お友達招待券というか、サーバー移動サービスは
本来、サーバー統合とは別に実装すべきものだと思うの
全部一度にやろうとするから話がややこしくなるの
お友達招待券というか、サーバー移動サービスは
本来、サーバー統合とは別に実装すべきものだと思うの
全部一度にやろうとするから話がややこしくなるの
たんにコスパが悪いだけだと思います。わたしは、新生用のサーバー確保と、スムーズな移行の為だと思ってますが、どうなんでしょうね?
8ワールド分のサーバーが空くので、あと2ワールド分だけ新たに用意すれば
現行の統合10ワールド分のキャラデータを、そのまま移せるような気がするし
新規10ワールド分が、すぐに用意できますからw
技術的なことは詳しくないんで、素人考えですがw
いまサーバーで走っている現行のプログラムを、簡単に新生用に書き換えるってできるのかな?
ロードマップだと、即日に新生発進だったような?
あ、データベース構造が云々とかの理由で、新生では~って案件も多いので、
もしかしたら、ある程度のデータ移行後に
新生用サーバー群にも、現在のプレイデータを平行して反映させてくのかも?
そういう事ができるかどうかは、知りませんがw
これしかプレイヤーがいないのに、18ワールド分もサーバー機器を稼動させてると、
維持費・メンテ費・人件費・光熱費などがもったいないだけなんじゃないかと。人口平均を名目に人を寄せ集めるのが目的でしょう。
社員じゃないんで真相はわかりませんが、FF11の統合目的がソレだったんで、今回も同じじゃないかなと。
なのでこの騒動の責任の全ては、満足なサービスを提供できず人口減少を招いた運営責任者のヨシPと、コスト削減を推し進めたスクエニにあると思います。
先ほど、「ワールド統合方法の見直しについて (2012/02/09)」が取り下げになってましたね。
どのような方法になるのか.....。
気が早いかも。ですが、ご自分のキャラ名で全ワールド検索してみましょう!
検索結果に他ワールドの人が出れば、重複でキャラ名変更を要求される可能性があると言うことです。
当日慌てないために今から準備。というのもありですね。(*'-'*)
Last edited by Alexia_Chao; 02-13-2012 at 09:50 PM. Reason: ソースの日付間違ってました。
いつもまったり遊んでいます♪
統合前が、
大人数鯖A
中人数鯖B・C
少人数鯖D・E・F・G
と言う状態であれば
新鯖は
A=A
B+C=H
D+E+F+G=I
大+小のかたちだと小の側が新しいコミュニティーに入りにくくなる危惧があるので。
「対等合併」もしくは「対等合併+自由移動」が個人的な希望です。
1~4案の中にはなかったようなのでこの案も検討してもらえるとうれしいです。
セルビナ鯖のLSマスターズ(代表では無い)の人らしき人がリンドブルム鯖まで演説に来てました。
そういう行為をされるとかえって混乱するのですが…
LSマスターズ代表の方が来るならともかく、一(いち)LSマスターの人が来ても…
シャウトせずにリンドのLSマスターズに入って議論すればいいのに。
ちょっと不愉快でした。
一点、反論、と言う程ではないですが異論。
②案において「願わずとも変わらない日々」が約束されているのはAワールドの人達のみですね。
Bワールドは解体されるわけですから、吉Pの吸収合併といった表現等、これまでの情報から推察するに、BワールドはLSの解散、名前被り時の対応でAワールド優先等の対応がとられる可能性がある訳です。
かといって、AB両ワールドの規模やルールを等価とした場合、Aワールドの人達にとっても「願わずとも変わらない日々」は約束されなくなります。(と言うか④案に近いものとなるでしょう)
なので、現状の②案はAワールドの人達にとっては仰る通りだと思います。
まぁ、ぶっちゃけソレ以外に思いつかないというかなんというか・・・。
(もちろん、必要な事だとは思いますけどね。)
はてさて、新しい案はどうなりますかね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1329048487/l50
このスレでも話題になってますね
いずれ同じ鯖になるかもしれないもの同士そういう不快で意味不明な奴はスルーしましょ^^
仮に全て太字(にさせてもらった)通りだとしても、一点、反論、と言う程ではないですが異論。
②案において「願わずとも変わらない日々」が約束されているのはAワールドの人達のみですね。
Bワールドは解体されるわけですから、吉Pの吸収合併といった表現等、これまでの情報から推察するに、BワールドはLSの解散、名前被り時の対応でAワールド優先等の対応がとられる可能性がある訳です。
かといって、AB両ワールドの規模やルールを等価とした場合、Aワールドの人達にとっても「願わずとも変わらない日々」は約束されなくなります。(と言うか④案に近いものとなるでしょう)
なので、現状の②案はAワールドの人達にとっては仰る通りだと思います。
4案が避けえない、複数LSにまたがる際の離別や、LS外のフレンド離別は無いね
2案を見直しなら、なお更マシになりそう?
4案と近いなんてよく言えたもんだわw
そもそも、新生が「なんじゃこりゃああああおもしれえええええええええ」となれば18サーバーのままでも新規の人が入ってくるのでいいのではないでしょうか?それとも自信がないんでしょうかね?hehehe
あと今現在課金していない、新生から復帰するユーザーと引退して帰ってこないユーザーを移動する事でサーバーの過密度が変わってくるっていうのは、基本的に今現在課金しているユーザーのみをとりあえず考えればいいんじゃないでしょうかー?で、サーバーにある程度、後から参加できる余裕を持たせておけば新生から復帰するユーザーもLSに入れます(おそらく)
ff11みたいに告知して3か月経ったらキャラクター削除、いつかはやらないといけないんだろうけど
で以前にも書きましたがワールドの移転?すら第七震災のイベントとしてゲームに組み込んじゃえば面白いのに!
あと言い争いしてないで落ち着けよwww
セルビナ民としてお願い致したいのですが、こちらコメントを削除願えませんでしょうか?
その方はセルビナのLSとは一切関係のない方ですので、
公式ページにセルビナサーバーへ不要な勘違いがなされる恐れがある投稿を残しておかれたくありません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.