PS4プレイ時にディスク版とデジタルアップデート版が混在している場合、
初期設定の権利がディスク版までしか表記されていませんでした。
設定を終わらせた後は、しっかり最新の状態になっていたので、
この辺も詳細説明が記載されていると嬉しいです。
PS4プレイ時にディスク版とデジタルアップデート版が混在している場合、
初期設定の権利がディスク版までしか表記されていませんでした。
設定を終わらせた後は、しっかり最新の状態になっていたので、
この辺も詳細説明が記載されていると嬉しいです。
PS4版でコントローラーの振動機能を有効にして遊んでいましたが、PS5のハプティックフィードバックの振動が自分には合わない振動だったので、PS5版では振動機能をオフにしました。
出来れば、従来のPS4版と同等の振動を行うモードも追加してほしいです。
題名の通りですが、PS4版ではマウスカーソルの拡張機能がOFFだとハードウエアマウスカーソル、ONにするとソフトウエアマウスカーソルになるように切り替えできましたが、PS5版では強制的にソフトウエアマウスカーソルになってしまい、カーソルのレスポンスがかなり悪いです。
4K設定などフレームレートが低下する場面では相当反応速度が下がってしまい、かなりのストレスです。
ハードウエアマウスカーソルを追加して欲しいです。
PS4版にあった画質設定のオプションが欲しいです。
もっと言うと、PC版のような細かい設定が欲しいです。
FHD、WQHDまでは大丈夫ですが、4Kになると途端にパフォーマンスが悪くなり、ゲームとしては厳しい状態です。
解像度(4K)を優先しつつ、SSは綺麗に撮りたい、でも普段はパフォーマンスを出したい、これを叶えて欲しいです。
一々SS撮るたびに解像度を変更するという手もありますが、UIの大きさも変わる事もあり、とても手間です。
PS5とPCで交互に同じキャラにログインするとサーバーにキャラデータ等保存していないのに所持品とチョコボかばんがグチャグチャになるキャラがいる
毎回同じ配置に戻しても行って来いするとまたグチャグチャに。。。
わたしもローカル保存されていることは知っていましたが、それでは説明が付かない動きだったので書き込んでみました。
ローカル保存されていて、前から持っていた物の位置は動かないはずなのに動くからおかしいなと。
7キャラいじっていますがグチャグチャになるのは1番上の1キャラ目だけっぽいですね。
それと所持品はローカル保存ではないっぽいですね。アイテムを任意の場所に置いてプラットホームを変えても同じ場所にあったので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.