側で対応してくれたら全てのソフトで恩恵がある、
ソフト側だけの対応だと、各メーカーが各タイトル毎に対応する手間が発生する。
これぐらいはわかりませんでしょうか?
自分は有機ELへの対応を反対しているのではなく、
大本の本体で対応してくれた方が先々安心だと言っているのです。
ユーザー毎に環境は違うのですから、本体側で一括設定できた方が楽じゃないですか。
なので論点のすり替えではなく、
小手先だけの対応ではなく根本の改善策を提示しているのですけどね。
これも理解できないようでしたら、まあスルーしてください。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote


