ログアウトボーナスじゃ無いじゃん。紛らわしい。でも、ああ、良かった・・・なんて思う訳ない
結局は蓄積させる為に宿屋を行き来する事には変わりがない・・・。
今の神符利用もプレイヤー次第でその点は同じ事です。
私が指摘しているのは使用するしないではなく、蓄積させる方法の事です。
はっきり言って公開仕様を読む限りでは「クラフターに経験値ボーナスが~」って事だけに目がいって全体を見れば使いづらくなり騙されていると思いますよ。まあ、1回の蓄積量(神符回数分)も説明して来ないなど都合の悪いものは口をつぐんで、公開した時点でフィードバックして提案しても聞き入れた事なんて殆どありませんし、なし崩しに実装されるのがオチかな。今まで通り、のど元過ぎれば熱さ忘れるって事でしょう。
とにかく、神符がレストボーナスに変わる事により、今までみたいに今日はファイターのレベル上げ、明日は貯まった神符でギャザラー上げ・・・なんて事はできなくなるようですね。
宿屋入口付近にクラフターが集中する事も予想される事ですが、それに気づいて対策済みとも思えないし・・・。
**********
神符の代わりにレストボーナス実装でクラフターにもボーナスが!って勝手に思っていたのだけど少し気になった点。
「リージョナルリーヴでの取得経験値の調整が行われます。」
と言うのは現状のクラフターのローカルリーブボーナスは現状維持で、更にレストボーナスを上乗せと言う理解の仕方で良いのかな?
まあ、救いなのは食事効果側でスタックが99個、経験値ボーナスは食事の種類に関係ないと言う点かな。最悪、クッキー1つでも良い訳だし。
減少は同じですが、0にはならない(100%までしかもどらない)という点で異なるので、
疲労度と比べてボーナスシステムは良いシステムなのではないでしょうか。
追記:
多分このあたりを勘違いしているからなのかな。
減少していくのが同じだからレストボーナスと疲労度は全く同じだ!
とは私は書いていません。
私は
レストボーナスと疲労度は、減少の終着点が100%と0%で異なるけれど、減少する点では同じなので、
「新システムは疲労度と対して変わらない」と主張する方の意見も一部理解できますよ
と書いているのです。
Last edited by amber; 02-17-2012 at 09:52 AM.
一番レべリングが大変なクラフターの取得経験値が多くなるだけで十分
汎用化させるためのバランスとりだと思います。ログアウトボーナスじゃ無いじゃん。紛らわしい。でも、ああ、良かった・・・なんて思う訳ない
結局は蓄積させる為に宿屋を行き来する事には変わりがない・・・。
今の神符利用もプレイヤー次第でその点は同じ事です。
私が指摘しているのは使用するしないではなく、蓄積させる方法の事です。
はっきり言って公開仕様を読む限りでは「クラフターに経験値ボーナスが~」って事だけに目がいって全体を見れば使いづらくなり騙されていると思いますよ。まあ、1回の蓄積量(神符回数分)も説明して来ないなど都合の悪いものは口をつぐんで、公開した時点でフィードバックして提案しても聞き入れた事なんて殆どありませんし、なし崩しに実装されるのがオチかな。今まで通り、のど元過ぎれば熱さ忘れるって事でしょう。
とにかく、神符がレストボーナスに変わる事により、今までみたいに今日はファイターのレベル上げ、明日は貯まった神符でギャザラー上げ・・・なんて事はできなくなるようですね。
宿屋入口付近にクラフターが集中する事も予想される事ですが、それに気づいて対策済みとも思えないし・・・。
**********
神符の代わりにレストボーナス実装でクラフターにもボーナスが!って勝手に思っていたのだけど少し気になった点。
「リージョナルリーヴでの取得経験値の調整が行われます。」
と言うのは現状のクラフターのローカルリーブボーナスは現状維持で、更にレストボーナスを上乗せと言う理解の仕方で良いのかな?
まあ、救いなのは食事効果側でスタックが99個、経験値ボーナスは食事の種類に関係ないと言う点かな。最悪、クッキー1つでも良い訳だし。
クラフターはどうしても時間単位での取得経験値が低いと思いますので、(戦闘職に比べて)
汎用化させた代わりに蓄積方法でバランスを取った感じですかね・・・
何よりも他の方が仰っているように、週末プレイヤーの救済でしょうね。
神符は誰でも時間制でたまるシステムだし、
長時間プレイの方はボーナスがなくとも何かしらで経験値を稼げる状態です。
週末プレイヤーはたまったボーナスで一気に上げる。
食事効果も考えれば丁度いいのかな?とおもいます。
取得経験値を増やすだけなら神符をクラフターでも使用できるようにすればいいだけですが
それだと芸もないし、目新しさもないですから上記の事も含めて宿屋にしたのかな~と。
★提案として、キャンプシステムがあるといいですよねw
エーテかゲート付近でログアウトすると、宿屋よりは遅いけど蓄積されるとかはどうでしょう?
急いでログアウトするにしても、大概はエーテかゲート付近ですし。
Last edited by NekoRich; 02-17-2012 at 11:19 AM. Reason: ね。が多いため・・・&追記しまくり
とりあえず、
・レストボーナスは宿屋に入ってからどのくらいで蓄積が開始されるのか
・経験値上昇割合はどの程度か(蓄積時間によって変わったりするのか?)
・ボーナスはどのくらい続くのか(休息開始から1時間でどのくらい増える、とか)
例えば丸一日休息状態だったら何%のボーナスをどのくらいもらえるのか、とか示してもらえるといいですよね?
ちょっと質問ですけど
レストボーナスは「宿屋入ると一定時間経過後レストボーナスが蓄積され始めます」
即ちログイン中でも宿屋で離籍でもレストボーナス入るの仕組みですね
このレストボーナスとPレターのログアウトEXPボーナスと同じでしょうか
ログアウトボーナスは宿屋でログアウトしなくでも構いませんですか?
レストボーナスと神符の違いはプレイ環境で大きく変わるんだろうと思います
宿屋にてログアウト・チャット・休憩という形で無ければ蓄積されないため
常時アクティブに近いプレイヤーにとっては、減少の方向性の可能性は高いかもしれません
(ボーナスをためる時間よりもアクティブに経験を得た方が有利+時間回復の神符廃止で減少)
アクティブ時間が少ないプレイヤーにとっては、恩恵を受ける方向性があると思います
ただ、ギルドリーヴ達成時は影響されないとあるので、リーヴだけ終わらせるプレイスタイルだと
少し減少する可能性はあるかもしれませんね
クラフターなどにボーナスが活用できるという点について、かなり配慮された仕様になった感じはあります
リーヴの経験値増の見直しとありますし、時間によるレストボーナスの蓄積量など関係しますが
総合で考えるとトントンか増になる方が多いのではないでしょうか
疲労度という扱いではないかと思いますが。
ただ、長時間プレイして体を壊さないよう、適度に休憩してください
ボーナス付けますからという趣旨はあるのかもしれませんね
宿屋システムを使わないプレイヤー以外は、大幅に減る事は無いのではないかな
実装されてからの検討でも良い気がしますね
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.