Page 23 of 28 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast
Results 221 to 230 of 277
  1. #221
    Player
    SAWAYAKA_TOIKI's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    38
    Character
    Frisk Lemon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 37
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    別に引越しされた方を恨むことはないと思いますよ。引越しするのは何ら問題ないです。
    問題なのは横取り感なので、システムのほうです。
    引っ越し制限が必要ないのは完全に同意。

    ただ、圧倒的なんとかを解消するには、ハウジングを無くすか、全員に土地を配るかでしょうね。
    限りがあるリソースでは、誰かが土地を取得できないのですから。
    圧倒的な横取り感の次は、圧倒的な何になるのでしょうかね。

    なので順当のルールな以上、横取り感は当人の心のなかで処理してくださいと言う意見は的を得てると思います。
    システムが関与する余地はないと思います。しいて言うなら整備中の撤廃でしょう。
    ただそれにしたって土地の絶対数が足りてない以上、圧倒的ななんちゃらが発生するでしょう。
    土地の絶対数が足りてないので、システムを変更しても解消できない部分です。
    なので、前の方が仰ってた自分自身で解決してと言うのがあたりまえの事でしょう。だって逆恨みですし。

    それとあなたの意見が見えません、過去の書き込みと大いに矛盾しているようですし。
    そもそもあなたは否定をするだけで、対案を出されていないし、ご自身の書き込みを全て見返して整理されてはいかがでしょうか?

    私も横取り感は自分自身の中の問題でシステムもリソースも関係ないと思いますよ。
    議論の対象ですらないと思う。あなたの考えたシステムを教えて欲しいものです。
    同意できるところがあるかもしれません。
    (11)
    Last edited by SAWAYAKA_TOIKI; 02-19-2021 at 02:59 PM.

  2. #222
    Player
    JuharinaRudymir's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    26
    Character
    Quincy Albania
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 81
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    別に引越しされた方を恨むことはないと思いますよ。引越しするのは何ら問題ないです。
    問題なのは横取り感なので、システムのほうです。

    Quote Originally Posted by SAWAYAKA_TOIKI View Post
    引っ越し制限が必要ないのは完全に同意。

    ただ、圧倒的なんとかを解消するには、ハウジングを無くすか、全員に土地を配るかでしょうね。
    限りがあるリソースでは、誰かが土地を取得できないのですから。
    圧倒的な横取り感の次は、圧倒的な何になるのでしょうかね。

    なので順当のルールな以上、横取り感は当人の心のなかで処理してくださいと言う意見は的を得てると思います。
    システムが関与する余地はないと思います。しいて言うなら整備中の撤廃でしょう。
    ただそれにしたって土地の絶対数が足りてない以上、圧倒的ななんちゃらが発生するでしょう。
    土地の絶対数が足りてないので、システムを変更しても解消できない部分です。
    なので、前の方が仰ってた自分自身で解決してと言うのがあたりまえの事でしょう。だって逆恨みですし。

    それとあなたの意見が見えません、過去の書き込みと大いに矛盾しているようですし。
    そもそもあなたは否定をするだけで、対案を出されていないし、ご自身の書き込みを全て見返して整理されてはいかがでしょうか?

    私も横取り感は自分自身の中の問題でシステムもリソースも関係ないと思いますよ。
    議論の対象ですらないと思う。あなたの考えたシステムを教えて欲しいものです。
    同意できるところがあるかもしれません。
    言いたい事は言って下さってたのであえて復唱は避けますね。
    あえてシステムの話をするのであれば、整備中の撤廃で横取り感(言葉は適切ではない)はなくなりますよ。
    他の感情には変わるでしょうけど。それもご自身で押さえてくださいね、システムのせいではないので。
    (9)

  3. #223
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
     略 
    指摘されて、改めて考えると私が思う精神的負担とは
    「目の前で自身が行使できない機能を使われたこと」=「時間が無駄になった」
    と解釈していました。

    そのため、的はずれな返答であったり、不適切な表現で不快にさせてしまった方には申し訳ないです。
    JuharinaRudymirさんには指摘されましたが、この解釈が「逆恨み」であることも間違ってはいないと思います。

    しかし、これを負担と感じ、納得がいかなかったのも事実です。

    この点を踏まえて改めて考えると、私自身は現在の整備中の前に同じ時間(ランダム?)の引越期間を設けてもらって、先に引っ越しの需要を確保してもらってから、
    改めて整備中にするようなシステムになれば、上記の私の負担は解消されると思い、先の案に至りました。

    要するに引越と購入のフェーズを分けて交差しないようにしてくれれば、少なくても私は今回のような逆恨みには至らないと思います。
    (引越自体は何ら問題ないですが、待っている目の前で引っ越されるのは仕様だとしても見たくないですし、なかなか割り切れません。)
    整備中自体の撤廃でも解決するでしょうけど、転売のリスクが分からないので、待ち時間自体は仕方がないと思っています。

    先の私の発言とは異なると思いますが、これまでのやり取りを経て、出た結論の一つです。

    改めて、皆様には議論を混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
    (0)

  4. #224
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    Quote Originally Posted by SAWAYAKA_TOIKI View Post
    私の提案については#120や#137ですでに述べていますので、ご参照いただけると幸いです。
    横取り感については、私の中には全くございません。私は既にハウスを所持していますので。現状の整備中のシステム的にどうしても横取り感を生んでしまうのは確かなので、そのシステムに対する何らかの改変は必要だろうなと考え、意見を述べております。
    (0)

  5. 02-20-2021 02:45 AM

  6. 02-20-2021 06:33 PM

  7. #225
    Player
    pokoyama's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    143
    Character
    Poko Yama
    World
    Ifrit
    Main Class
    Paladin Lv 90
    いまの仕組みになってから、かなり時間がたっているから、いい土地に引越ししたい引越し待ちの人が増えてきているのかな。

    いい土地だと引越しで横取りされる可能性が高いから、あまり良くない土地が空いた場合だけ、整備解除を待った方がいいかもしれませんね。
    (0)

  8. #226
    Player
    skmin104's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    74
    Character
    Sey Kisaragi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    ここ最近ちょこちょこ土地が空くようになったので初めてお家争奪戦に参加してみました。
    だいたいどの物件もサインボード前に10人くらいはいる状態で、結果は6戦中3回が引越し、あとはちょっと連打を緩めた隙に…という感じでした。
    個人は私くらいで、残りはFCハウス狙いみたいでした。引越しされてきた方もFCハウスだと仰ってましたね。

    個人的には引越しに対して思うところはないです。晴れて家持ちになった暁には次からどこでも買えるようになる、というのはたいへん夢があります。
    仕組みとしても引越しはタダとかならともかく、現状土地代で待ち時間を買ってるだけなので問題ないと思います。
    ただ、大体の解除予測はあれどゴールもわからずにひたすら連打するフェーズが苦痛だったので、その分感情が先にくるのはまあわかるなという気持ちです。

    そこで提案なのですが、そのタイミングでサインボード前にいる人たちにだけ、「整備完了まで残り3時間になりました」みたいなアナウンスを出すことはできないでしょうか。
    争奪戦をやるもやらぬも自由であり、待てる人だけが買えるのは確かにそう思いますが、迂闊に席も立てない居眠りもできない、コーヒーすら淹れに行けない、というのはそれはそれでどうなのかなとも思うのです。それも織り込み済みだろうと言われればそうなのですが。

    頭では分かっていても感情が納得しないというのなら、システムでなにかしら和らげられないかな、と考えた次第です。
    記事全てに目を通せていないので、的外れ、既に議論済みだったらすみません。
    (6)

  9. #227
    Player
    skmin104's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    74
    Character
    Sey Kisaragi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    整備中システムへの意見が抜けていました。ログインのタイミングやプレイ時間に関係なく土地を得る権利があり、(実際買えるかどうかは別として)購入をユーザーが選択できるというのは大切だと考えます。整備中撤廃には反対です。
    (5)

  10. #228
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,423
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ふと思ったけど「整備地への引っ越し」を廃止した上で、整備中に入札額非公開のオークションするのはどうなんだろう。
    ・整備開始と同時にオークション開始
    ・参加費はその土地の販売開始額(300万スタートの土地なら300万)、参加キャンセルは可能でその場合は全額返金。
    ・同時に複数のオークションに参加することはできず、キャンセル後一定時間は他のオークションにも参加申請不可。
    ・オークション中は自由にギルを追加で支払うことができ、参加費+追加金の合計が最も高かった人が落札。
     土地所有者は参加した時点で所有地の下取り額が仮の追加金として加算。
    ・土地の看板から参加人数は確認できるが、誰がいくらで入札しているかは見えない。
    ・整備完了と同時に最高入札者が土地を獲得、所有者だった場合は同時に引っ越し発動。(落札後のキャンセル不可)
     最高額が複数人いた場合は先にその額に到達した人が落札。
    ・落札できなかった人へはキャンセル時と同様に参加費と追加金が返金される。
    ・誰もオークションに参加していなかった場合は従来通り徐々に安くなる逆オークション開始。
    みたいな。

    これなら整備中ずっと張り付いている必要がなく一度調べてギル投げとけばあとは放置でいいし、
    引っ越し勢に先取りされることもなく、あくまで自分が納得する「その土地に出せる金額」で購入チャレンジできそうだし、
    他の人がいくらで買おうとするかわからないから転売対策にもなりな気がするけど。

    強いて言えばより多くのギルを出せる人が獲得する仕組みなので初心者が圧倒的に不利だけど。
    (0)

  11. #229
    Player
    Surgate's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    125
    Character
    Dantalian Disward
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 80
    15時間張り付き続けて、1時間もいなかった他人に買われたのを今しがた経験してきましたが、整備のシステムは正直害悪でしかないと思います。
    長時間、不毛な拘束をされても買える保証がない、というのはシステム的にどうなんでしょうかね。
    根本的にハウジングの購入システムは見直すべきだと思います。

    1.整備中に引っ越しはできてしまう点について
    すでに誰かが横取り感があると意見してますが、新規に購入する場合は、システム側で制限をかけられて購入できないのに、引っ越しは制限を受けない、システム的な不公平がこの横取り感の正体だと思います。
    引っ越しは、すでに土地を持ってる人がいて、その人はすでに時間をかけた争奪の結果手に入れているのだから、制限がないのは問題ないという意見も見ましたが、それは違うかと思います。
    その土地の獲得にかけた時間は、あくまでその土地に対するものです。他の土地の獲得には何ら因果関係はありません。
    新規に購入だろうが、引っ越しであろうが、土地の購入に対しては平等にあるべきではないでしょうか。

    2.長時間張り付いても、整備がいつ終わるかわからず、購入できる保証もない。
    まず、需要に対して、圧倒的に供給が足りていないのが問題です。サーバーなどのリソースには金銭的にも時間的にもコストがかかるのは分かります。しかし、それはあくまで運営側の事情です。プレイヤーには関係のないことです。このご時世ということもありますが、パッチを待たずに、早急するべきことだと思います。
    また、長時間の拘束は、プレイヤーにとって非常にストレスになります。長時間の張り付きの結果購入ができなかったとなれば、尚更です。プレイヤーに過度なストレスを与えてしまう仕組みというのは問題ではないのでしょうか。

    これらを踏まえ、土地購入仕様を以下のようにする案を考えてみました。
    ①土地が空き状態となったら、入札可能状態とする。(この時、土地購入代金を一度支払う)
    ②最初の入札者から一定時間、他のプレイヤーによる入札を受け付ける。
    ③一定時間経過後、入札者の中から抽選で購入者を決定する。(この時、入札時に支払った代金が、正式にシステムへ支払われる)
    ④購入できなかったプレイヤーへは、入札時に支払った購入代金を返却する。
    支払う代金は、あくまで、今までの仕様通りで良いかと思います。(ただし、1人目の入札者が現れ次第、その金額で固定)
    入札しても必ず購入できるわけでない以上、ある程度、転売等の抑止にもなりますし、お金持ちだけが有利になる仕様でもなくなります。
    一定レベルの公平、公正さは担保されるのではないでしょうか。
    (8)
    NO!と言える日本人!!

  12. #230
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    かかったコストはプレイヤーが払うことになるから関係ないことじゃないよ
    だからお金をたくさん払えばワンチャンあるということよ
    (3)

Page 23 of 28 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast

Tags for this Thread